ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

PR

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made @ Re[1]:古い建具の防水塗装(06/17) ギブス1512さんへ はい、窓は出来るだけ…
ギブス1512@ Re:古い建具の防水塗装(06/17) こちらのブログでメンテナンスを知るまで…
Home Made @ Re[1]:15年で部品はない(06/03) ギブス1512さんへ でも、新築時にメンテ…
ギブス1512@ Re:15年で部品はない(06/03) こうした事は国内全ての住宅設備関連機器…
Home Made @ Re[1]:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) ギブス1512さんへ はい、調子が悪いもの…

Freepage List

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドに お問い合わせ 下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません
2016年04月06日
XML
カテゴリ: 輸入照明
和風レトロ照明


随分前に京都へ行った際に立ち寄った照明器具屋さん。

そこから、今年も封書が届きました。中には手づくりのチラシが
入っているのですが、いつもながらいい味出しています。

京都には古い日本家屋がたくさん残っているのですが、そうした
建物も解体されたり、リフォームしたりするものが多くなって
いるようです。

そんな時、ここのお店では古い照明器具を外してきて、それを
修理したり磨いたりして再生させます。

多くは、大正や昭和の時代に作られた照明器具ですが、


一見、洋風なインテリアには合わないようにも思いますが、
コーディネート次第ではレトロな感じがお洒落さを引き立たせる
デザインにも出来るんです。

輸入住宅を建てるビルダーの私ですが、こうした引き出しを
多く持つことが皆さんの家づくりをもっと豊かに出来る糧だと
思います。

豊かな日本の文化を取り入れ、残していくことも、家づくりには
大切なことではないでしょうか。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、私と話をしたいという方は、 お問い合わせ 下さい。


尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事を
いくつかご覧の上適否をご判断願います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年04月06日 07時34分54秒
コメントを書く
[輸入照明] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: