ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

PR

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made @ Re[1]:古い建具の防水塗装(06/17) ギブス1512さんへ はい、窓は出来るだけ…
ギブス1512@ Re:古い建具の防水塗装(06/17) こちらのブログでメンテナンスを知るまで…
Home Made @ Re[1]:15年で部品はない(06/03) ギブス1512さんへ でも、新築時にメンテ…
ギブス1512@ Re:15年で部品はない(06/03) こうした事は国内全ての住宅設備関連機器…
Home Made @ Re[1]:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) ギブス1512さんへ はい、調子が悪いもの…

Freepage List

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドに お問い合わせ 下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません
2011年09月02日
XML
輸入キッチンストレーナー



国産のキッチンでは、あまり見られなくなってきましたが、
昔のキッチンシンクは漬け洗いをする為に止水ブタが
付いていました。

私たちは、北米からシンクも輸入していますが、
それに適合する排水口のストレーナーという部品も
一緒に輸入しています。

これにはいろいろ種類があるのですが、その全てに
止水ブタが付属しています。

10年以上、こうした材料を輸入していますが、


新築から7~8年経ったおうちですが、止水ブタの
裏側にとりつけられているゴムのシール材が
脱落してなくなっていました。

通常の洗剤をお使い頂いている状況であれば、
こうしたトラブルは少ないと思いますが、
国産の洗浄剤には強力なものも存在するようですので
気を付けなければなりません。

まあ、絶対ということはありませんので、
経年劣化は致し方ないことですが、おうちの
設備を傷めないように気を付けたいものです。

ホームメイドのように常に資材を輸入している

でも手に入らなくなってしまうと困りますよね。

だからこそ、家づくりを担当するビルダーには、
知識と経験と情熱が求められているのです。

一般の皆さんが、それの有無を確認するのって
難しいですよね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年09月02日 15時48分14秒
コメントを書く
[キッチン・洗面ボウル] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: