ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

PR

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made @ Re[1]:古い建具の防水塗装(06/17) ギブス1512さんへ はい、窓は出来るだけ…
ギブス1512@ Re:古い建具の防水塗装(06/17) こちらのブログでメンテナンスを知るまで…
Home Made @ Re[1]:15年で部品はない(06/03) ギブス1512さんへ でも、新築時にメンテ…
ギブス1512@ Re:15年で部品はない(06/03) こうした事は国内全ての住宅設備関連機器…
Home Made @ Re[1]:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) ギブス1512さんへ はい、調子が悪いもの…

Freepage List

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドに お問い合わせ 下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません
2009年07月31日
XML
普通、住宅メーカーは自分のところではキッチンのプランは
作りません。おおよその大きさや場所をキッチン・メーカーに
連絡して、それに合ったものを標準品の中から提案してもらうのです。

だから、住宅メーカーには全然面倒はありません。

でも、輸入のキッチンは、そういう訳にはいきません。

吊戸棚もベースとなるキャビネットも全て自前で
組み合わせを考えて、尚且つ各キャビネットのサイズも
全て計算しておかないと、いざ施工する際に
大きさが合わないなんてことになってしまいます。


普通の設計士やプランナーでは出来ないでしょうねぇ。

そして、このプランは守山で着工するC邸の一部。



Main Kitchen at south side



Main Kitchen at east side



これら以外に洗面キャビネット等、7つのプラン図を描きました。

勿論、描いたのは、私です。それも全て英語。

だって、これを見せないとキャビネット・メーカーも
どんなキャビネットが欲しいのか理解できないですもんね。

(たまに特殊なものもオーダーするので、絵でないと
分からないこともあるんです)

これらを計算しながら、英語のキャビネット・カタログを見ながら
デザインを想像しながら、描いていく訳ですから
延べ3日くらいは掛かりました。


相当の時間を費やしていることは、想像に難くないですよね。

キャビネットだけでなく、カウンター天板のデザインや仕様、
レンジや食洗機の選択、シンクや蛇口、電子レンジ・冷蔵庫の
大きさや配置(国産と輸入品では大きさも異なります)の全てを
計算することも同時に行います。



マニアックなことに、どれだけ時間を掛けても惜しまない。
そんな暇人は、とうに日本にはいなくなりました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年07月31日 19時49分01秒
コメント(0) | コメントを書く
[キッチン・洗面ボウル] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: