フリーページ

2004年07月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 2週間前に「ホームページのアクセスランク」というタイトルで日記を書いたのですが、そのとき世界中のホームページの中で私たちのWebショップのHPは320万位でした。その後毎日チェックするのが日課となりましたが、数日に一度くらいのペースで順位が更新されていることがわかりました。

 そして昨日とうとう90万6千位にまでランクアップしましたー。第一目標の100万位以内達成です。でもこれってどうしてこんなにうなぎのぼりで上がっていったのかよくわかってません・・・苦笑。

 とはいうもののあくまでこの数字は一つの目安です。最終目標はやっぱり売上であり、更に追求すれば「利益」ですよねぇ。

 このアクセスランクのHPを知ってからいろいろなページの順位を見てみましたが、大企業でも意外とページの順位が低いところがありました。小さいところでも順位が高いところはHPの内容も充実しており、力を入れてるなー、という雰囲気が伝わってきました。

 このホームページのアクセスランクは、HPの信頼度とかなり連動しているように感じました。ショッピングモールや検索エンジンのサイトでも意外と低いところがあり、ちょっとびっくりしたものもありましたよ。ああいうところに有料でバナー広告とか出しても誰も見てくれないんだろうなぁ、注意しないと、、、。

 いくら言葉でいいことを言っていてもこのHPの世界ってこういうツールやGoogleのページランク等で多角的に分析することが可能であり「メッキはすぐはがれるなぁ、やっぱり本物のサイトにしていかないと」と痛感した日でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年07月20日 17時52分02秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ホームページのアクセスランク(その後)(07/20)  
わがママン  さん
メルマガってしょっちゅうは読みたくないのよね。

週刊誌みたいにいろんなジャンルが載ってるわけじゃないし

頻繁にくるのもうっとうしくなる。。。

好きなときにサイト訪問で十分だと思うのにな。

メルマガの魅力って何かしら?
(2004年07月20日 22時59分42秒)

Re:ホームページのアクセスランク(その後)(07/20)  
すごい うなぎ上り♪ ま~今日は丑の日だし^^;
どっかいじったん?(謎) (2004年07月21日 21時00分20秒)

Re:ホームページのアクセスランク(その後)(07/20)  
Black ABIRU  さん
いちばんやまさん、こんばんわ!
昨日はコメントありがとうございました(^^)

ランクだいぶ上がったのですね!
短期間にこれだけ変動があるということは
ちょっと放って置くと、すぐ下がる?

HPの向こう側にいるお客様にいかに喜んでいただくかを考えながら工夫していくことが、結果的にページランクを上げることにつながったり、信頼につながるんですね♪
(2004年07月21日 21時34分59秒)

Re[1]:ホームページのアクセスランク(その後)(07/20)  
わがママンさん おはようございまーす。

>メルマガってしょっちゅうは読みたくないのよね。
>週刊誌みたいにいろんなジャンルが載ってるわけじゃないし
>頻繁にくるのもうっとうしくなる。。。
>好きなときにサイト訪問で十分だと思うのにな。
>メルマガの魅力って何かしら?

 そうですねー。わがママンさんの書込みを読んで丸1日考え込んでしまいました。提供する側の思惑はやっぱり最終的には売上につながるようなメルマガにしたいと思うのですが、読む側からすると自分に有益な情報が書かれているメルマガを望みますし、実際に読むメルマガは自分の興味あることについての情報が得られるメルマガを読みます。

 お客様にうっとうしく感じさせないメルマガを目指していきたいと思います。

 このことはいずれ日記でも考えてみたいと思います。 (2004年07月22日 06時59分12秒)

Re[1]:ホームページのアクセスランク(その後)(07/20)  
州*^_^*州 なつさん おひさしぶりでーす。

>すごい うなぎ上り♪ ま~今日は丑の日だし^^;

 丑の日とどこが関係あるのよーー(笑)。

>どっかいじったん?(謎)

 うーん、全くいじってないわけではないけど、ここっていうところが分かりません。売上にもほとんど影響ないし・・・。引き続き調査続行します。 (2004年07月22日 07時07分44秒)

Re[1]:ホームページのアクセスランク(その後)(07/20)  
Black ABIRUさん おはようございまーす。

>昨日はコメントありがとうございました(^^)

 いえいえ、ご主人の御身体の方もよくなったようでなによりです。健康って失ってみてその大切さを痛感しますよね。私は6年以上も風邪さえもひいてない野生児ですのでついついその大切さを忘れがちです。私もラーメン大好きなので塩分の取りすぎには注意します。でもスープ必ず全部飲んじゃうんですけどね・・・笑。

>ランクだいぶ上がったのですね!
>短期間にこれだけ変動があるということは
>ちょっと放って置くと、すぐ下がる?

 だと思います。数日に一回ランク付けが変わってますのでちょっとの放置であっと言う間に下がってしまうかもしれません。Yahoo!とかは9位とか10位で安定してますが100万位くらいのところのサイトはあっという間に変わると思います。

>HPの向こう側にいるお客様にいかに喜んでいただくかを考えながら工夫していくことが、結果的にページランクを上げることにつながったり、信頼につながるんですね♪

 そうですねー。そこを忘れてSEOスパムとか小手先の技でHPを一時的に上位に表示させたりするのは長続きしませんし、そのサイトから胡散臭さが出てしまうと思っています。

 常にお客様の方向を向き、誠実にサイト構築&運営をしていくことが大切だと思っています。あ、あと「情熱」ですよねっ、ABIRUさん・・・笑。
(2004年07月22日 07時20分44秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

いちばんやま

いちばんやま

お気に入りブログ

魔法の質問でコーチ… マツダミヒロさん
ポテトとトリネコと… 州*^_^*州 なつさん
GOSTOU?ジャニーズ☆… きゃっち☆アイさん
中年よ神話になれ~ ハードボイルドなたわけたおっさんさん
再挑戦への記録☆目指… ochie♪さん

コメント新着

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw <small> <a href="http://hiru.kamerock…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: