ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

PR

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made @ Re[1]:古い建具の防水塗装(06/17) ギブス1512さんへ はい、窓は出来るだけ…
ギブス1512@ Re:古い建具の防水塗装(06/17) こちらのブログでメンテナンスを知るまで…
Home Made @ Re[1]:15年で部品はない(06/03) ギブス1512さんへ でも、新築時にメンテ…
ギブス1512@ Re:15年で部品はない(06/03) こうした事は国内全ての住宅設備関連機器…
Home Made @ Re[1]:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) ギブス1512さんへ はい、調子が悪いもの…

Freepage List

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドに お問い合わせ 下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません
2021年05月18日
XML
カテゴリ: ニュース




ここの処、北米の建材メーカーやそれらの商品を輸入販売している
国内の資材会社から値上げの案内が続々入ってきております。

例えば、輸入サッシを製造するマーヴィン(Marvin)などは、6月から
商品の大幅な値上げを行うとの発表がありました。

以前にも木材価格の高騰という記事に書かせて頂きましたが、アメリカは
低金利によって市場にお金が溢れている状態です。

そうしたお金が新築・リノベーションの融資に流れて、住宅マーケットが
バブルの様相を呈しています。

需要は旺盛なんですが、木やアルミ・ガラスを使って作る輸入サッシの

ように十分ではありません。

また、海運も石油の値上がりや中国による船便確保の殺到などで、
輸送遅延や運賃の値上がりも顕著になってきているのが現状です。

そういった状況の中、住宅需要が減退している日本を相手に商売をする
くらいなら、たくさん買ってくれる国内や中国などに高い値段で販売
した方が得という考えが広がっています。

大量に買えばその分安くもしてくれますが、少ししか買わない日本人は
高い値段を受け入れる以外に購入する術はないというのが実情です。
(ニュースでは、買い負けしていると言っていますね)

日本の住宅産業は北米に依存する傾向ではなくなったかも知れませんが、
中国が原材料や部材を北米を含めた他の国から購入している以上、

もっと高い値段で仕入れる以外に方法はなくなっているのです。

コロナがある程度終息し海外の景気が戻ってくれば、インフレが
更に進んでくるでしょうから、今回の値上げは単なるプロローグでしか
ないかも知れません。

輸入住宅の新築やリフォーム、修理・メンテナンスで輸入資材を使い


因みに、今までにご注文・ご契約頂いた分については、納期が6月以降
であってもそのままの価格を維持させて頂きますので、ご心配なく。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方は お問い合わせ 下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年05月18日 12時17分18秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: