Midnight Sun

Midnight Sun

PR

Profile

工藤 慎太郎

工藤 慎太郎

Calendar

Comments

gjqito@ oBXnEevHXbVBuYNyu y2UgCo &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
工藤 慎太郎 @ Re:失礼します(07/19) けんさん、ありがとうございます。 更…
けん@ 失礼します わたしも死んだ家族が昨日の夢にでてきま…
工藤 慎太郎 @ Re:こんばんは(03/31) 希悦ゴミミロさん、ありがとうございます…

Favorite Blog

エッセーのすすめ まなぶ22さん
チェリーと巡り合う… チェリー0328さん
独り言 希悦さん
古稀琉憧(元昼寝の… しっぽ2さん
文章で飯を食う tuitelさん
ただいま復職中(う… jyunnnyannさん
もよん日記 もよん5436さん
人文歴史(戦国時代… ヨッピ-6511さん
“GOOD LUCK”『翼をな… フランク21さん
アフィリエイト報酬… アフィリエイト報酬を10倍にする方法さん
2006.02.12
XML
カテゴリ: 日常
今日は珍しく、1日で2回目の更新です。

昼間に書いた記事の後、強く感じたことがあります。

それは、 目標設定の大切さ です。

振り返ってみれば、私は「うつ病からの快復」を目指してはいたものの、その後に何がしたいのかを、明確に視野には収めていませんでした。

うつ病になってから、自分が「損した」と思い込んでいることが、自動的に回復されると勘違いもしていました。
いったん自己破産した人間ですから、そこで失ったものは、物理的には二度と取り返せません。
今後の人生においてはローンも組めませんし、クレジットカードだって、あと7年間は取得することが出来ません。

最愛の息子の、小学生活最後の1年間を見守ることが、ともに生きることが出来ませんでした。これも二度と繰り返すことは出来ません。


これから先の人生において「何が出来るか?」 に目を向けるべきなんです。

息子に対しては、彼の父親として、何が必要とされているか、何をしてあげることが出来るのか、その「出来ること」の幅を、どれだけ広げることが出来るのか。そういうところに焦点を移していくべきだと、感覚的に理解できました。

さらに目標設定。

私は、無駄に時間を費やしてきました。もっと濃密な時間の過ごし方をしてみたいです。
具体的には、今まで理論的能力が劣っていたために、書籍をまともに読むことが出来ない期間が多くありました。今度は時間を確保して、たくさんの本を買うなり図書館で借りるなりして、まったりと読みたいです。

それには、読書に当てる時間と、そのための経済的ゆとり、空間的ゆとりを確保する必要があります。そのための行動を起こすべきです。

今日はまだ、本をまともに読めるだけの能力を有してはいませんでした。
なので、経済的基盤を作るうえで必要なものの準備をしていました。

ただ、バリバリ働いていた頃と比較すると、まだ知的能力が低い私です。
そのことを認識しながら、いま出来るなかでの100%を実行したように思います。

まだ無職で時間の融通が利く身の上です。毎日、半歩の歩みを継続していきます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.12 21:21:02
コメント(6) | コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: