Midnight Sun

Midnight Sun

PR

Profile

工藤 慎太郎

工藤 慎太郎

Calendar

Comments

gjqito@ oBXnEevHXbVBuYNyu y2UgCo &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
工藤 慎太郎 @ Re:失礼します(07/19) けんさん、ありがとうございます。 更…
けん@ 失礼します わたしも死んだ家族が昨日の夢にでてきま…
工藤 慎太郎 @ Re:こんばんは(03/31) 希悦ゴミミロさん、ありがとうございます…

Favorite Blog

エッセーのすすめ まなぶ22さん
チェリーと巡り合う… チェリー0328さん
独り言 希悦さん
古稀琉憧(元昼寝の… しっぽ2さん
文章で飯を食う tuitelさん
ただいま復職中(う… jyunnnyannさん
もよん日記 もよん5436さん
人文歴史(戦国時代… ヨッピ-6511さん
“GOOD LUCK”『翼をな… フランク21さん
アフィリエイト報酬… アフィリエイト報酬を10倍にする方法さん
2007.01.25
XML
カテゴリ: 慎太郎の作り方
ご無沙汰してます。慎太郎です。ずっと仕事が忙しくて、ブログを書く暇もありませんでした。
ちなみに昨年の当社の仕事納めは12月29日でしたが、30日朝から飛行機に乗って、別の都市にある関連会社のヘルプをやっていました。まったく休みがないままに、大連に戻って来たのが1月5日の夜。翌日も出勤、基本的には日曜日にしか休めていません。1日12時間くらいは働いているし。

さて、たまに自分のことを振り返って眠れない夜があります。

「どうして自分は、今ここに立っているんだろう?」って。

昔人から教わったことに、「たとえどんな人生を歩んでも、それは結果として自分で選択したんだから、誰かの所為にしてはいけない」というのがあります。
だから私は、基本的には、「あいつの所為でこんな酷い目に遭った」ということが出来ません。自分自身で禁忌にしていると、気付きました。

それと関連付けて語りたいことがあるんですが、私は「生き抜き方」がド下手だなぁと、自分でも可笑しくなっています。
自分の身の上に起こった辛いこと嫌なことは、すべて自分の責任。何か嬉しいことがあったら、これは何かの間違いではないのか、喜ぶところを他人に見せたら嫌われてしまう。そんな風に、ずっと思ってきました。

今回の記事のタイトルに「人権」という言葉を使いましたが、微妙に違うような気がしています。でも、自ら進んで「自分のため」に行動することに、罪悪感というか後ろめたさを感じる私がいます。


これから機会があれば、どうしてそのように感じているのか、自分なりに自分に説明してやりたいと思います。

うーん。本当は、中学生だった私が、当時の教員から体罰を受けて半月板損傷になり、それが原因で学校中の「鼻ツマミ者」としてしか生きられなくなったことを書きたくなっただけなのですが、うまく書き進められません。

なるべく早いうちに、機会を作って書きます。誰か待っていてくれるのかな。
ま、自分で書きたいと思っているので、必ず書きます。

まだここに慎太郎がいるぞってことだけは伝えて行きたいです。
クリックして、そのことのお手伝いをして下さると嬉しいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.26 04:07:50
コメント(2) | コメントを書く
[慎太郎の作り方] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:人権意識の無くし方(01/25)  
放蕩詩人  さん
 お元気そうでまずは何よりです。

辛くて苦しい事は他人のせいにしていいと思います。この間、知人と話していて、忙しくてよく用事を忘れるのだと相談されましたが、忘れてしまうような事は、然程自分にとって重要な事ではないんじゃないのと言って来ました。外罰性を発揮して他者に迷惑をかけるのならいざ知らず、自分の中で処理する分には他人のせいにして一向構わないと思うのですけど、いかがなものでしょう?

 体罰については実害ですから、どんどん発信しちゃって下さい。同じ立場の人がもしかするといる可能性があります。最近日本では教育に対する改革が表面上は騒がしく報道されてます。あなたの体験が日本を変えるかも知れません。ヤンキー先生の行動が高速道路の時と同じ事にならない為にも、キーワードをたくさん用意しておく必要性があります。 (2007.01.26 11:08:07)

Re:人権意識の無くし方(01/25)  
もよん5436  さん
久しぶりの更新、うれしく思っています。
「自分を良く見せては駄目、喜びのある人生を求めては駄目」という考えから脱却するために、自分自身を「商品」として考えてプレゼンテーションをしてみると言うのはどうでしょうか。
慎太郎さんは様々なスキルもあり、私などからすれば大変に立派な人だと思うのですが…。
(2007.01.26 14:32:39)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: