ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

PR

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made @ Re[1]:古い建具の防水塗装(06/17) ギブス1512さんへ はい、窓は出来るだけ…
ギブス1512@ Re:古い建具の防水塗装(06/17) こちらのブログでメンテナンスを知るまで…
Home Made @ Re[1]:15年で部品はない(06/03) ギブス1512さんへ でも、新築時にメンテ…
ギブス1512@ Re:15年で部品はない(06/03) こうした事は国内全ての住宅設備関連機器…
Home Made @ Re[1]:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) ギブス1512さんへ はい、調子が悪いもの…

Freepage List

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドに お問い合わせ 下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません
2020年09月02日
XML




昨日、エアコンの屋外排水ホースに取り付ける防虫キャップなるものを
会社のクーラーに取り付けた。

NETで適当に見ていたら発見したのですが、これは確かにあるかも
知れないと思い、購入してきました。

エアコンの排水管は10mmちょっとくらいなんですが、夏にエアコンを
付けている時は水が出てきていますから、ゴキブリなどの虫は入って
こないと思いますが、これから冬を迎えるという季節では、外が寒く
なってきますし、エアコンも動いていませんから、温かな室内へと
虫たちも入ってくると考えられます。


流通するなら、外からも入ってこられるというのは当たり前です。

ただ、このキャップも完璧という訳ではないようで、小さな虫は
防げません。それは、穴が詰まってしまうと水が出て行かず逆流して
しまう恐れがあるからです。

でも、取り敢えずある程度の大きさの虫やゴキブリは防いでくれる
のですから、これを考えた人は目の付け所がいいですよね。

これ、アマゾンなどのNETでも売ってますが、100均でも買えます。

2個入って税別100円ですから、コストパフォーマンスは最高です。

ただ、結構多くの主婦が目を付けているようで、売り切れ入荷待ちなんて
処も多いようですから、こまめに探すといいかも知れません。

ゴキブリは、人間と共に玄関や掃出しサッシから入ってくると言われて


因みに、1個会社で使いましたから、写真には1個しか写っていません。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方は お問い合わせ 下さい。


尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年09月02日 16時34分16秒
コメントを書く
[あなたなら、どうする? Q&A] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: