さて、と (にゅふっふっふ) にゃんごろにゃんにゃん、ごろにゃんにゃん♪
( なぜ白猫の機嫌がこんなにも良いのか、それは、、薔薇の撮影に行ってきたからにほかならない)(^^;
☆
hiro君のための胡瓜の花~咲くぅ~頃ぉ~2014.05.26-k8
posted by
(C)ショウ1701
☆ すみれのは~なぁ~咲くぅころぉ~、宝塚も100周年?おめでたいことでございますにゃぁ♪
わが家のグリーンカーテンも順調で、もぅ花など咲いているんですよねぇ☆(^^
☆ さて、けっこう前のお話になりますが、母の日の時のお話など、いかがでしょう?
コンビニ&スイーツ同好会会長のKei+” さんが主催するグランマ&グランパ友の会
に関する話題になります。
Mirage Image 005
posted by
(C)ショウ1701
☆ 私には現在孫ちゃんズが総勢四人、うち男の子二人、女の子二人、なのですが、
その女の子チームから私んちのキッチンを使いたいというお願いがまいりました。
なんでも母の日にカレーを作っておかあさんにごちそうしたい、という聞くも涙語るも涙の
物語(笑)なのですが(^^; たしかに同じ家でカレー作ってたらニオイでバレますわなw
そこで、うちで作ってそのまま持って帰る作戦を実行したいとメールがまいりました。
☆ なるほどそれくらいなら喜んでお貸ししようじゃない、ということで、材料一式とおなべ、
包丁まで持ってきました。で、さて下ごしらえにかかったところで、この子たちの包丁の
使い方がすごく気になってしまったのでした。じゃがいもの皮むきとかはピーラーですから、
さしたる問題も なかったのですが、いざニンジンを切る段になって、うまく切れない、と言いますか
すごく危なっかしい手つきなんですね。まぁ小学生ですから、こんなもんなのかなと見ておりましたが
どうやらそれとは違う原因なのではないか、と思うようになりました。
☆ まず、使ってる包丁が、切れないw ぁ~いや、切れてはいるのですが、切れ味がすこぶるつきに
よくないのです。まぁそれは包丁を研ぎなおせば解決するだろうと思いましたが、もうひとつは
切り方がおかしいw (^^; じゃがいもでも真上から押さえつけるように切ろうとしているのですよ。
なのでうちの包丁を使ってもらうことにして、切り方もちょっと伝授することになったのです。
うちの包丁はグローバルのぺティナイフタイプ、小さくてあつかいやすく、良く切れます。
(たいへん重宝しております)
グローバル・ぺティナイフ☆
posted by
(C)ショウ1701
☆ まな板に正対するのではなく右足を引いて半身になる。左手をネコの手にして食材を押さえ
包丁の刃を材料にあてたら、上から押さえるのではなく前にすっと滑らせてあげる、、、
「 あっ!」 ねっ♪ 力もいらないでしょう、そのまま下まで、で、刃をもどしたら続けてすっすっと、、、
「 ぁ~凄いっよく切れる~、びっくりしたー!」 そぉ?肩の力も抜いて、そぅそぅ、上手じゃない。(^^
☆ つまり、彼女たちは正確な包丁の扱いを習ったことがなかったのでした。これは、どぅなんでしょう?
たずねてみるとえんぴつを削ったこともないんだそうで、今の子ってそぅなのかなぁ~と
思ってしまった白猫なのでした。
Mirage Image 011
posted by
(C)ショウ1701
☆ キッチンでお手伝いなんかは、しないの? と聞いてみますと、危ないからあまり触らせてもらえない、と
つれないお答えw (^^; それじゃぁ上達はしないよねぇ~。がんばっていろいろやってみないことには
わかるものもわからないのではないでしょうか。
☆ とりあえず彼女たちが持ってきた包丁を砥石で砥いであげて、ためしにトマトをうす~く切ってみせると
「 うわぁ~!」 「 きゃーっ」とお決まりのリアクションw (^^; これでおじいちゃん株もすこしは上がったかな。
☆ で、あらかた完成に近づくと、火を切ってしまうのでした。「 あれ?煮込まないの?」
「 これがあるから ♪ 」とシャトルシェフをとりだす孫娘。ぉおう、そんなものがあるのね、と
感心してしまいました。シャトルシェフはなべごと入れておくと余熱で料理が仕上がるという
便利グッズ、砥いでいない包丁を使う娘がシャトルシェフを使うというギャップに、しばし唖然とする
おじいちゃん白猫なのでありました(笑)
☆ かくして、母の日応援隊の使命を全うし、彼女たちを送り届けたのでありました。
応援隊増量中~♪ (^^;
posted by
(C)ショウ1701
☆ たのしい一日でございました。家族に感謝でございます☆
☆ バラの花は、、次回に、ね (^^;
♪ では、本日は、ここまで。また、お会いしましょう~ (^~^;
一足先に春の気配をお届けします(^^ … 2019年02月23日 コメント(23)
布団の中から出たくない季節になりました… 2018年12月24日 コメント(36)
ちょこっと撮ってきましたゎ(^^ 2018年10月31日 コメント(28)