ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

PR

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made @ Re[1]:古い建具の防水塗装(06/17) ギブス1512さんへ はい、窓は出来るだけ…
ギブス1512@ Re:古い建具の防水塗装(06/17) こちらのブログでメンテナンスを知るまで…
Home Made @ Re[1]:15年で部品はない(06/03) ギブス1512さんへ でも、新築時にメンテ…
ギブス1512@ Re:15年で部品はない(06/03) こうした事は国内全ての住宅設備関連機器…
Home Made @ Re[1]:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) ギブス1512さんへ はい、調子が悪いもの…

Freepage List

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドに お問い合わせ 下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません
2014年01月21日
XML
Sarah Richardson's Kitchen


先日、NETの写真サイトを見ていたら、こんな写真が
あるのを見つけた。

以前、ドライウォール用塗料の パラペイント とコラボした
サラ・リチャードソンのキッチン・デザインがこれだ。

部屋の中央にアイランド・キッチンを置いて、その並びに
ダイニング・テーブルを持ってくるというのは、料理を
配膳するには最も機能的だし、お母さんの仕草を見ながら
脇にあるテーブルで勉強したり、お話ししたり出来るのも


実は、こうしたスタイルを昨年の夏に考えて、豊川市で
現在施工中の輸入住宅 N邸のプランに採用していたので、
これを見てちょっとビックリしました。

同じことを考える人は、やっぱりいるんですねぇ。

写真のデザインは、青と白、そしてゴールドを基調色にして
あとは如何にクラシックさを表現するかに重きを置いて
造られています。

床や窓のデザインが、若干アンティークさに欠ける気も
しますが、長年使っていくうちにどんどんアンティークに
変化するのが、欧米の住宅のいいところです。

ですから、それは後々のお楽しみとして取っておけば


あまり、最初からバッチリ決めてしまっては、10年20年
経った時に反ってみすぼらしくなってしまうかも知れません。

そういう想像力も家づくりには大切なんです。

因みに、N邸はちょっと趣きが違います。

日本の近代モダンを意識しながら、そこに少しクラシックの


そんな風に言われても、分かんないですよね(笑)
それでは、おうちが完成しましたら、ご覧に入れますので
楽しみにしていて下さいませ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年01月21日 15時05分31秒
コメントを書く
[輸入キッチン・キャビネット] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: