ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

PR

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made @ Re[1]:古い建具の防水塗装(06/17) ギブス1512さんへ はい、窓は出来るだけ…
ギブス1512@ Re:古い建具の防水塗装(06/17) こちらのブログでメンテナンスを知るまで…
Home Made @ Re[1]:15年で部品はない(06/03) ギブス1512さんへ でも、新築時にメンテ…
ギブス1512@ Re:15年で部品はない(06/03) こうした事は国内全ての住宅設備関連機器…
Home Made @ Re[1]:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) ギブス1512さんへ はい、調子が悪いもの…

Freepage List

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドに お問い合わせ 下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません
2021年12月17日
XML
カテゴリ: 水栓金具




先日名古屋市のお客様からキッチンの水栓金具の調子がおかしいという
ご相談を頂いておりましたデルタ(Delta)製タッチ水栓。

レバーを操作しないでも、水栓金具に指を触れるだけで水が出たり
止まったりするスグレモノの水栓ですが、キッチンカウンターや食洗機に
触れても作動してしまうし、夜中に突然水が出るという誤作動を起こして
いました。

そこで、お客様から気に入っている水栓なので、同じものを取り寄せて
輸入住宅専門の私たちに取付けをして欲しいというご依頼を頂きました。

状況からして、水栓本体とステンレスのキッチンカウンターが絶縁されて

霊の仕業(笑)であろうという推測をしました。

実際に新しいものを調達して交換作業に入りましたら、水栓の取付け位置が
カウンターに明けられた取付け穴の中央でなかったり、穴の周囲に触れない
ようにする絶縁リングが装着されていなかったりしていました。

その他にも固定ボルトが装着されていなかったりと、前回取り付けた
施工業者のミスがいろいろと確認されました。

輸入水栓に慣れていないとは言え、図が付いた取扱説明書もあったはずです
から、そういった資料も見ないで適当に取り付けたとしか考えられません。

当然、私たちが取り付けた後は、正常に作動するようになりましたから、
日本の業者のレベルの低さには本当に驚きますねぇ。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを

現地調査を希望するという方は お問い合わせ 下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年12月17日 15時26分14秒
コメントを書く
[水栓金具] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: