全2件 (2件中 1-2件目)
1
ようこそ、お出でくださいました。「リッキー!ラッキー!ハッピー!」のりっき~☆です。「悩み」のほとんどは人間関係によるものです。ですから人と人とが良好な関係にあることが幸せな人生を送る上で最も大切なことの一つです。では、人間関係を良くするためにはどうしたらよいでしょう?そのためにはコミュニケーション能力を高めることです。そうは言っても上手く話す自信のある方は、それほど多くはないようです。コミュニケーション能力をアップさせるための土台=「信頼関係」を築くレッスンをいたしましょう。信頼関係を築くには、いろいろな方法があります。今回はお互いの共通点を見つけ出すレッスンです。二人一組になります。例をあげましょう。Aさんが「私はお寿司が好きです」と言ったとします。もしBさんもお寿司が好きなら、「そうですか、あなたもなんですね」と言います。今度は交代します。Bさんが「私はクラシックを聞いている時が一番落ち着くんです」と言ったとします。Aさんも同じであれば「そうですか、あなたもなんですね」と言うのです。これを5分間、変わりばんこにやります。出来るだけ多くの共通点を探しましょう。共通点が見つかると、その人に親しみが湧いてくるものです。意識すると、簡単に共通点を見つけることが出来ますよ。最後まで読んでくださいまして、ありがとうございました。今日は、この辺で失礼いたします。また、お越しくださいね。
2006年12月12日
コメント(79)
ご無沙汰してます。「リッキー!ラッキー!ハッピー!」のりっき~☆です。1日が終わって寝る時、体の状態はいかがですか?1日が終わった充実感で満たされていますか?それとも、クタクタになっているのでしょうか? もし、心身ともに疲れているとしたら、無駄な力が入っているからかもしれませんね。一瞬でカラダを休める方法があったとしたら、知りたいと思いませんか?上手に、深く、そして瞬時に体を休める方法があります。それが今回ご紹介する「脱力歓喜」です。では、早速レッスンに入りましょう。まず、グゥーッと全身に力を入れます。「力、力、力、力、力……」と言いながら顔が真っ赤になるぐらい、思いっきり力を入れるのです。入れれば入れるほど、力は抜きやすくなります。これ以上、入らないというまで力を入れえたら「抜けた」と言って、今度は一気に全身の力を抜きます。一瞬に抜いてください。これを何回か繰り返しましょう。力の抜き方に慣れたら今度は「抜けた」を「歓喜」(もしくは「嬉しい」)に変えてやってみてください。力を抜いたと同時に、ニコッとします。満面の笑みですよ。笑顔と共に、悩みを吹き飛ばしてしまいましょう。心の固まりも消えてしまいます。あまり更新できませんがこれに懲りずにまた来てくださいね。今後ともよろしくお願いいたします。では、また。
2006年12月09日
コメント(3)
全2件 (2件中 1-2件目)
1