ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

PR

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made @ Re[1]:古い建具の防水塗装(06/17) ギブス1512さんへ はい、窓は出来るだけ…
ギブス1512@ Re:古い建具の防水塗装(06/17) こちらのブログでメンテナンスを知るまで…
Home Made @ Re[1]:15年で部品はない(06/03) ギブス1512さんへ でも、新築時にメンテ…
ギブス1512@ Re:15年で部品はない(06/03) こうした事は国内全ての住宅設備関連機器…
Home Made @ Re[1]:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) ギブス1512さんへ はい、調子が悪いもの…

Freepage List

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドに お問い合わせ 下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません
2022年03月01日
XML




昨日、清須市の輸入住宅で玄関ドアの防犯リフォームを行ってきました。

今までは、輸入のデッドロックと国産のデッドロックの2つが付いて
いたのですが、輸入のデッドロックに付いているキーシリンダーが
破損してしまいました。

そこでキーシリンダーを交換することになったのですが、防犯性を更に
高める為にディンプルキーのシリンダーへ交換することになりました。

ただ、これをサイズの違う国産のデッドロックにも使うということは
出来ません。(ですから、通常の鍵山のあるキーで開閉する形です)

それだと鍵穴にマイナスドライバーを無理矢理入れてシリンダーを

この際もう1個輸入のデッドロックを施工して、そこにディンプルキー
シリンダーを装着してはどうかということになりました。

この場合、ディンプルキーシリンダーを同じ仕様にして、同一キーで
2つの鍵を開けられるということが可能になります。

これだと、いちいち違うキーを2つ用意して1つずつ鍵を開けるという
面倒が必要なくなり、便利ですよね。

更に、ディンプルキーシリンダーを装着したデッドロックには、ドアの
隙間を隠す為のステンレス製の分厚いガードプレートも取付けました。

これで殆どの泥棒や空き巣は玄関からの侵入を諦めるでしょうし、万一
玄関ドアのステンドグラスを割って室内側の内鍵を回そうとしても、
ドアの下の位置に取り付けた輸入のデッドロックには手が届かない


取付けした商品そのものの防犯性も大切ですが、物理的・身体的にも
侵入が難しいという状態にすることも空き巣被害を未然に防ぐ方策
なのです。
勿論、防犯対策に絶対安全はありませんが、出来るだけ侵入に時間や
手間が掛かる状況を作り出すということが、重要だと思います。


建て起こしの調整も同時に行って、調子よく開閉出来る状態に戻して
あげました。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方は お問い合わせ 下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年03月01日 16時52分45秒
コメントを書く
[あなたなら、どうする? Q&A] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: