PR
カレンダー
ちょっと肌寒い運動会になりました。
でも、まずますの天気だったので、
お外で運動会ができてよかったです。
午前ですべて終了したので、
午後からは割と時間があり、
庭仕事も若干できました。
これからバラのシーズンなのに、
長い雨で、『スヴニール・ドゥ・ラ・マルメゾン』は
折角のつぼみがそのまま開かずに腐りかかってました。
残念です。
雨で傷んだ花を切り、
支柱をすることができたので、
ちょっと庭の見栄えが回復してきました。
ここは、シャクヤク、ルピナスが
もりもりピンクピンクしてます。
それを黒系のナデシコやラムズイヤーの葉っぱがアクセントに。
ブルー系の花をさし色に入れてみたらいいかもと思っているところです。
ジャンクコーナー。
屋内で越冬させた『ペラルゴニウム シドイデス』が
かわいい花をさかせてます。
葉っぱはシルバー、お花はワインレッド。
とてもオシャレです。
部屋で越冬させていたので、
冬の間も花を咲かせてました。
が、株全体が徒長してしまっていたので、
バツバツと切って、
仕立てなおしました。
切った枝をまたそのままさして、
ボリュームをアップさせました。
長い間、また花を楽しませてくれそうです。
ゲラニウム『ジョンソンズ・ブルー』のきれいな青にうっとりです。
後ろ姿、とてもそれも好きです。
そばのラムズイヤーとの組み合わせが気に入ってます。
今年仕立てなおしたコーナー。
こちらも自分的に胸キュンコーナーになりました。
昨年は全く隠れてしまった椅子が
今年はちゃんといい雰囲気にみえてます♪
今週もまた雨が降りそうな予報です。
いいシーズンなのに晴れてくれないのは、
ちょっとガーデナーには困りものですね。
我がガーデンのチューリップフェアの模様… 2017.05.23 コメント(2)
フリチラリアが開花しました♪ 2017.04.29 コメント(2)