ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

PR

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made @ Re[1]:古い建具の防水塗装(06/17) ギブス1512さんへ はい、窓は出来るだけ…
ギブス1512@ Re:古い建具の防水塗装(06/17) こちらのブログでメンテナンスを知るまで…
Home Made @ Re[1]:15年で部品はない(06/03) ギブス1512さんへ でも、新築時にメンテ…
ギブス1512@ Re:15年で部品はない(06/03) こうした事は国内全ての住宅設備関連機器…
Home Made @ Re[1]:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) ギブス1512さんへ はい、調子が悪いもの…

Freepage List

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドに お問い合わせ 下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません
2015年11月06日
XML
カテゴリ: 家のメンテナンス
ロックレバーの欠損


ミルガード社製掃出しサッシ(スライディング・パティオ・ドア)を
室内側から撮った写真です。

北米の輸入窓、特に掃出しサッシと呼ばれるものは、ペアガラスが
強化ガラスになっていて、ロック金物も防犯性の高いモーティシー
ロックになっていますから、泥棒さんもここから入ろうというのは
少ないようです。

上記のようにセキュリティの高い窓ですが、10年近く前のMilgard
の掃出しサッシは、ロックの為のレバーが折れて欠損するトラブルが
少なからず発生するようです。


微妙にずれて鍵が掛からなくなったりします。

そんな時、無理に鍵を掛けようとレバーに強い力を掛けるという
ことをすると、鋳物で出来たレバーはポッキリ折れてしまうのです。

そうなるとサッシに鍵が掛けられなくなってしまいますから、
せっかくの防犯性が半分失われてしまいます。

そんな場合の応急処置として、ドアのレールにつっかえ棒などを
入れて、ドアが開かないようにすれば対処は可能ですが、
いつまでもそんな状態では心許ないですよね。

ロックや網戸、気密パッキンなど、どんなサッシでも消耗品は
必ずありますから、メンテナンスしてくれる建築業者や部品調達の
ルート確保をしておくことが大切ですね。


改良型になっていますから、動作が少し固めですが耐久性は
向上していますよ。

輸入住宅の新築やメンテナンスをお考えの方は、 ご相談 下さい。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事を






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年11月06日 11時24分21秒
コメントを書く
[家のメンテナンス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: