ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

PR

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made @ Re[1]:古い建具の防水塗装(06/17) ギブス1512さんへ はい、窓は出来るだけ…
ギブス1512@ Re:古い建具の防水塗装(06/17) こちらのブログでメンテナンスを知るまで…
Home Made @ Re[1]:15年で部品はない(06/03) ギブス1512さんへ でも、新築時にメンテ…
ギブス1512@ Re:15年で部品はない(06/03) こうした事は国内全ての住宅設備関連機器…
Home Made @ Re[1]:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) ギブス1512さんへ はい、調子が悪いもの…

Freepage List

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドに お問い合わせ 下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません
2015年05月24日
XML
カテゴリ: 屋根材
ハリケーン・タイ


現在施工している現場で撮った写真の中から、ハリケーン・タイを
ご紹介します。

ハリケーン・タイという名前の通り、台風よりも強力なハリケーンが
吹き荒れるアメリカの家に施工される金物です。

屋根を載せる為の下地木材である垂木(たるき)と外壁とを緊結
させる為に、金属板を90度折り曲げたような形をしています。

私たちが施工する2x4工法の輸入住宅では、おおよそ45cm間隔に
並べられた垂木全てにこのハリケーン・タイを装着します。

そうすることで、外壁に当たった強い風が上方向に巻き上がった際の


ですから、ハリケーン・タイは、「あおり止め金具」と呼ばれます。

非常に強い台風の瞬間風速70mの時に金物1個当たりにかかる力は
1.67kN。そして、この金物の1個当たりの許容耐力は、3.38kN
と言われています。

このことからも、台風や竜巻で私共の輸入住宅の屋根が飛ばされる
ことはありません。(ただ、その上に張ってある屋根材等が吹き
飛ばされることはあり得ると思います)

こういう場所にも何気なく防災対策をしているのです。

私たちの考えや建築に共感され施工を希望される方は、 ご相談 下さい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年05月24日 11時37分55秒
コメントを書く
[屋根材] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: