ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

PR

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made @ Re[1]:FIXドアは、取外しが困難(07/14) ギブス1512さんへ メーカーや製品によっ…
ギブス1512@ Re:FIXドアは、取外しが困難(07/14) 新築後の引っ越し時にアメリカ製の3人掛け…
Home Made @ Re[1]:古い建具の防水塗装(06/17) ギブス1512さんへ はい、窓は出来るだけ…
ギブス1512@ Re:古い建具の防水塗装(06/17) こちらのブログでメンテナンスを知るまで…
Home Made @ Re[1]:15年で部品はない(06/03) ギブス1512さんへ でも、新築時にメンテ…

Freepage List

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドに お問い合わせ 下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません
2017年07月01日
XML
カテゴリ: 屋根材



最近ではローコストのアパートでも一般的となってきた棟換気。

屋根の一番高いラインに空気が抜ける通気口を設けて、屋根裏に溜まった
湿気や熱い空気を外に放出するのが目的です。

でも、そういったことを知らなかったり、コストを少しでも抑えようと
したりする建物では、換気棟の施工は疎かになります。

こちらの美しい輸入住宅は、一見何事もない素敵な建物に見えますが、
やはり換気棟の設置は一切ありません。

ですから、新鮮な空気を屋根裏に取り入れたり、外壁の通気層の空気を
引っ張り上げたりする為の軒通気の設置もありません。


なくしてしまうという住宅メーカーもあったようですが、そのリスク
よりも家全体の換気が出来ないことの方が、もっとリスキーだという
ことが分かっていなかったのかも知れません。
(今は、防火ダンパー付きの軒通気材もありますが・・・)

よって、この輸入住宅の大きな屋根裏空間は、春から秋に掛けて
蒸さるような暑さと湿気に包まれます。

湿気が飽和状態になれば、屋根垂木や断熱材に水滴がたくさん付着
しますから、腐りや劣化の心配が出てきます。

冬場は熱気が少なくなりますが、お風呂や料理などの生活から排出される
湿気が屋根の冷たさに当たって、水滴の量はより多くなるはずです。

そんな環境では、ねずみやゴキブリといった害虫も繁殖しますから、


見た目の美しさには拘るべきですが、それは適切な施工や性能を
満たしてこそのデザインでなければなりません。

この梅雨の時期、多くの家で小屋裏の内部結露の問題が多くなり、
相談頂く件数も増える傾向にあります。

屋根裏をチェック出来る構造になっていないおうちが殆どかと


この機会に是非屋根裏の結露を点検してみては如何でしょうか。

<関連記事>: 屋根裏の結露

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、私と話をしたいという方は、 お問い合わせ 下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事を
いくつかご覧の上適否をご判断願います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年07月01日 14時11分38秒
コメントを書く
[屋根材] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: