ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

PR

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made @ Re[1]:15年で部品はない(06/03) ギブス1512さんへ でも、新築時にメンテ…
ギブス1512@ Re:15年で部品はない(06/03) こうした事は国内全ての住宅設備関連機器…
Home Made @ Re[1]:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) ギブス1512さんへ はい、調子が悪いもの…
ギブス1512@ Re:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) コモンウェルズ・・・ 我が家もこのレバ…
Home Made @ Re[1]:クイックセットの古い玄関ハンドル(10/20) ギブス1512さんへ 破損箇所にも拠ります…

Freepage List

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドに お問い合わせ 下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません
2021年11月24日
XML
カテゴリ: 水栓金具




大阪府のお客様からジョーデン(Joden)というメーカーの洗面水栓から
水漏れするという相談を頂きました。

他の水栓メーカーのもののように、蛇口の吐水口から水がポタポタ落ちる
という不具合もあるのですが、鶴首パイプの根元辺りからも水が出てくる
というトラブルもあるようです。

最近の水栓金具は、国産でも輸入でも止水パッキンとしてカートリッジ
バルブを採用する製品が多くなっていますから、ギュッと固く回して
しまうと、バルブが破損して吐水口から水漏れする状況が増えています。

ですから、今回も恐らくそういった原因で水漏れするようになった

鶴首を変な方向に動かしてしまったり、長年の使用でパッキン材が
劣化したりした為ではないかと思います。

長い鶴首を持った水栓金具は、やはりジョイント部分の強度が弱点
となりますから、出来るだけ動かさないことが一番かも知れません。

ただ、こうした不具合が発生しても、鶴首の歪みがひどくなければ
リング・パッキンを交換してやれば、元通りに直るものです。

水栓金具は意外と繊細に出来ていますが、定期的にメンテナンスする
ことと、丁寧に扱うことをすれば20年は問題なく使い続けられると
思います。

気に入っている水栓を交換するのが惜しいのであれば、日頃の手入れも
ちゃんとやるようにして下さいね。


して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方は お問い合わせ 下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか

皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年11月24日 20時19分22秒
コメントを書く
[水栓金具] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: