うたかたの日記 (写真付き)

うたかたの日記 (写真付き)

2014年05月26日
XML

  さて、と (にゅふっふっふ) にゃんごろにゃんにゃん、ごろにゃんにゃん♪ 

    ( なぜ白猫の機嫌がこんなにも良いのか、それは、、薔薇の撮影に行ってきたからにほかならない)(^^;

  ☆   hiro君のための胡瓜の花~咲くぅ~頃ぉ~2014.05.26-k8
hiro君のための胡瓜の花~咲くぅ~頃ぉ~2014.05.26-k8 posted by (C)ショウ1701

  ☆ すみれのは~なぁ~咲くぅころぉ~、宝塚も100周年?おめでたいことでございますにゃぁ♪

     わが家のグリーンカーテンも順調で、もぅ花など咲いているんですよねぇ☆(^^

  ☆ さて、けっこう前のお話になりますが、母の日の時のお話など、いかがでしょう?

    コンビニ&スイーツ同好会会長のKei+” さんが主催するグランマ&グランパ友の会

    に関する話題になります。

Mirage Image 005
Mirage Image 005 posted by (C)ショウ1701

  ☆ 私には現在孫ちゃんズが総勢四人、うち男の子二人、女の子二人、なのですが、 

    その女の子チームから私んちのキッチンを使いたいというお願いがまいりました。

    なんでも母の日にカレーを作っておかあさんにごちそうしたい、という聞くも涙語るも涙の

    物語(笑)なのですが(^^; たしかに同じ家でカレー作ってたらニオイでバレますわなw

    そこで、うちで作ってそのまま持って帰る作戦を実行したいとメールがまいりました。

  ☆ なるほどそれくらいなら喜んでお貸ししようじゃない、ということで、材料一式とおなべ、

    包丁まで持ってきました。で、さて下ごしらえにかかったところで、この子たちの包丁の

    使い方がすごく気になってしまったのでした。じゃがいもの皮むきとかはピーラーですから、

    さしたる問題も なかったのですが、いざニンジンを切る段になって、うまく切れない、と言いますか

    すごく危なっかしい手つきなんですね。まぁ小学生ですから、こんなもんなのかなと見ておりましたが

    どうやらそれとは違う原因なのではないか、と思うようになりました。

  ☆ まず、使ってる包丁が、切れないw ぁ~いや、切れてはいるのですが、切れ味がすこぶるつきに

    よくないのです。まぁそれは包丁を研ぎなおせば解決するだろうと思いましたが、もうひとつは

    切り方がおかしいw (^^; じゃがいもでも真上から押さえつけるように切ろうとしているのですよ。

    なのでうちの包丁を使ってもらうことにして、切り方もちょっと伝授することになったのです。

    うちの包丁はグローバルのぺティナイフタイプ、小さくてあつかいやすく、良く切れます。

グローバル・ぺティナイフ☆   (たいへん重宝しております)
グローバル・ぺティナイフ☆ posted by (C)ショウ1701

  ☆ まな板に正対するのではなく右足を引いて半身になる。左手をネコの手にして食材を押さえ

    包丁の刃を材料にあてたら、上から押さえるのではなく前にすっと滑らせてあげる、、、

    「 あっ!」 ねっ♪ 力もいらないでしょう、そのまま下まで、で、刃をもどしたら続けてすっすっと、、、

    「 ぁ~凄いっよく切れる~、びっくりしたー!」 そぉ?肩の力も抜いて、そぅそぅ、上手じゃない。(^^

  ☆ つまり、彼女たちは正確な包丁の扱いを習ったことがなかったのでした。これは、どぅなんでしょう?

    たずねてみるとえんぴつを削ったこともないんだそうで、今の子ってそぅなのかなぁ~と

    思ってしまった白猫なのでした。

Mirage Image 011
Mirage Image 011 posted by (C)ショウ1701

  ☆ キッチンでお手伝いなんかは、しないの? と聞いてみますと、危ないからあまり触らせてもらえない、と

    つれないお答えw (^^; それじゃぁ上達はしないよねぇ~。がんばっていろいろやってみないことには

    わかるものもわからないのではないでしょうか。

  ☆ とりあえず彼女たちが持ってきた包丁を砥石で砥いであげて、ためしにトマトをうす~く切ってみせると

   「 うわぁ~!」 「 きゃーっ」とお決まりのリアクションw (^^; これでおじいちゃん株もすこしは上がったかな。

  ☆ で、あらかた完成に近づくと、火を切ってしまうのでした。「 あれ?煮込まないの?」

   「 これがあるから ♪ 」とシャトルシェフをとりだす孫娘。ぉおう、そんなものがあるのね、と

   感心してしまいました。シャトルシェフはなべごと入れておくと余熱で料理が仕上がるという

   便利グッズ、砥いでいない包丁を使う娘がシャトルシェフを使うというギャップに、しばし唖然とする

   おじいちゃん白猫なのでありました(笑)

  ☆ かくして、母の日応援隊の使命を全うし、彼女たちを送り届けたのでありました。

応援隊増量中~♪ (^^;
応援隊増量中~♪ (^^; posted by (C)ショウ1701

  ☆ たのしい一日でございました。家族に感謝でございます☆

  ☆ バラの花は、、次回に、ね (^^;

  ♪ では、本日は、ここまで。また、お会いしましょう~ (^~^;






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年05月30日 00時45分33秒
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:胡瓜の花~咲くぅ頃ぉ~♪ (母の日応援隊)(05/26)  
beautyhelp  さん
🎼薔薇の花~も見~たいが~
胡瓜ももっと~見~たいの~♪
(すみれの花咲くころのメロディーで
ひとつ宜しくm(__)m)

そういや私も中々包丁持たせて
貰えなかったですね。
調理実習きっかけで小6でやっと
持たせて貰えました、
(2014年05月30日 01時23分40秒)

Re[1]:胡瓜の花~咲くぅ頃ぉ~♪ (母の日応援隊)(05/26)  
ショウ1701  さん
beautyhelpさん
>🎼薔薇の花~も見~たいが~ 胡瓜ももっと~見~たいの~♪
>(すみれの花咲くころのメロディーで ひとつ宜しくm(__)m)
.
 beauty さん♪ いらっしゃい☆(^^ 承りました、いましばらくお待ちいただきたく(今回のバラは大作よぉ~w期待してね)w(^。^;
.
>そういや私も中々包丁持たせて貰えなかったですね。調理実習きっかけで小6でやっと持たせて貰えました。
-----
 そうなんですか、大きい子がちょうど小6、学校がきっかけという所も多いのでしょうね。しかし、やっぱ女の子ですけん出来てほすぃですがw
 お菓子やケーキは作るんですよ~たまにおすそわけがまわってきて、楽しませていただいてます。来訪感謝ですぅ☆(^^; (2014年05月30日 04時45分11秒)

Re:胡瓜の花~咲くぅ頃ぉ~♪ (母の日応援隊)(05/26)  
おはようございます
”この印籠が眼に入らぬかあ~!”
”入って堪るか、そんなでかいもの、俺の目をよっく見てから言え!”てな掛け合いを連日してますが、お孫さんは、目に入れてもいたくないでしょうね~^^。 (2014年05月30日 05時56分57秒)

Re[1]:胡瓜の花~咲くぅ頃ぉ~♪ (母の日応援隊)(05/26)  
ショウ1701  さん
逆立ち天子6189さん
>おはようございます
.
 おっはやぅござひますぅ~、お早いお越しでありがとぅござりますぅ~(^^;
.
>”この印籠が眼に入らぬかあ~!” ”入って堪るか、そんなでかいもの、俺の目をよっく見てから言え!”てな掛け合いを連日してますが、
>お孫さんは、目に入れてもいたくないでしょうね~^^。
-----
 ぃや、目に入れるといたいかもですが(笑)いろんな発見とおどろきを提供してくれますのでwすぽんさーとして応援は欠かせません(^^;
 さいきんは彼、彼女たちをダシに使わせていただくことも多いですしwもうちょっと楽しみたいと思っております。
 来訪感謝、ありがとうございます~☆(^。^ (2014年05月30日 06時15分38秒)

Re:胡瓜の花~咲くぅ頃ぉ~♪ (母の日応援隊)(05/26)  
おはようございます。
子供の頃、殴られながら家事を仕込まれたんで、
自分からは二度とやりたくないですw
今日は暑くなるそうなので、気をつけてお過ごしください。 (2014年05月30日 07時41分46秒)

Re:胡瓜の花~咲くぅ頃ぉ~♪ (母の日応援隊)(05/26)  
細魚*hoso-uo*  さん
こんにちは。
きゅうりさん、もうお花が咲くまで成長されたんですね。
収穫が楽しみですね。

お孫ちゃんたちに囲まれてじじばかのショウさんの
えびす顔が目に浮かびます。
そうそう、子供用の包丁って全然切れないんです。
かえって危ないです。
幼児ならともかく、小学生くらいになったらきちんと
切れるものじゃないと。

ちなみにただいま「カセキホリダー ムゲンギア」に夢中な
わが娘、アウトドア教室で包丁やナタは使いますし
秘密基地建造のための「マイのこぎり」なども持ってますw

楽しい母の日でなによりです^^。 (2014年05月30日 10時53分55秒)

Re[1]:胡瓜の花~咲くぅ頃ぉ~♪ (母の日応援隊)(05/26)  
ショウ1701  さん
☆☆☆こうこさん
>おはようございます。
.
 おはようございますです(^^ おかげんいかがでしょうか☆
.
>子供の頃、殴られながら家事を仕込まれたんで、自分からは二度とやりたくないですw
>今日は暑くなるそうなので、気をつけてお過ごしください。
-----
 すでに虎馬なのですね、そのような場合は決して行なってはなりません。心の傷がひらいてしまいますから☆
 今週はとても暑い予報が出ていましたね、こうこさんも琢磨君も気をつけて、来訪感謝にございますぅ~(^。^ (2014年05月30日 12時34分13秒)

Re[1]:胡瓜の花~咲くぅ頃ぉ~♪ (母の日応援隊)(05/26)  
ショウ1701  さん
細魚*hoso-uo*さん
>こんにちは。
.
 ぐっどあふたぁ~ぬーんでありますぅ~(^^
.
>きゅうりさん、もうお花が咲くまで成長されたんですね。収穫が楽しみですね。
.
 小指はんぶんほどの大きさの実がついてるのもあるのですが、どうなりますことやら(^^;
.
>お孫ちゃんたちに囲まれてじじばかのショウさんのえびす顔が目に浮かびます。そうそう、子供用の包丁って全然切れないんです。かえって危ないです。
>幼児ならともかく、小学生くらいになったらきちんと切れるものじゃないと。
.
 もぅ何処に出しても恥ずかしい立派な孫バカじっちゃんです!w(^^; ちゃんと切れるものをちゃんと扱えるほうが危なくないですよね~☆
.
>ちなみにただいま「カセキホリダー ムゲンギア」に夢中なわが娘、
>アウトドア教室で包丁やナタは使いますし、秘密基地建造のための「マイのこぎり」なども持ってますw
>楽しい母の日でなによりです^^。
-----
 うちの女子コンビはアウトドアが苦手なようで(笑)姫さまはナタにのこ!たくましく育っていますぅ~w(^^;
 子供のパワーには勝てませんね(笑)でも楽しゅうございました☆来訪感謝であります~(^。^; (2014年05月30日 12時45分07秒)

Re:胡瓜の花~咲くぅ頃ぉ~♪ (母の日応援隊)(05/26)  
ごまめ5824  さん
こんばんは^o^)/

胡瓜楽しみですねぇ。 v^^
でも、どれくらいになったか見たかったですね。

そうそう、家の包丁はゾーリンゲン! 
僕も思い出したように包丁を研ぎます。 d(^。^

で、ショウさん食べさせてもらえたんですか?
(2014年05月30日 18時32分11秒)

Re:胡瓜の花~咲くぅ頃ぉ~♪ (母の日応援隊)(05/26)  
なるほど。
気持ちはわかりますね。でも、鉛筆を削った事もないのは時代ですね~。
毎年某鉛筆メーカーでも新入社員に削りをしてもらうようですが、結構愉快な事になっているようですし、鉛筆削りもありますからね。

包丁は、ケガして覚えていくもの、と思いましたが、やっぱり女の子だとそうも行かないですね。
体験と安全のバランスが難しいですね。
でも、カレーを作りたいという思いは素敵です(^^ (2014年05月30日 22時52分36秒)

Re[1]:胡瓜の花~咲くぅ頃ぉ~♪ (母の日応援隊)(05/26)  
ショウ1701  さん
ごまめ5824さん
>こんばんは^o^)/
.
 ぐっいぶにん♪ いらっさ~ぃ(^。^ ☆
.
>胡瓜楽しみですねぇ。 v^^ でも、どれくらいになったか見たかったですね。
.
 ぁ~い、次回はちらっとお見せしましょうw 字数がいっぱいで(笑)載せられんかったっちゃ~(^^; あれからアサガオも芽が出てw
.
>そうそう、家の包丁はゾーリンゲン! 僕も思い出したように包丁を研ぎます。 d(^。^
>で、ショウさん食べさせてもらえたんですか?
-----
 ちゃんと 砥石をお持ちなのね♪ 良いことですぅ☆ もちろん毒見はしてますよwでもおすそわけはおちゃわん一杯分だけでw
 おばぁちゃんとカミさんが食しました。なんせ母の日用ですもんね(^^; 来訪ありがとぉ~☆ (2014年05月31日 01時07分03秒)

Re[1]:胡瓜の花~咲くぅ頃ぉ~♪ (母の日応援隊)(05/26)  
ショウ1701  さん
長崎ちゃらんぽらんさん
>なるほど。気持ちはわかりますね。でも、鉛筆を削った事もないのは時代ですね~。
.
 長崎さん♪ いらっしゃいませ~☆ やっぱ今の子はあまり手を使う事がらは得意じゃないみたいで(^^;
.
>毎年某鉛筆メーカーでも新入社員に削りをしてもらうようですが、結構愉快な事になっているようですし、鉛筆削りもありますからね。
>包丁は、ケガして覚えていくもの、と思いましたが、やっぱり女の子だとそうも行かないですね。体験と安全のバランスが難しいですね。
>でも、カレーを作りたいという思いは素敵です(^^
-----
 なにやら本を読んで影響されたみたいなんですがw(^。^; まぁ動機はさておき、応援隊としてはいろいろかまってみたくなるんですよ(笑)
 こぅいぅイベントがあると心がなごんでしまうのは、やっぱり年相応とぃうことなんでしょうねw来訪感謝、ありがとうございますぅ☆(^^ (2014年05月31日 01時17分18秒)

Re:胡瓜の花~咲くぅ頃ぉ~♪ (母の日応援隊)(05/26)  
Voyager6434  さん
こんばんは☆

子ども達の黄色い声は 元気を貰えますね☆

確かにカッターナイフで鉛筆を削ら無い世代が拡大しておりますが

この前 鉄腕ダッシュで 31歳の一般からの番組指導ゲストの方が
釣りの手作りルアーの削り出しを共に体験し

手を切りそうにしてカッターナイフを 使う所を目撃しまして

優秀な人間になると、学校でナイフも使わず、叱られる事も経験せず
こうして大人になるという そんな世の中に

憂慮を禁じ得ない気持ちで一杯になりました。

只、スッス切れる包丁に目を輝かせる子ども達の姿が目に浮かび
それが救いと感じた次第でした☆



(2014年05月31日 01時57分43秒)

Re[1]:胡瓜の花~咲くぅ頃ぉ~♪ (母の日応援隊)(05/26)  
ショウ1701  さん
Voyager6434さん
>こんばんは☆
.
 いらっしゃいませ☆
.
>子ども達の黄色い声は 元気を貰えますね☆ 
.
 はぃ♪ いっしょに遊んでくれると、じぃじも嬉しい(笑)
.
>確かにカッターナイフで鉛筆を削ら無い世代が拡大しておりますが この前 鉄腕ダッシュで 31歳の一般からの番組指導ゲストの方が
>釣りの手作りルアーの削り出しを共に体験し 手を切りそうにしてカッターナイフを 使う所を目撃しまして
>優秀な人間になると、学校でナイフも使わず、叱られる事も経験せず こうして大人になるという そんな世の中に 憂慮を禁じ得ない気持ちで一杯になりました。
.
 ぁ~◎ッシュ海岸ですね、私も観てましたw ただ私の場合は手先の不器用な大人だなぁ程度の感覚でしたが(^^;
.
>只、スッス切れる包丁に目を輝かせる子ども達の姿が目に浮かび それが救いと感じた次第でした☆
-----
 ちゃんと救われたのですね(笑)よろしゅうございました☆(^。^; いつもなにかしらの新しい発見をもたらしてくれる孫軍団ですw
 スポンサーとしましてもまだまだ元を取る意気込みでいっしょに遊ぼうと思っとりますぅ~w
 来訪感謝、ありがとうございます~☆(^~^; (2014年05月31日 04時27分41秒)

Re:胡瓜の花~咲くぅ頃ぉ~♪ (母の日応援隊)(05/26)  
キュウリの花が咲いて大きくなって食べれますね。
楽しみですね^^
いつもお邪魔しないと思うと寝てしまってごめんなさい。
孫が寝てからじゃないとPCを開けないもので
孫と寝てしまってる時もあります(笑) (2014年05月31日 22時03分42秒)

Re[1]:胡瓜の花~咲くぅ頃ぉ~♪ (母の日応援隊)(05/26)  
ショウ1701  さん
オセロ。マロ。のん。さん
>キュウリの花が咲いて大きくなって食べれますね。楽しみですね^^
.
 オセロママ♪ いらっしゃい☆ はい♪ 楽しみになってきました(^^
.
>いつもお邪魔したいと思いつつ、寝てしまってごめんなさい。
>孫が寝てからじゃないとPCを開けないもので、孫と寝てしまってる時も、あります(笑)
-----
 気になさらずに♪ (^^; いつでも良いですから(笑)
 訪問ありがとうございます~感謝ですぅ☆(^。^ (2014年05月31日 23時22分56秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: