ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

PR

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made @ Re[1]:古い建具の防水塗装(06/17) ギブス1512さんへ はい、窓は出来るだけ…
ギブス1512@ Re:古い建具の防水塗装(06/17) こちらのブログでメンテナンスを知るまで…
Home Made @ Re[1]:15年で部品はない(06/03) ギブス1512さんへ でも、新築時にメンテ…
ギブス1512@ Re:15年で部品はない(06/03) こうした事は国内全ての住宅設備関連機器…
Home Made @ Re[1]:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) ギブス1512さんへ はい、調子が悪いもの…

Freepage List

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドに お問い合わせ 下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません
2020年08月10日
XML
カテゴリ: 屋根材




アンダーセンのサッシの修理・交換をご依頼頂いた輸入住宅で、現在
屋根やベランダからの雨漏れについても工事を開始しております。

今日、長い梅雨で遅れていた屋根工事をスタートしたのですが、
問題がありそうな付近の屋根瓦を外した様子がこちらです。

アスファルト・ルーフィングと呼ばれる屋根用の防水紙の上を雨が
放射線状に伝ったことが、ルーフィングの汚れや瓦桟の損傷から
見て取れます。

また、横に走っている瓦桟(桟木)が腐っていますが、雨による
腐りの他に菌類(キノコ)による腐敗も大きいようです。


ですが、雨が流れるのを桟木で留まらないようにする通水用の隙間をも、
菌類が繁殖して埋めてしまった為に桟木の上で雨が溜まってしまう
状況を作り出した感じです。

勿論、そこに溜まった水が、桟木を留めている又釘(ホチキス)の穴から
ルーフィングの下に入り込み、野地板を腐らせたり室内に雨漏れを
発生させたりしていました。

この雨漏れの原因は、写真一番上のトップライトの右側に施工された
鈑金防水の施工不良だと考えられます。

トップライトの鈑金の上の雨は、瓦の上へと導かれないといけない
のですが、瓦の下へ落ちるような施工をしてしまったらしいのです。

多少のことであればいいのでしょうが、形状が南面の大屋根だった為に


一つの施工ミスが、様々な不具合をもたらす見本のような現場です。

建築会社の人間が全てプロだと勘違いしていると、酷い目に
遭わされるかも知れませんね。

見積金額や見た目に踊らされることなく、どんな仕事をしてきたのか、
どんな情報発信をしているのか、そういったことが施工業者を決める


因みに、最近は木製の桟木ではなく、腐らない樹脂製のものもある
ようですが、10年もしないうちに油分が抜けてボロボロになるらしい
ですから、油断は禁物です。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方は お問い合わせ 下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年08月10日 16時34分02秒
コメントを書く
[屋根材] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: