わたしのブログ

わたしのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

May , 2025
April , 2025
March , 2025

Calendar

Profile

ちいちゃん0156

ちいちゃん0156

June 17, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
AEDをご存知ですか?

AED:"Automated External Defibrillator"(自動対外式除細動器)の略です。

現在学校にはほとんどが設置してあります

ところが使い方が分かる人がほどんどいない状態です

ほとんど学校の玄関先でオブジェとなっています

去年小学校でクラス役員をやっていた時に、

「親子レクで何をしよう?」

という話になった時、

「AED講習会は?」と提案しました。



ところがあっさり却下

「小学生には難しいんじゃない?」とのことでした

息子も中学生になり、今年もクラス役員が回ってきて、同じ提案をしてみました

でもやっぱり却下

使わないで済むなら、それはいいことだと思います

でもせっかくあるのなら、使い方を知ることは無駄ではないと思います

折角身近にあるのに、使い方も知らないっていうのはもったいない気がするのは私だけでしょうか?

講習会=お金がかかる ということで却下なのでしょうか?

やりたい人だけ自分で勝手に講習会を受けに行けば?ってことでしょうか?

自転車の乗り方講習会をするのと同様には考えられないのでしょうか?

「命を守る」ということを知って欲しいだけなんですが・・・




それに伴い、役員の集まりも多くて大変です。

子供たちを守るためにがんばります!

梅雨空ですっきりしないお天気が続いていますね

皆様も体調崩さないようにして下さいね

素敵な週末をお過ごし下さい







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 17, 2011 01:11:49 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

折々に思う rinshouさん
学習障害児(ディス… グロワーズさん
日本の教育は、これ… 今日9729さん
元気もりもり!ハッ… ハッピーになる言葉さん
発達障害児と保護者… セアラ姫さん
四つ葉のクローバー ポンチョ♪さん
piano street tea*roseさん
ほ~むぺ~じ ゆんゆんちゃん☆彡さん

Comments

ゆんゆんちゃん☆彡 @ Re:保育園問題(03/10) お久しぶりです^^ 保育園はどこも待ち状態…
ゆんゆんちゃん☆彡 @ Re:お久しぶりです(10/02) 暑くなったり寒くなったりと 気温の変化が…
ゆんゆんちゃん☆彡 @ Re:お久しぶりです(08/28) 総理じゃなくて もう民主党がダメ という…
rinshou @ Re:お久しぶりです(08/28) お元気でしたか?お久しぶりです。 最近は…
ふうさぎ♪ @ お久しぶりです 期末試験ですね、息子も、12月7日8日…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: