Midnight Sun

Midnight Sun

PR

Profile

工藤 慎太郎

工藤 慎太郎

Calendar

Comments

gjqito@ oBXnEevHXbVBuYNyu y2UgCo &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
工藤 慎太郎 @ Re:失礼します(07/19) けんさん、ありがとうございます。 更…
けん@ 失礼します わたしも死んだ家族が昨日の夢にでてきま…
工藤 慎太郎 @ Re:こんばんは(03/31) 希悦ゴミミロさん、ありがとうございます…

Favorite Blog

エッセーのすすめ まなぶ22さん
チェリーと巡り合う… チェリー0328さん
独り言 希悦さん
古稀琉憧(元昼寝の… しっぽ2さん
文章で飯を食う tuitelさん
ただいま復職中(う… jyunnnyannさん
もよん日記 もよん5436さん
人文歴史(戦国時代… ヨッピ-6511さん
“GOOD LUCK”『翼をな… フランク21さん
アフィリエイト報酬… アフィリエイト報酬を10倍にする方法さん
2006.04.28
XML
カテゴリ: 日常
最近、ここの日記を書くことが生きがいになってきている慎太郎です。

一昨日の日記に書きましたが、中国にやってきて以来、最大の抑うつ感に襲われています。
一昨日の夜から昨日にかけてが最悪の状態で、ベッドから起き出すことが出来ませんでした。

支給されている携帯で会社に電話をかけ、「発熱が酷くて起き出せない」と嘘の理由をついて、休みにしてもらいました。

原因になったものはハッキリしています。
繰り返し書きますが、四弟から送られてきたメールです。

そういうものを気にしていてはいけないと知識では理解していながらも、実際問題となると、とうてい払拭できません。

中国時間の17時半(日本だともう18時半ですね)を過ぎて、会社のスタッフのほとんどが帰っていったいま、妙に気分が緩んで、また苦しさに悶えています。家に帰るのは、このしんどさが消えてからになるでしょう。

ちなみに、贔屓して欲しい心丸出しで、ここに四弟から届いたメールを掲載しておきます。



四弟からのメール:

件名:同害報復

> 工藤シンタロウへ
>
> たびたび、父親にメールを入れておるようだが
> かなり独りよがりではないか。
>
> 我々がいまの時期どれほど多忙かしらないのか。
> 休みはなく、朝の9時~22時ごろまで現場でどろまみれになり
> 疲れもたまっておる所にだ、やれパソコンだの、本だの頼むのは甚だ迷惑である。
> 父親は、英語やインターネットなど不得手のなか、忙しい時期に我々に頼むのは控え

> をして
> おる(梱包の問題や重量などで手古摺っておるが、当方は一切関与しないため現状送
> れていない)
> あきらめろ。
>

> 調子に乗るのもいい加減にしたらいかがか。
> あの携帯電話は当方名義であり、中身が必要であるならば事前にPCにデータ取るな
> り、
> 事前に貴公において解約手続きをして、携帯本体を授与したい旨を伝えるなりする事
> ができなのではないか。
>
> 何年も収入がなく、身内に散々迷惑をかけておきながら「あやつは社会人としての常
> 識がない」か。よく言えたものだな貴様。
>
> 今回のことで貴公の考えはよく理解できた。
> 従って今後、当方としては貴公に一切関与しないし協力はしない。
> また貸与しておったPCは、小社所有物であり郵送するつもりはまったくない。
> データ等も一切破棄する。(本メール送信後、3時間以内に実行する)
> 最後にいっておくが両親に対してクレーム・申し開きを一切するな。僅かでも耳にし
> た場合、
> 貴公に実害が及ぶように多々模索する。
>
>                                       
>                  以上

私としては、四弟が、私のことを「何年も収入がなく、身内に散々迷惑をかけて」いたということで非難しているのは理解できます。
経済的には、まず一番に義父母、次いで実の両親に、かなり助けてもらいましたから。

しかし、それ以上の根拠を示すこともなく、とにかく私のしようとしていることを妨害しようとしているとしか感じられません。

中国に来て、日本語WindowsXP(しかも正規版)が入ったパソコンを身近に置きたくて、何度も父にメールを出し、国際電話をかけました。
しかし、そのことが直接の理由となって、四弟が激怒しているようなのです。

ともあれ、私が自分の金で買ったパソコンを、
「また貸与しておったPCは、小社所有物であり郵送するつもりはまったくない。」
「データ等も一切破棄する。(本メール送信後、3時間以内に実行する)」
と、かなり一方的な解釈の上にデータを破棄してしまいました。

このメールを受け取る前は、「せっかく拾ってくれた会社があるんだから、御返しになる程度は働こう」という感じで湧いていた「やる気」も、すっかりマイナス値に逆戻りしています。

ちなみに私所有のパソコンについては、最初は「手荷物として中国に持ち込むしかない」という覚悟を決めていたのですが、そこにやって来て、「外付けのHDDを買ってやるから、パソコンを日本に置いていけ」と変更させたのは四弟です。

あ、疲れた。また今度、続きを書きます。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.04.28 19:09:35
コメント(8) | コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: