ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

PR

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made @ Re[1]:古い建具の防水塗装(06/17) ギブス1512さんへ はい、窓は出来るだけ…
ギブス1512@ Re:古い建具の防水塗装(06/17) こちらのブログでメンテナンスを知るまで…
Home Made @ Re[1]:15年で部品はない(06/03) ギブス1512さんへ でも、新築時にメンテ…
ギブス1512@ Re:15年で部品はない(06/03) こうした事は国内全ての住宅設備関連機器…
Home Made @ Re[1]:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) ギブス1512さんへ はい、調子が悪いもの…

Freepage List

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドに お問い合わせ 下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません
2011年09月26日
XML
カテゴリ: ペットと暮らす
Coco


ペットにも災害対策、高まる関心
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20110926-OYT8T00200.htm?from=os4

東日本大震災やその際に起きた原発事故でも
多くの動物たちが被災した。

避難所は多くの人でごった返し、ペットたちが
避難出来るスペースと言えば、車の中や外しかない。

それならまだいい方かも知れないが、着の身着のまま
で避難してきた人の中には、すぐに戻れるだろうという
淡い期待を元にペットを家や地域に置いてきてしまった
という人も少なくない。


野生化して他人の家のものを荒らしたり、
他人に危害を与えたりする場合もあるという
ことを考えると災害時での一定のルールを
設けることが必要な気がする。

個人個人でルールを決める必要もあるが、やはり
地域で統一されたものがないと飼い主も地域の
人たちも困ってしまう。

これだけペットが一般化した現代では、行政も
こうしたことを検討すべき時期が来たのではない
だろうか。

飼っていたペットを捨てるという問題もしかり、

ということが飼い主や地域に求められているのだろう。

皆さんも、この機会に一度ご家族でお話をしてみては
如何でしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年09月26日 13時09分56秒
コメントを書く
[ペットと暮らす] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: