のんきのブログ

のんきのブログ

PR

Profile

のんき106

のんき106

Calendar

Comments

じゅんぺー@ ダンスデモ ご無沙汰してます。 watakusiボーノに対…
のんき106 @ Re:頑張ってますねー(^-^)(05/16) >>よんきちさん くーちゃんも よん…
よんきち@ 頑張ってますねー(^-^) 綺羅くんデリケートなんですね…っていうか…
のんき106 @ Re:お疲れさま(05/11) >>Amiさん 凛々もお疲れさまでした。…
Ami@ お疲れさま 2日間お疲れさま。日曜日は暑かったね~ …
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

Favorite Blog

ココとレオのブログ ここれおままさん
MIX犬ドッグスポーツ… ハート&ローズさん
2008.01.02
XML
カテゴリ: アジリティー
所属しているアジリティークラブの「新年走り初め会」に参加。なんだか今年はまったく正月らしくないなぁ。29日まで仕事で、30日はつくばでアジコンペ、31日はオビレッスンとTV取材、1日は動物病院と1頭ずつの時間をかけた散歩、で、2日もつくばにてアジ。でもまぁ、充実した毎日、ということだ。

綺羅が体調不良だったので、先月5日からまったくレッスンをしていないヒメと綺羅と飼い主。不安要素はいっぱいだったけど、楽しく走れればとりあえずはそれでヨシ 練習不足が最も顕著だったのはヒメでも綺羅でもなく、飼い主だった。何度走行しても逆トンネルに入ってしまう綺羅に「何で?何で?」。コーチにアドバイスを求めると、綺羅の速度が速いこととハンドラーの僅かな身体の向きにも的確に反応して走行しているから、とのことで、ビデオで検証するとまさにその通りで、私の体の向きが僅かにひらいていて綺羅は即座に反応して走行向きを変えていたのだった。綺羅は優秀で、飼い主がなってない、のだった・・・
コース走行よりも、障害単品や3~4旗門のシーケンス練習の必要性を実感した。

今日の競技会は親戚ダルも出走。全体参加数からいくと、かなりのダル率が高めだったような 出走しないレディやダリも加えると7頭いたのだった。ダルフリークにはたまらん
IMG_1000_1.JPG
ダルズの微妙な距離間がダルならでは、といったところでしょうか(笑)
夕日の中、みんなブルブル震えてました
左端がヒメ、ロビン君にボニーちゃん、ヒメと親戚犬のデジャゴン君とアニーちゃん





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.04 01:44:06
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: