ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

PR

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made @ Re[1]:古い建具の防水塗装(06/17) ギブス1512さんへ はい、窓は出来るだけ…
ギブス1512@ Re:古い建具の防水塗装(06/17) こちらのブログでメンテナンスを知るまで…
Home Made @ Re[1]:15年で部品はない(06/03) ギブス1512さんへ でも、新築時にメンテ…
ギブス1512@ Re:15年で部品はない(06/03) こうした事は国内全ての住宅設備関連機器…
Home Made @ Re[1]:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) ギブス1512さんへ はい、調子が悪いもの…

Freepage List

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドに お問い合わせ 下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません
2014年12月27日
XML
お化粧直ししたレンガ積みの家


愛知県東海市のレンガ積み輸入住宅 F邸で行われていた
お化粧直しが終わりました。

外壁は、100年経っても塗り直し等のメンテナンスが必要のない
レンガ積みですし、屋根も40年保証と言われるカナダのアスファルト
シングル屋根ですから、殆ど何もしなくていいと思われがちですが、
それ以外の部分が結構あるんですね。

そこで、屋根の軒先や雨樋の塗り替え、窓上でレンガを支えるアングル
鉄筋の錆止め塗り直し、窓周りの防水メンテナンス、煙突等の鈑金の
塗装などを行いました。



新築当初からの古風なレンガの佇まいが、蘇りました。

こうした地道なメンテナンスが、家の寿命を決めると言っても
過言ではありません。

外壁がレンガ積みでもメンテナンスが必要なんだから、結局維持管理
の費用の軽減にはならないと言われる方もいらっしゃるでしょうが、
赤レンガの東京駅や富岡製糸場のようにその美しさを100年以上
皆さんにお見せ出来るのは、レンガ積み外壁以外存在しません。

そういった文化的な意義や歴史的な価値は、お金だけでは計れない
大きな財産だと私は思います。

丁度、NHKではニッカの創業者、マッサンの朝ドラがやっていますが
日本人でもこうした夢や文化を愛する人間がいたということを


いや~、やっぱり本物は違いますよねぇ。

こうした私たちの考えや建築に共感され、施工を希望される方は、
ご相談 下さい。

作品紹介: レンガ積みの家 憧れの洋館 ~F邸~







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年12月27日 10時25分36秒
コメントを書く
[レンガ積み(Brick)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: