November 23, 2005 ●ルター、学校へ行く(私立女子高編その18):11/21基礎英語2+11/23英語授業研究学会に参加
11/21基礎英語2でAre you going camping?を「キャンプに行かない?」と講師の方が和訳をコメントしていたので、早朝からルターは「がっくり」きたが、同時に「負けてはいけない」という意欲も湧いてきた。Are you going camping?を「キャンプに行くの(ですか)?」という和訳が標準とされるまでルターは訴え続けるよ。
11/23筑波大駒場で開かれた英授研の集まりに参加したルター。新英研神奈川支部から3名、勤務校から2名の先生方が参加していた。 ● 中学のビデオ授業研究:素敵なU先生 中学のビデオ授業研究で、天気の言い方を取り上げていたので、「It will be fine tomorrow.と言うのは神や天気キャスターでないと違和感があると『レクシス・プラネットボード』でコメントしているネイティブがいる。自分が天気キャスターという設定ならよいが、実際の発話ではthat節にして、I think that it will be fine tomorrow.やIユm afraid it will rain tomorrow.のようにしたり、予兆をあらわすbe going to「ゆくゆく~しそうだ」を用いて、It is going to rain.のように使っているので、展開を考えていくとよい」と意見を出した。U先生はすぐに真意を理解してくださったようで、うれしかった。こういう素晴らしい先生に習える生徒は幸せだなと感じた。
● Kさんの講話 Kさんの講話はたいへん為になった。Kさんは誰かに似ているな、と思ったらマーチン・ルーサー・キングだった。I have a dreamの心意気で闘ってほしい。 ● 織田稔先生の冠詞についての講演 ルターが一番楽しみにしていたのは織田稔先生の冠詞についての講演だった。残念ながらsomeが無視されていた。講演後の織田稔先生にルターは駆け寄ってsomeのことをお話ししたが、終始視線を合わせてくれなかった。早く記事を投稿し、本を書いてsomeの名誉を回復せねば、と感じた。
November 26, 2005 ●ルター、学校へ行く(私立女子高編その19):Rhyme「押韻」について
●11/25NHKラジオ第2の「シニアのための物知り英語塾」でディズニー映画『ピノキオ』のWhen You Wish Upon A Star「星に願いを」を紹介していた。
If your heart is in your dream, 心が夢の中にあれば no request is too extreme. どんな願いも、度が過ぎているとはならない
この歌詞の「心が夢の中にある」というのは不自然な気がしませんか? これは歌では押韻を優先することがあり、意味上は「夢が心の中にある」が正しく、 dream / extremeという押韻を優先させ、韻を踏むようにdreamを行末に移動してあるのです。 If your dream is in your heart, 心に夢があれば ということです。
講師の方は「押韻」にまったく気づいていないようだった。 (Your heart is in ~というフレーズを展開していたぐらいだから…) 押韻というルールは英語のネイティブスピーカーだから分かるというものでもない。10数年前に「英語でポップスを」というNHK教育のなかでも、英語ネイティブの講師は気づいていなかった。
● 高3の授業でWinsor McCayマンガのLittle Nimoを取り上げた(すばらしい作品です)。取り上げたマンガがマザーグースの歌Hey! diddle, diddleをテーマにしていたので、クイズを出した。 Q:「なぜお皿はフォーク(fork)とではなく、スプーン(spoon)と逃げたのでしょう?」 Hey! diddle, diddle, The cat and the fiddle, The cow jumped over the moon; The little dog laughed To see such sport, And the dish ran away with the spoon. (http://www.amherst.edu/~rjyanco/literature/mothergoose/rhymes/heydiddlediddle.html) A:「月(moon)とスプーン(spoon)で押韻するため」
高3のクラスでは、ビートルズのHello GoodbyeとItユs Been A Hard Dayユs Nightも扱った。 Hello Goodbyeでは、「I say high, You say low、という歌詞があるが、なぜ反対語はたくさんあるのにhighとlowを選んだのでしょうか?」と問うて「helloと韻を踏むため」と教えてあったのだが、今回のマザーグースのクイズでは気づいてもらえなかった…。 せっかく英語を学んでいるのだから、どの生徒にも卒業する前までにRhymeはしっかり伝えたいなあ、とルターは考えている。
November 27, 2005 ●ルター、学校へ行く(私立女子高編その20):ルターが今の学校に来て嬉しく思っていることについて