ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

PR

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made @ Re[1]:15年で部品はない(06/03) ギブス1512さんへ でも、新築時にメンテ…
ギブス1512@ Re:15年で部品はない(06/03) こうした事は国内全ての住宅設備関連機器…
Home Made @ Re[1]:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) ギブス1512さんへ はい、調子が悪いもの…
ギブス1512@ Re:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) コモンウェルズ・・・ 我が家もこのレバ…
Home Made @ Re[1]:クイックセットの古い玄関ハンドル(10/20) ギブス1512さんへ 破損箇所にも拠ります…

Freepage List

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドに お問い合わせ 下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません
2016年10月21日
XML
カテゴリ: ニュース



在大阪・神戸アメリカ総領事館からジャパンホームショーへの招待状が
届きました。

ジャパンホームショーは、国内最大規模の建築・建材の展示会で、
アメリカ総領事館が「U.S. Pavilion」という大きなブースを出して、
そこにアメリカのメーカーや国内でアメリカ建材を扱っている企業が
出展します。

毎年こうしたお誘いを頂くのですが、なかなか腰が重くて東京まで
行くだけの気力がありませんでした。

でも、今年はアメリカのサッシ・メーカーのアジア担当責任者が、

その際私と会って将来計画について話をしたいらしいのです。

日本のマーケットの現状や輸入サッシの課題やメリット、将来的な
戦略や目標などについて、いろいろ進言させて頂くいい機会だと思い、
来週この展示会に出向くことを決めました。

勿論、行くからには日本やアメリカの新しい建材や設備など、幅広く
見てきたいと考えています。

私は、トレンドには波があると思っています。ですから、20年前に
起きた輸入住宅ブームがまたそのうちやってくるという気がします。

そういう時に備えて、輸入建材の地盤を固め、販売やアフター
サービス網を構築していってもらういいチャンスかも知れません。

もしかしたら、日本だけでなく、アジアへのマーケティングにも


そうしたことに私の微力が使えたら、それはそれで嬉しいことですよね。

因みに、このジャパンホームショーは、登録すれば一般の皆さんでも
入場可能ですから、興味のある方は行かれては如何でしょうか。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、私と話をしたいという方は、 お問い合わせ
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事を
いくつかご覧の上適否をご判断願います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年10月21日 11時28分07秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: