PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
12月20日(日)
今月あたま(12月6日)に開業した仙台市地下鉄東西線。なかなか乗る機会がなかったのですが、ようやく今日乗ってみることに。
実は、「ジョイカード」という仙台市営バスや地下鉄で利用できるプリペイドカードを持っているのですが、これがそのうち使えなくなる(とはいってもまだ先のことですが)ので、なるべくはやく使い切ってしまいたい・・・という気持ちもありました。
5000円で5500円分使えるジョイカード、残額が3360円もあるのです。一日乗車券を買って、東西線をあちらこちらと・・・と思ったら
駅の券売機にジョイカードを入れ、「一日乗車券」のボタンを押すと、「ICカードは使えません」との無情なメッセージ。
現金で買うのもなあ・・・ということで、ふつうにジョイカードで乗車することにしました。とはいっても購入途中のこの状態、リセットできない。
ので、ジョイカードでとりあえず、今いる「青葉通り一番町」駅から東の終点「荒井」駅までの300円の切符を購入して乗り込みました。

by OLYMPUS XZ-2
車内は大混雑!・・・かと思ったら、ガラガラ。街の中心部から荒井方面へ行く人はほとんどいないのか。
途中から乗ってきた人も「あれ?ガラガラ?」「こんなに空いてて大丈夫なの?」と口々に。
とりあえず、15分ほどで終点に到着。駅の外へ出てみたら・・・なにもない。建物もほとんどなく、駅前のバス乗り場に2台ほどのバスが停車中のほかは、数人の私と同じような「いっぺん見てみよう」的な人たちのみでした。
数分間、駅前をちょこちょこ歩いて、すぐ折り返し出発。途中の「薬師堂」駅で降りて、陸奥国分寺跡の薬師堂を初めて訪ねてみました。
桜の木がたくさんあったので、春はさぞかしいい景色だろうなあ、と光景を想像しつつ、また地下鉄に乗り込んで、JR仙台駅の東口あたりにある「宮城野通り」駅で降り、買い物をしてさらに「青葉通り一番町」駅まで戻ってきて終了。
西側の、終点「八木山動物公園」駅方面にも行ってみようかと思ったのですが、そこは地下鉄。
景色も見られないので、これ以上乗車しても、車両のようすはこれ以上なにも発見が見込めないので、また次の機会ということにしました。
出勤前の朝の散歩・・・あ、ムラサキシキ… 2025.11.18
秋保、白岩・・・ちょっと出遅れてしまった 2025.11.16
ポニーのポーちゃん 2025.11.13