Midnight Sun

Midnight Sun

PR

Profile

工藤 慎太郎

工藤 慎太郎

Calendar

Comments

gjqito@ oBXnEevHXbVBuYNyu y2UgCo &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
工藤 慎太郎 @ Re:失礼します(07/19) けんさん、ありがとうございます。 更…
けん@ 失礼します わたしも死んだ家族が昨日の夢にでてきま…
工藤 慎太郎 @ Re:こんばんは(03/31) 希悦ゴミミロさん、ありがとうございます…

Favorite Blog

エッセーのすすめ まなぶ22さん
チェリーと巡り合う… チェリー0328さん
独り言 希悦さん
古稀琉憧(元昼寝の… しっぽ2さん
文章で飯を食う tuitelさん
ただいま復職中(う… jyunnnyannさん
もよん日記 もよん5436さん
人文歴史(戦国時代… ヨッピ-6511さん
“GOOD LUCK”『翼をな… フランク21さん
アフィリエイト報酬… アフィリエイト報酬を10倍にする方法さん
2006.06.30
XML
テーマ: 鬱病(2278)
カテゴリ: 日常
今日もお仕事の慎太郎です。
のっけから愚痴ですが、しんどいです。つらいです。

今日は朝7時に起床。最近、栄養不足を感じているので、買っておいた西瓜で少しでもビタミンを摂ろうとします。
あと果物類は水分が多いので、食べやすいという理由もあります。

このところ疲れていて家でシャワーをしていなかったので、今日は出勤前にシャワーです。

ちなみに中国の住居というのは、一般的には、風呂トイレがセパレートしていません。
また風呂には浴槽という概念がないので、風呂と言うより、トイレの横にシャワーもついているというのが実情です。

なのでシャワーをしても、日本の家についているような浴槽に浸るということは出来ず、疲れを癒してくれるわけではありません。

そんなこんなで、9時前に出勤。


もうそれを実行するのだけで精一杯です。
なにせ、家を出る前に歯磨きもしたのですが、立って歯ブラシを揺すぶっているだけで倒れそうでしたから。

さらに愚痴を言うと、社長からの指示はありますが、現状で「何が起こっていて、何がどれだけ必要とされているのか」という報告がありません。
「慎太郎さん、これやっておいて」という短い電話がかかってくるのみです。

現実を申せば国際電話料金が高いので、どうしても短時間で用件を済ませたいということは分かります。
しかし、社長が日本で具体的にどんな動きをして、その後の対策として何を望んでいるのかが、とても伝わりにくいです。

今日はもう内容が散文になってしまいますが、もう食欲も湧いてこない。
食べると吐きそうです。

なので、昼休みがきて社員たちがビルの食堂に出かけていくときも、「気分悪いから、昼食はいらない」と言って、部屋に残ります。
まあ今日は、後になって空腹感だけは湧いてきて、ついでに腕や頭が痺れてしまってどうしようもなかったので、近くのコンビにまで行って、カップラーメンを購入しました。

もう、カップめんのようなジャンクフードしか受け付けられない胃袋になってしまったようです。



ついでに言うと、最近は空腹感を誤魔化すために、コーラばかり飲んでいます。
朝出かけるときに、最寄のコンビニで600mlのペットボトルを買ってから、会社に来ます。
これをダラダラと、お昼くらいまでかかって飲みます。

口当たりが良くて、疲れきっている身体であっても、おいしく飲めます。
また糖分を過剰摂取しているので、しんどい身体がラクになったような気分を味わえます。


なんだかその場しのぎ的な食生活です。

ついでに、会社にいるときは、椅子から立ち上がると倒れそうなので、ついついパソコンを使っての仕事を進めてしまいがちです。
まあ雇われて給料ももらっているので働かない方がおかしいのでしょうが、疲れきった身体を、正直、鞭打っています。

以前日本にいた頃に、TV番組で見た松井秀喜選手(メジャーリーグ)のお話、「100%の力で生きよう」という教えを書いたことがあります。

今の私は、他人様から見れば本当に役立たずですが、それでも今の自分の「100%」を、とっくにオーバーしています。

うつ病発症前は、自分の限界を超えるようなことを日常的に繰り返していたので、取り返しのつかないところまで、うつ病に蝕まれてしまったように思います。
この1ヶ月くらいの私自身を振り返ってみると、なんだか、その道を再び繰り返しているような気がしてきました。

それとも1日12時間程度しか働いていない現状では、まだまだ甘えているのでしょうか。
ともあれ、まともに暮らしている健常者の方の働き方というのが、どうしても分かりません。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.30 20:42:58
コメント(4) | コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:かなり限界が近いです(06/30)  
jyunnnyann  さん
普通の人がどうなのかではなく、今の慎太郎さんにとって今の仕事量などがどうなのかを考えた方がいいと思います。
今の慎太郎さんと前の慎太郎さんで限界点がどう違うのかを考え、今の自分には無理と思ったら撤退も選択肢に入れてください。あくまでも自分が第一だと思います。
(2006.06.30 21:31:08)

Re:かなり限界が近いです(06/30)  
stella maris 03  さん
慎太郎さん、少しお休み出来ないでしょうか。
出来れば病院に行ってほしいです。精神科の方で十分な治療が出来ないのでしたら、内科でも…点滴などで栄養を補給した方がいいのではないでしょうか。(そして、眠剤と安定剤を処方してもらえるといいのですが…)
慎太郎さんの今の状態がとても心配です。 (2006.06.30 22:03:44)

Re[1]:かなり限界が近いです(06/30)  
jyunnnyannさん、ありがとうございます。

お言葉の意味、知識としては理解できます。
ただし他人からの価値観にがんじがらめにされている現在、自分が何をしたいのか分からなくなっています。
これを書いてしまうと虚しいのですが、ここに書いていることは詮無きことで、現実に対していささかの効力ももっていません。
木曜日の夕方、上海在住の副社長からの電話で怒られました。社長が日本で苦戦しているのにお前はサポートできていないと。そりゃ、社長が副社長にしゃべっているぐらいの情報を私にもくれるのなら、もう少し対処のしようもあったのでしょうが、情報をブラインド(故意ではないことは知っていますが)された上で結果としての要求だけつきつけられるのは、至って面白くありません。
精神的に磨り減るばかりで、会社に還元出来ていないので文句を言う立場にすらいない自分が悔しいです。 (2006.07.01 15:52:49)

Re[1]:かなり限界が近いです(06/30)  
stella maris 03さん、ありがとうございます。

残念ながら通院は不可能なようです。
ただ、こうやって心配してくれる友達が、たとえネットの上だけでもいてくださることが、ただただ嬉しいです。
(2006.07.01 15:54:38)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: