ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

PR

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made @ Re[1]:古い建具の防水塗装(06/17) ギブス1512さんへ はい、窓は出来るだけ…
ギブス1512@ Re:古い建具の防水塗装(06/17) こちらのブログでメンテナンスを知るまで…
Home Made @ Re[1]:15年で部品はない(06/03) ギブス1512さんへ でも、新築時にメンテ…
ギブス1512@ Re:15年で部品はない(06/03) こうした事は国内全ての住宅設備関連機器…
Home Made @ Re[1]:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) ギブス1512さんへ はい、調子が悪いもの…

Freepage List

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドに お問い合わせ 下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません
2015年01月29日
XML
レンガの窓上を支えるアングル鋼


築14年目を迎えた名古屋市天白区にあるレンガ積み輸入住宅
H邸の窓周り。

サッシの上にも重いレンガを積んでいますから、窓がその重さで
潰れてしまわないように、分厚いL型鉄筋(アングル鋼)を
窓上に入れて支えます。

新築当初は、アングル鋼に塗装をして錆びないようにして
あったのですが、14年も経つと錆が出始めてきています。

今のうちなら錆も表面的なので、錆落しをしてから再塗装を
すれば、元のきれいなアングル鋼に戻ってくれます。


隙間が空いていますよね。

ここには、その隙間を埋める為に細長いサイディングが入れて
あるんですが、その周囲に入れてある防水コーキングも
そろそろ打ち直すタイミングに来ているように思います。

素敵な輸入住宅を長く愛していく為には、いろいろと
メンテナンスをしていく必要があるんですねぇ。

勿論、こういうメンテナンスをお客様ご自身でやって
頂けるのであれば、維持費も相当削減出来ると思います。

自分で作業をするのが大変だと考える方は、メンテナンスに
備えて是非貯金をしておいて下さいね。

輸入住宅の修理・補修でお困りの方は、 お問い合わせ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年01月29日 14時31分59秒
コメントを書く
[レンガ積み(Brick)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: