全505件 (505件中 1-50件目)
いつも 私のくだらないブログを読んでくれてありがとうございます♪皆さんからのコメントに 本当に感謝しています。画像がいっぱいになったのを口実にたまに更新していた こちらのブログに 浮気行為をしちゃいますよろしかったら こちらに遊びにきていただけると うれしいですみなさんのブログには 今までとおりおじゃまさせて 頂きますね
2011.04.20
コメント(6)
いつも すすき。さんのブログ参考にさせてもらい 助かってます。今回も すすき。さん紹介の この本「愛されてお金持ちになる魔法のノート」買っちゃったー題名からして魅力的でしょ?さっそく 書き込んでみたいと思いますー画像がもう いっぱいで入らなくなっちゃったー
2011.04.17
コメント(7)

韓国でおすすめ軽食明洞餃子(「イケメンですね」ロケ地) 到着した昼食をいただきました。「イケメンですね」で」シヌがミナムに勧めた「カルクッス」餃子の入った 「うどん」じっくり煮込まれた鶏スープが絶品でした朝食おすすめは「お粥」 上の写真が「明洞栄養粥」の<あわび粥>下の写真は「味加本」の<鶏粥>どちらも朝から行列です アワビ粥は他の物より少し高値だったけどガイドブックでおすすめだったから注文しましたがアワビじゃなくても 充分おいしいので次回は選ばないつもりですどちらのお粥もマシッソヨー
2011.04.15
コメント(4)

今日のランチは妹と韓国料理の店「おんがね」へこの店は、お気に入りでチョクチョク来ますけど来る度に、微妙に味が変わるのが難点でも、今日の「ユッケジャン」はおいしかったー明日から、長女はオリエーテーションで2泊3日留守にします。淋しくて朝からため息・・・本当に子離れしない バカ親です
2011.04.13
コメント(5)
新学期が始まり新しい学年。新しいクラス。誰もが、まだまだ緊張し毎日過ごしているんですねうちは 今まで最年長学年だった長女が高校生になり 最年少学年に。そして今まで、一番下っ端学年だった次女今日から新1年生が部活に入ってくるとはりきって登校しました。先輩になるんですねお手本になれる、立派な先輩を目指してほしいです(笑)
2011.04.12
コメント(3)

昨日は「SP](V6の岡田君主演の)を観に電車でアリオ蘇我まで行きました。つい数年前で3.4件映画館のあった木更津ですがみんな無くなってしまった様で映画は電車で1時間以上かけて観なくてはいけないのです。うちの子2人を私の妹が連れて行ってくれるといいましたが急きょ、私もつき合う事に。でも、その映画 前回のもテレビドラマのも私は観たこともなく興味もなかったのでショッピングモールの方で時間をつぶしていたのですが1時間も経たないうちに飽きてしまい本を購入し休憩出来るいすで待っていました。眠くなってしまい 1時間以上その場で居眠りまるで、荷物番のお父さんですね(笑)木更津に映画館が出来ると良いなーにほんブログ村
2011.04.10
コメント(6)

今日は長女の高等部の入学式でした。3月中に、クラス分けのテストがある予定でしたが地震の影響で中止になり、新たに高等部に入学した生徒は入試の点数。中学から持ち上がった生徒は今までの成績?でクラスが決まりました。結果は選抜クラス(特待クラス)以外は、新たな生徒と中学からの生徒はほぼ別々のクラスになったのでみんな顔見知りの生徒ばかりで新鮮みはなかったけど 安心したようです。来年からは、徹底して成績順のクラス分けになる様なのでドキドキです。うちの学生にクラスを聞くのはタブーと言われてるようです・・・勉強も大変になりそうでちょっと親も気が重いです。まあ、高校入試をさぼれた分出来るだけ頑張りましょうにほんブログ村
2011.04.08
コメント(3)
明日は長女の高等部の入学式です。ブログを書いている途中に地震。震源地は宮城沖のようです。すでに1メートルの津波が発生している様子。千葉まで、けっこう長い時間ゆれていました。再び災害がありません様に
2011.04.07
コメント(4)

長女の入学式は8日ですが次女は、今日から新学期です新しいクラス、新しい担任の先生と共に楽しい1年を送ってもらいたいです明日から給食・・・のはずでしたが計画停電のため当分、お弁当になりそうです次女にもかわいい新しいお弁当箱買ってあげたいなこんなのも可愛くて愉快部活の朝練も始まるので早起きしなくちゃ寝坊がこわいので 早めに寝たかったけどこんな時間になってましたおやすみなさーいにほんブログ村
2011.04.06
コメント(5)

今回の韓国で絶対に買ってこようと決めていた1つそれは「干しすけそうだら」南大門市場で安く買ってきました。普段ならこの手の乾き物は旦那の大好物旦那は、そのまま食べるので少し高価っぽいものを選んできました。水に10分程つけて、柔らかく戻した「干しだら」を適当な大きさにちぎりそして この「荏胡麻油」で炒めスープを作りましたうまい想像以上に「干しだら」はぷるぷるで香ばしい香り豆もやしは1袋100円くらいするので15円のもやし2袋入れました。ちなみに今回、参考にした本はキム・レウォンのおいしい韓国料理です美味しく食べて綺麗になれたら最高でしょこの たるんだ乾燥おばさんどうにか若返りたいのよ~~にほんブログ村
2011.04.04
コメント(4)

最近、韓国料理ブームの私と長女春休みをいいことに朝から「キムチ」食べてます クサッ・・毎日、韓国料理中心でそろそろ、次女や旦那からブーイングが出そうなので冷凍庫にあった材料で「パエリア」作りました。この具を炒めた時に出る魚介のスープがあればけっこうイケル味になります大きい貝類やオリーブの実でもあればもう少し見栄えがいいのだけれど基本、あさりと海老で 風味はOkだと思います久しぶりに美味しかったです。節電のために炊飯器でご飯を炊かない家庭も多いと思いますがコレも同じ要領で簡単です(米と同量のスープで炊きあげます。サフラン ブイヤベース)ぜひ作ってみてくださいねにほんブログ村
2011.04.03
コメント(2)

自粛の時期ですが予定を組んでいたので韓国に行ってきました。本当に想像以上の日本の地震に対しての支援と応援に驚き心から感謝しましたいたる場所に掲げられている応援メッセージ何カ所に掲げられていたか数え切れないくらい。そして、どこの店でも募金箱が置いてあります。観光地だったせいもあると思いますが本当に感動しました。世界中の人々が応援してくれているんですね。被災地ではない私たちに出来る事をもっと見つけて「日本人として協力をしたい」と本気で思いました。にほんブログ村
2011.04.01
コメント(4)

昨日は延期となっていた長女の中等部卒業式普段より 華やかではありませんでしたが無事 終わりました長女の中学は中高一貫なのでお別れの淋しさや 羽ばたき感はやはり薄く、涙で感動とは なりませんでした。それでも 短い3年間のいろんな出来事が想い出され成長した姿に 喜びをおぼえました卒業おめでとうさて、今日は3月31日までに接種しなければいけない麻疹の予防注射を次女は受けました4月から「早めに受けましょう」と念を押されていたのにこーんなギリギリになるとは・・・どんだけ注射が怖いんだか・・こちらも 無事終え ほっとしました。にほんブログ村
2011.03.25
コメント(7)

明日は延期&延期になっていた長女の卒業式「髪の毛を染めて欲しい」と要求を受けてから何日経ったか・・只今、塗り込んでからの放置タイム上半身裸でパソコンにむかっております。「・・・寒い・・・」にほんブログ村
2011.03.23
コメント(5)

今日は次女の中学校の進路説明会&学年別保護者会でした。「火事のため、電気もまともに付かない状態の中来学期に延期すれば」と思ったのは私だけじゃない様で参加した保護者は少なかったです。学年別保護者会は何をするんだろうと思ったら各クラスの担任や主任の挨拶が中心。今の先生方って、すごい!校長先生を先頭に、学年主任 続いて担任。まるで、「みの●んた?」もしくは「き●まろ?」って感じ。噺家のように、受け狙いばかりで・・また、保護者がウケル!ウケル!ばかみたい・・・ うちは次女が相変わらず、憂鬱な気持ちで登校し続けているので笑う気分になれず夕方からの計画停電を控えている状態でこんな話を聞きに 来るんじゃなかったと後悔。今学期は あと2日。次女に学校なんか、無理して行かなくていいよって言っちゃいたい気分なんですけど・・・どこにも愚痴れないので 日記に綴りました。気分悪い日記でごめんなさいにほんブログ村
2011.03.22
コメント(4)

昨日の朝、次女を部活場所に送っている途中に驚くほどの行列駐車行列の先は9時開店のガソリンスタンドその時の時間は8時過ぎ・・1時間も前から この渋滞??とビックリしてしまいました。。。。。。。が今日、またまた驚いたのは呼び込みで旗を振っているガソリンスタンド・・えっ?昨日は行列で今日はガラガラ何だかよくわからなくなります。先日のコンビニの豊富なパンといい状況が判断できませんねにほんブログ村
2011.03.21
コメント(3)

みなさん 楽天市場で買い物をして付いたポイントがたまっていませんか?楽天ポイントを今回の東北地方太平洋沖地震の被災者義援金に寄付することが出来るようです。(みなさんはもうご存じかも・・)ネットで簡単にできるのでのぞいてみてくださいね。にほんブログ村
2011.03.20
コメント(5)

今日、セ●ンイレブンに行ったら、ビックリしました。陳列棚には普段の3倍くらいのおにぎり&弁当そして 別の陳列棚には普段の3倍~4倍の菓子パン久々のコンビニでしたが食品の豊富さに ビックリしました。スーパーでは、めっきり見かけなくなった菓子パンですが(今日、スーパーで偶然「パンならセ●ンイレブンにあるよ」と会話を聞きました)「あるところにはあるんだなー」と感心しました。にほんブログ村
2011.03.19
コメント(1)

今日は朝6時20分~10時午後1時50分~5時30分の停電の予定でしたが2回目の停電は中止になりました。明日は夕方6時20分~10時の停電の予定も中止と今、広報塔で流されました。私の住む木更津は千葉県ですが千葉県北東部(銚子方面)や浦安の様に 大変な思いをしている地域とは異なり余震はたびたびあるものののんびりした雰囲気です。スーパーに行けば食べ物や消耗品も売っています。計画停電は、想像以上に不便で寒いですが中止となると、「助かった~」と思う反面「私達ばかり、こんな楽な思いをしていていいのだろうか」と感じます。どうにか、被害にあわれた方達がこちら方面に来ることが出来ればいいのに・・・申し訳ないと、思う分節電などに 励みたいと思います。それにしても停電中の信号がこわいですね。大きい交差点は おまわりさんがいてくれないとそうとう危ない気がします。にほんブログ村
2011.03.18
コメント(4)

市の消費生活センターよりメールがはいりました。震災に便乗した悪質商法や詐欺などにご注意ください(耐震診断、耐震工事、発電システムの訪問販売、義援金詐欺など)また、ガソリンの品不足 食料品の買い占めによる品薄が発生していますので冷静な対応をお願いします弱みにつけ込んで、腹が立ちますね。今日は気温が下がるので、各家庭の消費電力も増えそうです。停電は、当分続きそうですね。厚着して節電したいと思います。にほんブログ村
2011.03.17
コメント(4)

今日、昼過ぎから予定されていた停電は中止されました。朝から数回、にわか雨が降ったのですが車が、今まで経験のない様な「草みどり色の点々」で汚れていますこれって、市原のコスモ石油火災が関係しているのでしょうか?何かしらは地震が関係しているんでしょうね。汚れた車を見て「ゾッ」としました。にほんブログ村
2011.03.16
コメント(4)

本日、午後3時20分~7時までの予定だった計画停電。午後4時頃~6時の2時間 実行されました。2時間なので 冷凍庫の中身も無事でした。この程度、ガマンすれば電気量が落ち着くならば大丈夫ですが信号機、医療関係だけでも停電にならずにすむとありがたいですね。いろんな外国の方の意見で「日本は大変な時も争いが起こらず思いやりを持って 過ごせて感心」の様なコメントをたくさんいただいているようです。日本人の誇りですね。(私は何も苦労してませんが・・・)にほんブログ村
2011.03.15
コメント(4)

今日は、午前&午後各1時間半ずつ 次女の中学校火災の後片付けに参加しました火元の音楽室は 次女の学年の階なのでそこを担当しましたが消火活動のための水浸し状態は先生方が前日、処理してくれたのですが黒いすすだらけ火事の悲惨さを実感しました拭いても拭いてもぞうきんが真っ黒にある程度まで掃除し終了になりました後は、子ども達が少しずつ掃除していくしか なさそうですね夜、9時から再び学校に集合して校長、教頭から火事についての報告会が行われました出火原因は コンセント付近のショートによるものとの事地震は直接関係があったのか、無いのかはわかりませんでしたが音楽室は全焼です本当にこわいですね。火災当日が日曜日で生徒がいなかったのが幸いです当分 あの黒くて すす臭い教室で過ごす事になるのが残念です生徒の心も保護者と先生方でケアしていきたいです にほんブログ村
2011.03.14
コメント(5)

3月13日 正午にメールで建物火災の報告なんと 次女の中学校が火災現場でした。1時間以上経ってから、鎮火した様です。幸い大きくならないで すみましたが本当にビックリしました。明日、10時から 火事の片づけ作業協力の連絡網がはいりました。明日は、全国的に停電時間帯があるのでいろんな面で不安ですあっ!今も地震・・・明日に備えて パンを焼いておいたりご飯も多めの炊いておきました。うちは、会計事務所なので3月15日の確定申告前は とっても忙しいので明日の計画停電でも休みに出来ないのが現状です。スーパーで大量に買いだめしていた人たちは冷蔵庫や冷凍庫が止まってしまって困るんだろうなー・・・にほんブログ村
2011.03.13
コメント(3)

昨日から スーパーマーケット コンビニが大混雑です。トイレットペーパーやミネラルウォーターは売り切れマクドナルドではレタスの入った商品は欠品ガソリンスタンドは長蛇の列大変な事になっていますね今日は大量の「おでん」を作りました近所の老ご夫婦さんにも おすそ分けしたいので大鍋で作りました喜んでもらえると うれしいなにほんブログ村
2011.03.13
コメント(2)

昨日の地震は、すごかったです。はじめ、運転中で家に戻り、庭で大揺れを経験しましたがあんなに揺れてこわかった経験は生まれて初めてです船酔いの様な症状になり夜まで気持ち悪かったです。各地の被害が大き過ぎて驚いています本当にこわいです。余震の注意や津波の注意が市役所からの放送で流れていますがなんと、次女は部活に行きました。電話が、通じにくいので先生が本日中止の連絡を入れられないのでは?と思っていましたが8時過ぎに自転車で家を出て戻ってこない様なのでテニスをしているんでしょうね。ビックリです。そして、今日は長女の卒業式の予定でしたが延期となりましたみなさん、まだまだ油断せず火の元など注意して過ごしてくださいねご心配してくださった方がた ありがとうございましたにほんブログ村
2011.03.12
コメント(4)

ブログ友達の恵琉さんがYou Tubuで懐かしい歌や映像を見ることが出来るよ~って書いてあったのを思いだし私も You Tubu を散策してみました。夢中になって 何時間もはまってしまったのが「横浜銀蝿」大好きだったんです恵琉さんの言ってた通り自然と歌詞が出てきて懐かしさで 胸がいっぱいになりましたちょうど、今の娘達の年齢の頃に夢中だったのでその当時の出来事が ずーっと頭の中にいっぱい出てきて・・・娘たちより ちょっと私の方が大人っぽかったかな(笑)興奮して眠れないと困るので中断しました明日は私の誕生日なんですがあ~年をとらずに学生の頃に戻りたい懐かしさに押しつぶされそうな気分ですみなさんも、学生の頃を想い出す時って ありますか?にほんブログ村
2011.03.10
コメント(6)

ダイエットのために大好きなビールを控えています寝る前は 焼酎をお湯で割って自家製梅干しを一粒いれて楽しんでいるのですがちょっと疑問寝る前に毎晩、梅干しで塩分とったら翌日、顔がむくみそうかなもとから、むくんだような顔してるから自分じゃ、気づかないけどどうなんだろうじゃあ、寝る前は何を飲むのがいいんだろう。ちなみに私は日本酒は飲めません。なぜなら、つらーい悪酔い経験してからちょっとでもイヤになっちゃって妹、おすすめの「まっこり」って最近 流行っているらしいから買ってみようかな美容にも良いそうですみなさんの おすすめ寝酒はなにかしらにほんブログ村
2011.03.09
コメント(6)

毎朝、うちの姉妹は髪の毛のアイロンが 大変別に天然パーマやくせ毛ってわけじゃないのですが少しの うねりも許されないらしく半分、イライラしながら アイロンで伸ばしています。朝の、もったいない時間短縮と、次女のイライラに耐えられず今日、ストレートパーマをかけさせてあげました。本当は矯正パーマがかけたいらしいのですが高すぎます。これで明日の朝から、機嫌良く登校してもらいたいものです・・・私も、ぺっちゃんこの髪に耐えきれず2ヶ月弱ぶりに、パーマをかけて、ボリュームだしてきました。にほんブログ村
2011.03.07
コメント(5)

ブログ友達の「すすき。さん」に感化され私も久しぶりに雑誌を買いました。この表紙見たら買わずには いられないでしょぱらぱらっと 立ち読みしたら前半に 大好きな「山口智子さん(旦那様は唐沢寿明さん)」が若い頃と、ちっとも変わらない美しさで載っていました寝る前に読もーっとにほんブログ村
2011.03.06
コメント(3)

最近、娘たちに好評だったおかずを紹介します簡単ナスとエノキの中華風炒め料理名:ナスとエノキの中華風炒め作者:ぽこもこ222■材料(3~4人分)ナス / 3本えのきたけ / 1袋長ネギ / 1本にんにく / 4片1 醤油 / 大12 スリ生姜 / 5グラム3 オイスターソース / 大24 紹興酒 / 大35 砂糖 / 小26 ごま油 / 大1水溶き片栗粉 / 大1炒め油 / 適量■レシピを考えた人のコメントこってりしていて ごはんにかけてもおいしいです♪詳細を楽天レシピで見る簡単だし 短時間で作れるので ぜひ作ってみてください。にほんブログ村
2011.03.05
コメント(4)

妹と一緒に幕張メッセで開催中のFOODEX JAPAN 2011に行ってきました国内、海外64カ国のブースが集まった展示会前日の朝「ズームイン」でも放送していました去年、妹が知り合いから招待され行った時とっても うらやましく今年は一緒に連れて行ってもらいました ここは国内ブースが集まった場所ですがどの国も、それぞれ特色が出ていて圧倒されました試食で夜までお腹いっぱいあちこちで輸入や仕入れの商談がされていていろんな国の会話が飛び交い本当にかっこよかったです。サンプルも これだけもらっちゃいました にほんブログ村
2011.03.04
コメント(3)

家電エコポイントの合算手続きが終わりやっと、ポイント交換申請を申し込みました全部、地元にある大型スーパーの商品券に交換手元に届くのは まだ先のようですねでも、作業を無事終えてホッとしました。けっこう、手続きややこしいですね。お年寄りは、自分でなかなか処理出来ないんじゃないかしら早く届かないかなー楽しみが1つ増えましたにほんブログ村
2011.03.03
コメント(2)

今の時期、個人の確定申告のため、職場は忙しいんです(私を除いて・・)今年は私も家を建て、住宅ローンを組んだので確定申告で ちょこっと税金を返してもらいます。自分の分くらいは 自分でやらなくちゃね。・・・ということで 確定申告終わりました~。明日は幕張メッセで開催している『FOODEX JAPAN』に行ってきます!超楽しみなんだなーにほんブログ村
2011.03.02
コメント(3)

昨日は、2回目のラジオ波でした。ラジオ波をあてている時はじんわり温っか~気持ちよか~ぁって感じなんですが・・・その後の 先生のオイルマッサージは「ギャーッ」ハンパじゃない力での 揉み出し先生にパンチいや蹴りを入れそうな痛さでも、1回の施術で 2センチ位減りそうという事でひたすらガマン・・お金かけーの 痛い思いしーのってこんな大変なんだから ってことで昨日からの私の晩酌はビール控えめ 焼酎のお湯割りを中心にいかせてもらうことに決定夏になったら・・は、また考え直すということで頑張ってみます。だったら 「アルコールやめろー」との声が聞こえてきそうだけど・・・・ごめんなさい・・・とりあえず 長女の卒業式&入学式までには 痩せたいのです途中経過報告でしたにほんブログ村
2011.03.01
コメント(5)

甘い 菓子パンより娘達にはこんな 調理パンの方が評判が良いです1つ、へんてこなのはウインナーが足りなくてチーズパンにしてみましたにほんブログ村
2011.02.27
コメント(5)

新聞屋さん発行の冊子の中からアレンジして作ってみました いちご大福で~す材料は白玉粉50グラムに対して 砂糖70グラム 水1/3カップ こしあん適量 いちご 適量 片栗粉(打ち粉として使用分)白玉粉と水の割合以外は 材料は適当でオッケーですこしあんでいちごを包みます。耐熱ボウルに白玉粉を入れ、スプーンの背を使って粒をつぶします。(適当で平気ですよ)そこに砂糖を加えて混ぜ水を少しずつ加えながら、ゴムべらで混ぜ合わせます。ココに少しのサラダ油を加えると艶がいいかもラップをかけずに 電子レンジで3分加熱します取り出したら水に濡らしたスプーンでかき混ぜます打ち粉をした台の上に生地を取り出し粗熱がとれたら 生地を薄くのばします。あんの分の枚数に切り分けます。生地であんを包み とじた部分を底にして出来上がりです。私はたくさん作りたかったので 白玉粉200グラム 砂糖250グラム 水180CC使いました。レンジ加熱は4分やりました。失敗したことは、砂糖を三温糖を利用したので色がきたない色に・・・ぜひ白い砂糖を使って、かわいさを増したい時は食紅をちょっぴり入れてピンクの大福にしてください。電子レンジで加熱のみで ガス等使わないのでお子様と楽しんでも良いかも簡単だから 是非おひな様にも 作ってあげてくださいねにほんブログ村
2011.02.26
コメント(1)

予報どおり朝からたれるたれる今日の花粉はヤバイかもにほんブログ村
2011.02.25
コメント(4)

3年ほど前に通っていた整体の先生のところへ「ラジオ波」をうけに行ってきました。「ラジオ波」とは、最近ダイエットで とっても流行っていますよね。タレントのはるな愛さんも これを使用したとか。ラジオ波ダイエットでは、ラジオ波を発生する機械を皮膚にあて、肌の表面ではなくその奥から体温を5~7℃上昇させます。そして、深層部分の温度が41度を越えた辺りから脂肪の燃焼が始まり、ダイエット効果を発揮します。これが最近エステサロンで話題の、ラジオ波ダイエットの痩身効果です。(お役立ち生活情報館よりお借りしました)今では 美容が気になる女性のみならずメタボが気になる中年男性にも人気だそうです。(私もこの部類ですね)どんな感じかと言いますとじんわり温かくて 寝てしまいそうな気持ちの良さですすっごく贅沢な 痩せ方ですが贅沢させてもらった後は、みんなに優しくなれそう「ラジオ波」と「コアリズム」で本気でメタボから抜け出したいですPS.体を冷やすビールは少し減らしますねにほんブログ村
2011.02.24
コメント(2)

次女の学校では保護者が順番で朝の挨拶運動を行っています。今日は 私も今年度2回目の当番でした時間は7時40分~8時10分の30分程度普段は 8割の生徒が部活の朝練(7時前に登校)に参加しているためその時間に登校する生徒は少ないので淋しいのですが今日は学年末テストのため 部活がないので大勢の生徒たちの顔を見ることが出来ました。挨拶をかえしてくれる子ども達も たくさんいて朝から さわやかな気分になりましたちょっと面倒な行事ですがとっても大切な運動だと思うのでこれからも続けてほしいなと思いましたにほんブログ村
2011.02.23
コメント(5)

今日は次女の13才の誕生日でしたりょうすけはHey!Say!JUMPよプレゼントも喜んでいたので安心早生まれで13才なので、一般的には14才ホルモンが怒濤の様に暴れまくる年齢、すなわち反抗期。少しでも 穏やかな 1年間になること望んでます(私もハチャメチャだったけなー)にほんブログ村
2011.02.22
コメント(4)

明日はの13才の誕生日です口を開けば「ウザイ!キモイ!死ね!」しか言わない反抗期まっただ中の 超悪次女ですが私にとっては 次女のつもりのイラスト通り→まだまだ かわいい幼児の様な存在です。そんな次女の13才の誕生日プレゼント毎年、毎年悩みます長女は早い時期から欲しい物をリストにずらずらっと書いてよこすのですが次女は何が欲しいかわからないみたい。ネットで 中学生の欲しい物を調べたけど 今イチピンとこないし・・ほんとに、意欲がない娘なんです。とりあえず、バックや雑貨を 買ったけど果たして喜んでくれるかしらにほんブログ村
2011.02.21
コメント(3)

昨日は稲垣潤一のライブに行ってきました車で15分程の文化ホールで開催妹がセティングしてくれたのですが席は前から7列目のど真ん中もうひげの毛穴までみえちゃいそうな最高の席でした(たとえが悪いか・・)客席は同じくらい?少し年上のおばさま達ばかり一曲目から ドラムをたたきながらあのセクシーでどくとくな透明感のある声に感動昔のままの とっても素敵な歌声でした雨のリグレット夏のクラクションぼくならここにいる心からオネスティー1969の片思い想い出のビーチクラブバテェラガールそして総立ちで感動したクリスマスキャロルの頃オーシャンブルーロングバージョンドラマティックレインみんな 懐かしい曲ばかりでしょ?私の一番お気に入りの「1ダースのいいわけ」がなかったのがとっても残念だったけど来年でデビュー30周年を迎えるそうですまた 感動を味わいに行きたいなにほんブログ村
2011.02.20
コメント(3)

稲垣潤一アコースティックライブ2011君津文化ホールに行ってきマースにほんブログ村 懐かしいでしょ?
2011.02.19
コメント(4)

先日、コアリズムでダイエットを頑張るとブログに書いてから長女と一緒にがんばってますよー私、勘違いしてました基本コースだと思っていた DVDは「キックスタート ガイド」ってそれ以前の準備体操みたいな感じだったみたいそれでも じんわり汗かいて「良い感じ」って思ったんですけど今週は本当の「基本プログラム」を実行してましたよけっこうハード一生懸命やればやるほど娘2人が 大笑いでも 日に日に楽になっている感じがするし計ってないけどお腹周りがすっきりした気が・・・気のせいだったら悲しいけどこの調子で 頑張ってみますよー使用前使用後の画像を見せてあげられないのが残念(笑)にほんブログ村
2011.02.18
コメント(5)

韓国ドラマをみる様になってすごく 韓国語に興味を持ちましたパソコンで「韓国語」のキーワードでパラパラと楽しんでいたときとっても 楽しいレッスン見つけましたYouTubuなのですが「イジイジ韓国語レッスン」たくさん種類があって相当 夢中で見ちゃいましたDVDもあると知り 思わず衝動買い韓国語に興味を持ってる人この YouTubuは おすすめですねにほんブログ村
2011.02.17
コメント(3)

誰だろう?にほんブログ村
2011.02.15
コメント(5)

今日はバレンタインデー毎年恒例娘達は 「友チョコ作り」に励んでいました。今は「本命」と「友チョコ」が主流になり「義理チョコ」も、もらえない男性が増えているようです。学生は「男の子同士で友チョコを贈り合ったりもするそうです」うちの娘たちも チョコ作りは女友達へが ほとんどです。チョコ作りって楽しいですね私も作ったけど 誰にあげようかなーにほんブログ村
2011.02.14
コメント(4)

とうとう・・・とうとう・・我が家にも インフルエンザ1号がぁー!木曜日の夕方、熱の高い旦那が病院で検査。A型のインフルエンザと判定されて 帰ってきました。すぐ ポカリスエットを買いに行きがてら恵琉さんから 教わった「空間に浮遊するウイルス・細菌を除去し、カビの生育も抑制、インフルエンザ対策」を購入旦那の部屋はもちろん、娘たちの部屋とリビングに置きました。(私の部屋は ケチって置かなかったの)朝、昼、晩とごはんも部屋で食べてもらいうつらない様に徹底したつもりだけど平気だったかしら今日、やっと熱も下がって 楽になったみたい。結婚十何年 初めてインフルエンザ患者がでたのでマジあせったわにほんブログ村
2011.02.12
コメント(6)

韓流ドラマ中サウナで 頭にタオルをかぶっているシーンをよく見ませんか造り方を説明しましょう1.タオルを一本用意します2.たてに3つ折りにします3.端から袖をまくる様に 2~3折りします4.反対側も同じ様に織り込みます5.真ん中部分を広げて出来上がり長女にかぶってもらいましたこれは、サウナの高温から髪を守るために始めたやり方だそうです。実際に 韓国のサウナでは みんな こんなかぶり方をしているのかしらにほんブログ村
2011.02.10
コメント(5)
全505件 (505件中 1-50件目)