ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

PR

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made @ Re[1]:古い建具の防水塗装(06/17) ギブス1512さんへ はい、窓は出来るだけ…
ギブス1512@ Re:古い建具の防水塗装(06/17) こちらのブログでメンテナンスを知るまで…
Home Made @ Re[1]:15年で部品はない(06/03) ギブス1512さんへ でも、新築時にメンテ…
ギブス1512@ Re:15年で部品はない(06/03) こうした事は国内全ての住宅設備関連機器…
Home Made @ Re[1]:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) ギブス1512さんへ はい、調子が悪いもの…

Freepage List

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドに お問い合わせ 下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません
2015年07月25日
XML
カテゴリ: 屋根材
ベルックスの新しい天窓


先日、ベルックスの古い天窓が内部結露を起し、木部も割れて
交換しなければいけないという記事を書きましたが、
昨日交換用の新しいトップライトが倉庫に到着しました。

30年も前のGGLというタイプの天窓(中央の軸を中心に回転する窓)
だったのですが、このタイプは順次廃番になっていく為、オーニング
のように下側が開く新しいタイプのトップライトに装換することと
なりました。

人の背丈ほどもあるダンボールの箱に入っていますから、結構な
大きさだということがお分かり頂けると思いますが、急勾配の屋根に


また、この天窓には日除けのブラインドも装備します。

ここは、屋根裏部屋なので日差しが強くブラインドは必修です。

新築時にはブラインドを取付けしないケースもあるんですが、
住んでみてやっぱり欲しいなんてことが多くありますから、
天窓を付ける際に一緒に取り付ける方が合理的です。

さあ、来週これを取付けるのですが、後は天気の心配だけですね。
因みに来週は、ずっと晴れる予想です。

でも、70度以上になる屋根の上での作業は、過酷なんですよ。

勿論、トップライトの修理・交換では屋根材との取り合いや防水処理を
しっかり考えなければなりませんから、業者選びは慎重に!

Veluxは、多少サイズの異なる他社製の天窓とも交換可能ですから、
ご相談 下さい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年07月25日 14時09分10秒
コメントを書く
[屋根材] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: