PR
カレンダー
本日のお天気は雲り時々晴れ。
どんより天気でも、雨が降ってないので、
我が家の人々は、
みんなそれぞれの庭仕事に精をだしております。
(しんちゃんの庭は畑~)
わたくしも、こんなチャンスめったにない
(思う存分、誰の邪魔もされずにできるなんて~)、
ということで、
せっせと庭仕事に精をだしました。
曇り天気ですが、
28℃もあり、さらには湿度もかなり高いので、
汗がすぐににじんできます。
タオルを首に巻いて、流れる汗を拭きながら。
まるで本州の夏です。
本日の、mizu32* Garden。
今年は、凄く蒸し暑いので、
本州のガーデンのように風通しを良くしてやろうと、
鎌を片手に、ザクザク刈り込みました。
(おもに、花の終わったネペタ・アルケミラモリス・ゲラニウム)
ホスタも、下の葉をさっぱり切ってみました。
こんな作業、あんまりしたことないです。
あと、風通しが良くなるように、
病気が来ているバラの枝も、
内に向いている枝をバッツンバツンきりまくりました。
毎年、地下茎で生えるスギナではない雑草(名前わかりません)で、
手を焼いていたコーナー。
今年、完全に植栽を作り変えたコーナー。
葉っぱの繁るリーフプランツを植え、
バークチップも敷いてあるので、
わりと手がかからなくなりました。
思い切って全部掘り起こしてよかったです~。
今年新たに加えたピンクのアキレア。
隣のエキナセアやリシマキア『ボジョレー』、
ダリアの黒蝶などといい感じに調和している気がします。
そばに植えた黒のホリホックが、
もっと迫力ある咲き方をしてくれれば、
もっとグッとしまっていい感じになってくれそうです。
今年のホリホックは元気があんまりないです。
こじんまり咲いてます。
こちらもシェードになるところに植えた
アナベルやリーフ類。
落ち着いてますが、
何やら華があるような。
シックな感じが好きです。
作業していると、
カエル君がひょっこり。
かわいい~。
そういえば、うちの池に
オタマジャクシがたっくさんいました。
汚い池に、よくもまあ、こんなに元気に育ってるなと感心。
子供らと、成長を見守っていきたいなと思ってます♪
男前&ジャンクガーデン 2016.07.15 コメント(2)
DIYで、ちょこっと飾りつくりました 2016.05.16 コメント(2)