のんきのブログ

のんきのブログ

PR

Profile

のんき106

のんき106

Calendar

Comments

じゅんぺー@ ダンスデモ ご無沙汰してます。 watakusiボーノに対…
のんき106 @ Re:頑張ってますねー(^-^)(05/16) >>よんきちさん くーちゃんも よん…
よんきち@ 頑張ってますねー(^-^) 綺羅くんデリケートなんですね…っていうか…
のんき106 @ Re:お疲れさま(05/11) >>Amiさん 凛々もお疲れさまでした。…
Ami@ お疲れさま 2日間お疲れさま。日曜日は暑かったね~ …
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

Favorite Blog

ココとレオのブログ ここれおままさん
MIX犬ドッグスポーツ… ハート&ローズさん
2010.12.25
XML
カテゴリ: アジリティー
12月22日、平塚の四ノ宮でJKC主催のアジ競技会に参加。
前夜からの大雨で河川敷の会場はぐちゃぐちゃ。駐車場に入るだけでも大変な状況で、競技の開始時間も大幅に遅れた。

綺羅が出走する2度クラスは午後1時が競技開始予定とのことで、午前中は同じクラブのメンバーのビデオを撮ったり、3度の出走を観たりしてのんびり過ごした。

JP2 CR/4席
綺羅の出走は午後2時も過ぎたころで、「今日はボク、何しに来たんだろう」ってくらい待ち時間が長かった。
JKCにしてはめずらしく直線が長いコース設計で、私が苦手なバックスイッチが必須になった。フロントもタイミングによってはバーノックを誘発しかねないコース。案の定、バーを落とすペアが続出。
私に改善すべき点がいくつかあったものの、綺羅はよく走ってたと思う。バーを落とさないように自分で間歩を調整して跳んでいたのがビデオをみるとよく分かる。
棚ボタで4席。

AG2 CR/4席



20101222155043
AG2

「綺羅の場合はこのポイントで、○○にハンドラーが動くと○○な失敗になるから気をつけるように。」綺羅のためにもらったアドバイスは5個所。同じクラブのメンバーでやはり2度を走るボーダー君には、綺羅と違うアドバイスをしていた。ハンドラーや犬のスキルや身体能力に合わせて的確なアドバイスが出来る、っていうことが本当の意味でのプロなんだろう。
こうしたアドバイスがなくても、自力でCRできる検分力を身につけなくちゃ。

走行し終わった直後に、先生からダメ出しの嵐(笑)でも、アリガタイ。

61454668.jpg

2走を終えて、綺羅はよく頑張って走っていたと実感。コンタクトで止まること、バーを絶対に落とさないこと、を自分の責任として分かってきたような手応えがある。スラのエントリーも少しは進歩してきたし、上等、上等。
一歩一歩前進できている感じが母はとても嬉しい。

表彰式が終わって帰路。駐車場の泥に車がハマってしまい、何人もの人に押してもらって やっとの思いで河川敷から出たのは言うまでもない。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.12.28 12:53:45
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: