鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
キャラクター
はじめに
そもそも、クリスマスって?
クリスマス・デコレーション
クリスマス・キャラクター
3人の博士
イエスの誕生シーンには、東方より星に導かれてきた3人の博士ってのが出てくる。
一般的には3人と思ってるけど、聖書には人数のことは書いてないよ。
ただ「東方の占星術の学者たち」とあるだけ。
これは学者たちが「黄金」「乳香」「没薬」の3つをイエスにあげたことから「3人」ってことになったらしい。
ちなみに「東方」とはバビロンのあたりらしい。(バビロンてドコ?とかは聞くなよ
この「3人の博士(占星術の学者)」は6世紀になると「3人の王」に昇格(?)。
さらに10世紀になると「ガスパール」「メルキオール」「バルタザール」という立派な名前まで付けられたんだって。
なんと、3世紀ごろはキリストの降誕を祝う日だった1月6日が、4世紀ころはこの3人の博士を祝う日になってしまった。(ぉぃぉぃ
現在は「主の公現」という別の祝日になってるよ。
博士たちを導いた星
博士たちは、いったいどんな星を見たのだろうね。
ハレー彗星だったとか、物語の中の架空のもので存在しないだとか・・・。
色んなな説があるけど。
天文学者ケプラーは、紀元前7年に起きた木星と金星が接近したり、木星と土星が接近したりしたときに明るく大きく見えた現象のことではないかと指摘。
現在最も有力なのが、このケプラー説だ。(自称天文博士!
サンタクロース
クリスマスに欠かせないアイテムで忘れてはならないのが「サンタクロース」。
聖ニコラウスという人物がモデルってことはよく知られているね。
でも、これはあくまで「有力な説」ということ。
本当のことは、誰も知らない・・・。(汗
聖ニコラウス
ニコラウス(ニコラス)は、3世紀後半に小アジアのミュラという町にいた司教だったと考えられている。
かなり身分の高い人物だったみたいだね。
で、ちょっとお話。
ミュラの町に気立てのよい3人姉妹がいましたが、家が貧しかったため結婚の仕度ができずに困っていました。
そのことを知ったニコラウスは、誰にも気付かれぬようそっと窓から自分の財布を投げ入れました。
この逸話が、サンタクロースがプレゼントを届ける姿の原型になった。
ヨーロッパでは、彼の命日(12月6日)に聖ニコラウス祭が行われ、あの逸話にちなんで子供たちがプレゼントをもらう風習があるんだって。(おれもほしー
このイベント(?)が、世界中に広まった。
で、今の子供にはウハウハな年末となった。(一部の子供は除く
ちなみに、セントニコラウスの「セント」、サンフランシスコの「サン」、サグラダファミリアの「サグラ」などは、何れも「聖なる」という意味。(へぇ~
サンタ・イメージ
赤い服、白いあごひげ、大きな白い袋・・・。
サンタのイメージは、こんなところだねぇ。
このイメージは、アメリカから広まったって、知ってた?
19世紀初め、神学校の教師クレメント・ムーアが書いた詩「The night before Christmas(クリスマス前の夜)」が新聞で紹介されたの。
反響が大きく、やがて絵本として出版されたんだけど、トーマス・ナイトの描いたサンタの挿絵がイメージの原形になった。
1931年、コカ・コーラ社がサンタクロースをキャラクターとして起用。
キャラクター・デザインを担当したのはハッドン・サンドブロムという画家なんだけど、トーマス・ナイトのサンタを模倣したんだ。
これが、おれたちが知ってるサンタ・イメージを決定付けた。
サンタの服の赤=コカ・コーラの赤ってワケ。
ちなみに、ヨーロッパだと青い服のサンタもいるらしい。
日本と違って、アメリカの陰謀にはまったりしないお陰だね。(え
てか、企業戦略って恐ろしいですね~。(笑
サンタはいる?
サンタクロースは本当にいるの? と聞かれて、それに答えた新聞がある。
有名な話だけど、ちょこっと紹介しとくね。
ニューヨークに住む8歳の少女バージニア・オハンロンがサンという新聞社に手紙を書きました。
「友達の中に、サンタはいないという人がいます。本当のことを教えてください。サンタはいるのですか。」
その手紙を受け取った新聞記者は、社説欄に返事を書きました。
1879年9月21日のことでした。
――バージニア、あなたの友達は間違っています。
このごろは何でも疑ってかかる人が多い。
目に見えるものしか信じようとせず、自分の小さな頭で考えて理解できないものは存在しないと思ってしまう。
しかし、広大な宇宙に比べたら、人間の知識など小さな虫程度のもの。
バージニア、サンタクロースはいます。
それはこの世に愛や思いやりや真心があるのと同じように確かなことです。――
アメリカでは知らない人がいないくらい有名な記事(社説?)なんだって。(おれは知らない
この話は、クリスマス絵本にもなってる。
この前、本屋さん(けっこうでかい本屋だったけど)で見た。(個人的
サンタの国
サンタクロースってさ、どこに住んでいると思う?
やっぱ、北のほうだよねぇ。
で、トナカイがいて。
もちろんはっきりしたことは分かんねぇケド・・・。(笑
でね。
フィンランド、スウェーデン、ノルウェーが「サンタのふるさと」として宣伝してるんだって。
ちなみにフィンランドでは、サンタはコルバントンリンという山に住んでいるのだそうな。(本格的
ところで。
聖ニコラウスは、現在のトルコのあたりにいた人物だから、本当の居場所はトルコじゃないか?
なんて、おれは思ってみたり。(笑
ただし、トナカイはいない。(トルコには、ね
ニコラウスが従えているのはロバなんだよん。
クリスマス・キャロル
クリスマス、いろいろ
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
避難所
【大人気】「エアーソファー」 で、…
(2025-10-30 22:24:38)
普通の日記
24日の日記(2)
(2025-11-21 06:30:49)
写真俳句ブログ
無人駅? 北風
(2025-11-21 22:30:40)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: