ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

PR

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made @ Re[1]:古い建具の防水塗装(06/17) ギブス1512さんへ はい、窓は出来るだけ…
ギブス1512@ Re:古い建具の防水塗装(06/17) こちらのブログでメンテナンスを知るまで…
Home Made @ Re[1]:15年で部品はない(06/03) ギブス1512さんへ でも、新築時にメンテ…
ギブス1512@ Re:15年で部品はない(06/03) こうした事は国内全ての住宅設備関連機器…
Home Made @ Re[1]:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) ギブス1512さんへ はい、調子が悪いもの…

Freepage List

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドに お問い合わせ 下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません
2019年09月19日
XML




今日は、韓国企業を日本に紹介している大阪のNPO法人の担当者の
方と韓国で外壁用レンガを作っている会社の社長さんに来社頂きました。

先日、突然電話で紹介したいと言われ、断る理由もないので都合のいい
時でしたらOKですという返事をさせて頂きました。

政府同士がいがみ合うような状況ではありますが、民間である企業同士は
何ら交流を否定するものではないと思います。

製造方法やデザイン、副資材についていろいろ意見交換をしましたが、
東南アジアのレンガとは違い、寸法も正確でデザインも悪くはありません。

実際には実物を見てみる必要はありますが、お客様の好みや予算が合えば


お互い英語でのメールのやりとりになるかも知れませんが、今後いろいろ
お話をしていきたいと思います。

やっぱり、日本人も韓国人も個人としては、いい人が多いと思いますから、
商品や商道徳を尊重しながら、いい関係が出来るといいですよね。

そうそう、私たちと同じでいくら安いものを要求されても、品質を下げて
安くするなんてことは絶対しないという点はよかったです。

日本の工務店や住宅メーカーは、安けりゃ何でもいいって処も
ありますからねぇ・・・。

また、レンガのサンプルなどが来ましたら、詳細を記事に書かせて頂きます。

それにしても、名古屋の小さな輸入住宅ビルダーの処に来てもらうだけでも
ちょっと気が引けてしまいます。だって、購入するにしても家1軒分程度の


こんな逆風の時期に日本でセールスをする勇気や根性も、素晴らしいです。
私を含めた日本人にも、見習わないといけない人がたくさんいるでしょうね。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方は、 お問い合わせ
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年09月19日 15時24分25秒
コメントを書く
[レンガ積み(Brick)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: