ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

PR

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made @ Re[1]:15年で部品はない(06/03) ギブス1512さんへ でも、新築時にメンテ…
ギブス1512@ Re:15年で部品はない(06/03) こうした事は国内全ての住宅設備関連機器…
Home Made @ Re[1]:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) ギブス1512さんへ はい、調子が悪いもの…
ギブス1512@ Re:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) コモンウェルズ・・・ 我が家もこのレバ…
Home Made @ Re[1]:クイックセットの古い玄関ハンドル(10/20) ギブス1512さんへ 破損箇所にも拠ります…

Freepage List

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドに お問い合わせ 下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません
2019年12月23日
XML




サッシのペアガラス(又はトリプルガラス)は、様々なストレスによって
自然に割れてしまうことがあります。

これは、輸入サッシだから起きるとか、国産サッシなら起きないという
ことではなく、どんなサッシであろうとも起きる可能性があるのです。

以前にも記事に書きましたが、その原因の一つは、熱割れです。

室内と屋外との急激な温度変化、太陽光によるガラスの熱膨張、時には
ガラスに微細な傷があることやガラスフィルムでもそういった熱割れを
助長することがあるようです。

次に、建物そのものの重量がサッシの窓ガラスに与える影響です。


重いコンクリート・サイディングやタイルを張ることによって、
更に荷重が建物に掛かってしまいます。

通常サッシと構造体との間には、僅かな遊びスペースが設けられて
いるのですが、そのスペースが十分でなかったり、何かの影響で
強い荷重がサッシに掛かるようになってしまうと、ガラスに強い
ストレスが掛かり割れてしまうというケースがあります。
(最近窓が固くて開けられないというのは、要注意かも・・・?)

勿論、地震によって家やサッシに歪みが生じたり、石や鳥が当たって
ガラスに直接強い力が加わることも割れる原因ではありますが、
外的要因ですから自然に起きることとは区別すべきかも知れません。

3番目は、ペアガラス内に封入されているアルゴンガスです。


ガラスの分子よりも小さい為に徐々にガラスを透過して外へ抜けてしまいます。

そうなると、ペアガラスの中は気体がなくなっていきますから、気圧が
徐々に下がっていきます。その圧力によって、ペアガラスが割れるという
ことがあるのです。(輸入サッシ・メーカーによっては、アルゴンガスを
入れなくなっている窓もあるようです)



北米では、冬場の暖かい室内の熱を外に逃がさないようにする
断熱ガラスを採用すべき地域と夏場の暑い外気を室内へ入れないように
する遮熱ガラスを採用すべき地域が分けられています。

そうしたことを無視して、間違った地域に間違ったガラスを採用した
場合、ガラスにストレスが掛かって割れてしまうことがあります。
(日本でも、北海道と沖縄では違う効果のペアガラスを採用すべきです)

こうしたことの多くは、住み手である皆さんでは対処の仕様がない
ことですが、ヒサシを設けて日差しを遮ったり、外壁などにレンガタイル
などの余分な負荷を掛けないように家づくりすることは可能です。

知って何もしないのは、知らないことと同じですから、皆さんの
おうちでもチェックしてみては如何でしょうか。

ただ、家というものはいろいろな素材やデザインのメリット・デメリット
が組み合わさって出来ています。一つの問題に対処したら別の問題が
出てくるかも知れません。

何を優先すれば、どういうことが起るかも考えながら、専門家と一緒に
大局的な家づくりを考えることを忘れてはいけません。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方は、 お問い合わせ 下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年12月23日 13時19分39秒
コメントを書く
[あなたなら、どうする? Q&A] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: