全897件 (897件中 1-50件目)

もうあちこちに書いておりますから 別段ここに書いても差し支えないかと思いますが 去年の暮れから ずっとベルビューのホームページのリニューアル作業をしておりまして とりあえず年の明けて 櫻はなと云わず せめて桃の頃まではね 撮るだけ撮ってHDDに納めっぱなしの写真の整理や RESOSPOのサイトの整理なんかをしようと思っていたんですがね いや 本当に何にもできておりません(とほほとまれ ベルビューのハウスの二月中のリニューアルとのことですから ホームページも協調路線で......実はそろそろ追い込みの時期でして 編集室に籠もっては 痛む目と肩 痺れる手先に悩まされなからの毎日でありますお嬢さくら お前も退屈してるだろ......絵日記これも更新している余裕もないから いっそ移転か 休止にしようかねぇ『 おいちゃんsibakuro............ 』『 ・・・・・・ 』はいはい お腹がすいたから なんかよこせってのな(ガサガサ............『 わぁ~い♪(だっしゅ! 』ってこら お座りはどうしたの(苦笑......痛いっ 手を噛むなぁ~
2011.02.21
コメント(1)

何せ降った雪が凍らずに さらさらのまんま 雪踏みしたのがそのまんま残っているような...... まぁ ちょうど大寒の候でもあります そう云えば ちょうど今日が 藪入り 念仏の口開け とのことでもありますけれどもねなんだし寒いですねぇそう云えば『さくらさんは元気?』なんて みんな心配してくれているよ お嬢さくら『 こんな格好で 外に出られるわけ無いでしょ 』わはは よく似合っているよ『 これじゃ 如何にも田舎の犬みたいじゃない 』『 おぅちゃん アタイにも イメージっつうモンがあるのよね 』寒いだろうと思って“真知子巻き”してやったんだよ親心親心.........ってか やっぱり まるきり頬っ被りだ(笑“さくら巻き”なんて云うと 由比の漁港辺りの B級グルメみたいだし(笑『 さくら巻き? 』『 ちょっとぉ~ アタイにもさくら巻き食べさせなさいよ......ギャラよギャラギャラ............ 』って そんなモンありませんがね(笑
2011.01.16
コメント(0)

まぁ 総じて良い正月だったんでしょうかね もっとも 西の方かた方では大変な雪害でもあります 被害に遭われた方には 衷心よりお見舞いを申し上げますまぁ こちらでも雪が降ってクローズの日のあるとは云えこれしきで泣きをいれていては申し訳ないくらい何事も粛粛と粛粛と お天道様のお働きに敵う道理もありません.......こらこら(^-^;)とまれ お天道様は誰にも平等ですから ぼちぼち参りましょ.......って お天道様つながりと云いますか 初日の出の様子をスライドショー風味でご紹介初めてやってみたんで ちょっと手間取りましたとりあえずの公開ですが 時間があったらやり直したいなぁ~とまれ 今 下準備をしているサイトの予行練習と云いましょうかこんな素材も使ってみたら面白いかも知れませんねぇ~ちなみに 楽天さんのブログは相変わらずで youtubeの埋め込みコードを受けてくれませんこちらではちょっと画面小さいよね動画画面右下の拡大ボタンクリックするか↓こちらが youtubeへの直リンですから こちらでどうぞSunRise in Belleview
2011.01.05
コメント(0)

さぁてさて......昨夜ゆんべの酒の醒めたのかどうか――――――――いわゆるあけおめ更新やらかしまして 眠気に堪らずに 氏神様へのお詣りもせずにお布団さんに直行でありますで 今朝は今朝とて この頃合いから現場待機 まぁ こんな様子だわ 我と我がことながら あんまし賢い人のすることではないような(大苦笑 何だし寒くて堪らないんですがね 人という生き物の慾が絡むと大概のことは気にかかりません(笑 メインのセッティングは 最愛機に 10-22mmの広角で三脚固定 サブはいつもの相方に一脚拵え 17-85mmの機動部隊 でもとにかく寒いんですよ あとで聞いたに ベルビューのハウスで マイナス5℃を割っていたそうな(笑 でも この時は『寒い寒い』言いながら 全然苦にしていないのね まぁ 余程の馬鹿か 職業病か(笑 監督ご到着 アポとっていませんが もはや 正月恒例となっておりますです(爆笑 正月の留守番の コース課コースの若い衆わかいしもやってきました 監督となにやら談笑中 ......ちっ 人の戀路を邪魔するな ――――――――いやいや 今のところは 編集して下さい(笑ご来光であります私のごとき 鉋っ屑みたいなのにも お天道様は光を下さいいますありがたいありがたいあ メインの写真は又別のご紹介であります(笑こちらは あくまで楽屋落ち―――――――― 監督も撮影中 ちなみに監督の携帯のカメラは 一眼デジカメうらやむような超高性能であります とまれとまれ 皆様 今年もよろしくお願いいたします ちなみにこのあと かじかんだ指先が 小一時間使い物になりませんでした おまけに 山の下の氏神様にお詣りしたあとで御神酒を頂いたらね いやいやいやいや 胃の腑に 五臓六腑 身体六尺に染み渡ること そう言えば 昨夜ゆんべから 水の一口も口にしておりませんでした いやいやいやいや いやいやいやいや 今なんとかこうして更新しておりますが どうにもこのあと...... こりゃぁ今日はもう 仕事にならないぞ..............
2011.01.01
コメント(0)
イメージ(写真)ないと 絵日記でないよねでも、楽天さんのブログってイメージについてはやたら貧弱みたいだし、どうしましょ
2010.12.28
コメント(0)
ちょっとてすと
2010.12.28
コメント(0)

......ぜんたい どこの何という部署に属しているのやら』 そう仰る方 多いんですよ(笑 こう答えています 相済みません 自分でも何屋さんだか判らない暮らしですまぁ 実際に良くもまぁこれだけフラフラさせてくれているのものだとも思いますがそう云う仕事なのかも知れないからしょうがない(笑ある日の昼食風景(あんまし粗末に過ぎる・笑まぁね そうして風に吹かれた鉋っ屑がヒラヒラしているうちに あっという間に暗くなるさぁ 夜勤組の お供を仕込んで出立であります
2010.12.02
コメント(0)

いまだ この坊主頭の由来を説明しなければならないという......ぜんたい こんなに小さな会社なのに 何でこんなに情報の伝達が――――――――って そうかそうか それこそがこの私の存在の軽さ故なのか(泣笑とまれ今日も今日とて 今夜も今夜とて夜勤組でありますなんだか本当に 仕事とプライベートの区別が無くなってきましたやおら息抜きに秋刀魚でも炙ろうものなら............まぁ 何でも良いんですが(笑ちなみに夜勤組の仕事場であります案外と アナログなところでやっていますでしょ(笑『あれ?“般若湯”が見あたらないじゃないか』なんてツッコミはナシでお願いしますちゃんと 右下の方に隠してあるんです だってそんなもの写っていたら不謹慎ですから(笑とまれ 日の落ちるのも早いこの頃ですまだ秋の夜長なんでしょうかでも独りでこうして キーボード突いているには 少少夜が長すぎるような ね............
2010.11.24
コメント(0)

『浴槽の排水口に キ●タ●が吸い込まれて 二進も三進もいかない状態』 ......なんだそうです いや 彼の筒井康隆御大記されるところですからね それにしても言い得て妙とは思いませんかとまれ 悪名高き 屋外特設ステージであります今回は 秋刀魚の時期も終わりだろうと云うことで.........殺風景且つ雑然としているのはご勘弁いただくとしてそれにしても 流石にもう屋外で煮炊きして喰う時期ではないのかも如何にしても寒すぎる............それにしても もう少し煙幕の濛濛たる焼き様にならないのかえ年増も秋刀魚も 膏のぎゅうと撒いた奴が............(ふぅふぅ.........うわぁ!!『 ああぁあ 言わんこっちゃない・・・・・・ 』うっーむ 秋刀魚の脂侮り難し............『 負け惜しみ言ったって 駄目だってば・・・・・・どうするのその頭』うーむ 眉毛が焦げなかっただけ良いか............と云うことで 親方の情婦に 手ぇ出した若衆方みたいな頭になっております(とほほ............
2010.11.11
コメント(0)

まぁ もう立冬も過ぎましたんでね それこそ 井の底めがけて 桶を投げ落とすような勢いかも知れません とまれ ゴルフコースが綺麗に見えるのは 朝か夕方お天道様の光が斜めから入って 影が長く伸びる頃合いでありますコースを経巡っていての 楽しみでもありますが日没と競争する皆さんはそれどころでないのかな?それでもプレーしながら ちょっと振り返ってみてくださいスコアや上がり時間に追われるだけがゴルフではありませんよね
2010.11.08
コメント(0)

西日のきつい御殿場のレストラン ......もっとも ベルビューのレストランも西日の強さでは 捨てたものではありませんが(笑これに 人を絡めると なかなかに面白い写真になります......なんて 思っているのは当人だけかなとまれ なかなか面白いだって カメラ向けてシャッター落とすだけですよただ 困りものなのは『sibakuroは 女の子ばっかり撮っている・・・・・・』なんて 勘違いされることでしょうかねぇ(苦笑
2010.11.07
コメント(0)

何とも底冷えのする事務所に一人であります 朝もお天道様のお出での頃からカメラ担いでプラクティスグリーンの辺りをフラフラしておりましたが まぁ 皆さんが携帯電話のカメラを一斉に向けるほどに良い富士山おやまであります いやいや 何とも有り難いことでありますね............さてさて 御殿場のハウスの前の大欅であります二十年ちょっと前にハウスを建て替えた際に 大枚叩いてクレーン雇って移植したんですねそれから更に大きくなりましてそろそろ落ち葉の掃除が大変だぞ と............まぁ プレーされる方にも パッティンググリーンの上やバンカーだって 落ち葉なんかは 邪魔ですよねコースのメンテの連中も これからは落ち葉かきが大きな仕事の一つになりますねぇ その昔は おじちゃんおばちゃんで集めて貰った落ち葉を袋に詰めて業者さんに出してその上がりを忘年会の足しにしたりもしましたが 最近他のコースさんでは如何な様子なのやら知らんそろそろ朝の霜の時期ゴルフをするのも 今が一番良い時期かも知れません
2010.11.06
コメント(0)

ベルビューと御殿場を 取材というか 撮影で回っておりましたが 都合300枚くらい撮ってるのかな? 数えるのも面倒なんで 感覚でものを言っておりますが まぁ その中で日の目を見るものなんかが 何枚あるのやら 後はたいがいHDDの“肥やし”でありますけれども そんな写真の中から 適当に一枚二枚を見繕い 一言二言の蘊蓄で日の目を見させてやろうかと思い立ちましての更新でありますがまずはこれ............ 300m/mの望遠レンズめいっぱいの画像で おまけに手ブレしてますけれどもね言い訳でなく ちゃんと三脚使ったんですが まぁ し損じましたでね これ 今日ベルビューで行われた US何とかキッズのプレーなんですがベルビューのNo1ホールのセカンドですよ これ小学校の中学年くらいの女の子が レディースティから打って 右のバンカーの先(左ラフですが)までドライブしているのう~ん 最近の坊ちゃん嬢ちゃんは 遠慮がないって云うか 加減を知らないというか......と云う一枚で 次はこれ――――――――眺めは良いんですが 西日のきっつい御殿場のレストラン普通に撮るだけで なんだか芸術写真風味になってしまいます(苦笑とりあえず 今日は“男女ペアマッチ”と云うことですが『相変わらずまぶしいなぁ』って 常連の皆さんはよくご存じでいやそれよりも 窓際に置いた賞品の 肉や冷凍の干物が暖まってしまうともうみんな大騒ぎであったりもするんですが それは撮せておりませんので............
2010.11.03
コメント(0)

その昔 大昔に キンゼイリポートというのがあって子供心に(あわわわ........ って もう今時の若い衆わかいしさん達には 屁でもないのかも知れませんけれどもね富士山おやまは初雪かなぁ......なんて 今朝も寝ぼけ眼いやいや その前の雨で疾うに帽子を被ってらしたんですね昨夕の証拠写真がこれ判りにくいですかねじゃぁこれで如何でしょうか昨日見ていた筈なんですが 記憶に残っていなかった 摩訶不思議あいや 相変わらずの迂闊の限りでしょうかねぇ『はいはい 仕事してくださいよ』すみませんすみません ......って お嬢さくらさん出てこないと盛り上がりませんか?それはまた今度のお話と云うことであ......来月にはならないようにしたいものですが(苦笑
2010.11.02
コメント(0)

『 ちょっとぉ 煙くて寝てらんないじゃぁないのよぉ 』一時いっとき 秋刀魚の値段が高騰したって大騒ぎでしたが・・・・・・先せんにスーパーに行ったところが 一匹 98円こいつぁとんだ しめこのうさぎ......と思ったらホッケや 鰺の開きなんかも 一枚 98円だとすわ スーパー飛び出しては 脇の荒物屋七輪と墨を買い込んで参りましてね―――――――― いや 年寄りの住んでいた家ですから 物置を隅まで漁ればね それがワタシの子供の頃の係でしたから 当時散散さんざに使い込んだ七輪も墨も仕舞い込んであるんでしょうけれども そこはアレだ ついでにちょっと良い酒のと 頂いたばかりの手作りのわさび漬け 昔は マッチ一本と新聞紙一枚で熾せた炭も ボンベのガスバーナーでやっつけている為体............ 『 おぃちゃんsibakuro 自分一人でご機嫌になっちゃ駄目だよぉ 』大丈夫 頭や尻尾は お前さん担当だから『 明日は仕事なんだから 』明日の英気を養ってるんだよよぉしよし 次は秋刀魚をじゅうと焼いてくれる『 白身の処も食べたいなぁ 』『 ってか おぃちゃんsibakuro焦げてるってば(汗 』なぁに三太夫 秋刀魚は真っ黒に限る『だめだこりゃ............』《このお話から得られる教訓》こう云うことは休みの前の日にやりましょう(おそまつさま
2010.10.07
コメント(0)

......なんですか 近隣での被害の噂も小耳にはさみましたが 皆さんくれぐれも ご用心の程を それにしても これまで秋の運動会の類には 少少暑すぎました この颱風が行ってしまったら 少しく涼しくなるのだろうかしらん日曜の夕方なんですが お嬢さくら お預かりした庭先でお留守番していたはずが――――――――これが帰ってみたら 首輪が残っておりましたが 肝心の本体がおりませんどうも すぐ傍で地元の区の運動会があって これが花火を結構打ち上げておりましたから興奮してうろうろ、、、、した挙げ句に すぐ脇の木に紐が絡がって随分と藻掻いたらしいんです辺りの小さな南天や 千両が軒並み薙ぎ倒されておりましたからで 何かのはずみに首輪から頭がすっぽ抜けて 脱走の運び............まぁ 今までにもなかったことではありませんから 少し様子を見たんですが帰ってこない昨日 地元の警察に用事もあったれば ついでに迷い犬の届け出も――――――――すいません 日曜の日中に 飼っていた犬が逃げちゃったんです「住所と 名前と・・・・・・犬の色は?」......雑種で 白と茶・・・・・・雌なんですがね・・・・・・中型犬の部類で 体重が二十キロくらい「耳は“立ち耳”で 目の周りが黒くない?」って なんでご存じで?「日曜日に 通報があって うちで引き取っていたんだけど 今 裏の犬小屋に入ってるよ・・・・・・」 ......って いました(笑「この書類にサインして 引き取ってね」って 出された紙には『通報により検挙』の文字が(泣『 おぃちゃんsibakuro お迎え遅いよ ......ってか なんで目線入ったみたいになってるの? 』お嬢さくら 検挙されてブタ箱に入っているにしては 豪華な首輪だねぇ 一生で○○警察の名前の入った首輪なんかそう何回も出来ないぞ(笑―――――――― とまれ帰ってきました『 おぃちゃんsibakuro 出所祝いに何かおくれ 』......って 気分はすっかり ムショ上がりかえ? 無駄なおやつは上げないよ『 ちっ 網戸閉めちまいやんの............ 』まぁ 無事で帰ってきたから良しとして 晩ご飯は少し振る舞ってあげましょうか――――――――
2010.09.08
コメント(0)

......なんて事を仰った御大がおられまして 一方では その作中に於いて 『トートの矢だって 何時か打ち尽くしちゃんだよ』 なんて 暗に赤い球の伝説をなぞったようなことを書かれた作家の方は もう故人におなり(あわわ ......って 更新さぼった言い訳です 済みません済みませんお散歩もたまにさぼりますが 更新よりはまだマメに中コースを冷やかしに出掛けてはおりますよ(微苦笑――――――――何処に行ってたんだか 口笛に応えて一散に駈けてきましたが『 あれ? 』お嬢さくら どうしたえ?『 おぃちゃんsibakuro 秋の味覚のキノコだよ 』ちがうちがう ただのロストボールだってば『 ちっ 紛らわしい物置いとくンじゃぁねぇよ 』......ってか お前は 何年コースを歩いているんだか(苦笑
2010.08.22
コメント(0)

炎暑酷暑は何処に行ったのやら この山コースではもう 過ごしやすさがそこここ、、、、に いや お客さんには 『さすが 御殿場だ ベルビューだ』 ......と喜んでいただけるんですが う~ん 些かならず 嬉しくないんですがねぇ・・・・・・それでも 真夏でも毛皮を脱げない種族にはまだまだ この暑さ身に染みるようでありますおまけに夜な夜な遅くまで 近所で花火の音が絶えませんからね夜引よっぴいて そわそわし通しで 寝不足のご様子( あ......おぃちゃんsibakuroだ...... )( 一応尻尾降ってみようかなぁ......どうせなんにもくれないよなぁ )( あなたは アタイに何か食べさせたくなぁ~るぅ~・念 )( ......だめだ なんだか眠たくなってきちゃった・zzzzz............ )......って 駄目駄目じゃん(汗
2010.08.08
コメント(0)

お呼びのかかるのは吝かでありませんがお声のかかる時に集中してしまうのも困りもの昨日は“はしご”で 今日は“わたり”ですからなんとまぁ 静心の無きものか(よよと泣くとまれ 朝のお散歩くらいはのんびりと・・・・・・・・・樹上に栗鼠発見!(きらぁ~ん『 きゃつ奴 逃のがすまいことか 』無理だってば 相手は三次元で動くんだから(苦笑『 はて面妖なり 雲に消えたか 霧に隠れたか 』だから端はなから捕り物にならないんだからさぁ・・・・・・って 何処か行っちゃった(汗 ―――――――― 一時間経過ぁ(もちろん御飯抜き・笑『 アタイを嵌めようとして 忍者栗鼠を放ったのはおぃちゃんsibakuroでしょ 』はてなんの事やら あい解りかねるぅ~(笑
2010.08.06
コメント(0)

思いの外 湿度が低いのか 暑いとは云え 過ごし易い陽気になりました 気が付けば子供達は夏休みも中盤戦ですねぇ 山の下の地元の中学校の子供らは もう真っ黒になって部活に勤しんでおります 彼等にとって この夏の暑さが どういう形で記憶に残るのだろうか知らん まぁ わたしsibakuroなんぞは 全てを忘却の淵に流し去りながら生きておりますが(笑とまれ 朝は結構忙しいんですねぇお馴染みのグリーンの刈り込みに 手撒きの散水 ラフの刈り込みいずれもお客さんに追い付かれる前に逃げたいところでありますお嬢さくら 若衆方わかしがたはみんな忙しいんだからね『 う~ん 誰も遊んでくれないのかなぁ(つまんねぇ~ 』『 って ちゃんと遊んでくれるもんね♪ 』って 若衆方おまえらも 『忙しい』言ってるわりに余裕あるな(苦笑で......帰りには 木の葉を浮かべた水風呂でおくつろぎですか そうですかそうですか(苦笑この夏の暑さを お前さくらさんは覚えていられるのかな............
2010.08.05
コメント(0)

でも日中は 炎暑酷暑 炎熱地獄を・・・・・・ はいはい 万度同じこと しつこかったですね(苦笑 ちなみに今管理棟の外は 小糠雨?(がっかり............朝一番は爽やかなんですねぇ若い衆わかいしが ホールカップの切り替えにやってきましたなかなか手際も良いのかな・・・・・・ちょっと手抜きしていないかえなかなか 大人になってきたんだな(笑『 ・・・・・・あれ? 』『 あれれれれ? 』?......どうしたえお嬢さくらさん『 兄ンちゃん この辺になんか美味しそうな物埋めて隠していなかった? 』カップを切り替えただけだってば『 いや そんなはずは・・・・・・さては おぃちゃんsibakuroもグルなのね 』それは お前さくら様の慾目がそう見させただけなんだってば(苦笑
2010.08.04
コメント(0)

こちとら夏の短い山ですから もう二百十日過ぎる頃までは 酷暑炎暑の果てに 怨嗟の声の蝉時雨の降るが如にあって欲しいところ 今年の春先は本当に日本芝の出来が怪しかったですからね このまんまだと 来春が思い遣られてなりません............それはおいて 撒布業者さんがスパウターと云う機械のデモをしてくれました何をおいても こう云う無駄に兇悪な外観は大好きなんですが(笑こんな風に 水溶液にした肥料や薬剤を霧状に撒布できます農業分野では大昔から使われてきた機械なんですが それを芝生にも応用しようかとみんなで わいわいと情報交換中............『 ふんだ もう遊んでやんないからね(拗 』
2010.08.02
コメント(0)

......なんて 浮かれちゃぁいられません もう今年も三分の二が終わっちゃったんです 大変だ あれも呑みたいこれも呑みたいと愚図を云いながら 全然呑めていませんや............とまれ 夏の盛りですから みんな大童であります朝露のついた時に刈り込まざるをえなかったんで 芝の滓がゴロゴロしておりますからこれを吹き飛ばして綺麗にしたり..................こちらはお馴染みにグリーンの刈り込みですが・・・・・・その脇のお嬢さくらさんは決して 芝の滓をなんとかしようとしている訳ではありません(笑見ろ! 謎の水棲生物だ! UMAだUMA!『 この人おぃちゃんも 全然仕事をしていません(笑 ......ってか あたしゃ馬じゃぁありません 』う~ん う~ん(困
2010.08.01
コメント(0)

おまけに桶の底ぉ 踏み抜いたような降りに 風神様の鼻息の荒いこと ......溜まったものじゃぁありません 当地 昨日の降り出しからで 280ミリもう少しかな 皆様 大過なく過ごせました事やら 被災されました方々には 衷心よりのお見舞いを申し上げます............とまれ 朝のうちはまだ良い吹き降りだったんですがお嬢さくら 外で鼻を鳴らしていると思ったら どうやら散歩の催促をしているらしい............駄目だよ こんな雨の中でかけたら たちまちずぶ濡れだよ一時間経過ぁ~まぁだ 突っ立ってるの(苦笑『 散歩行こうよぉ~ 』だから行かないっていってるでしょ(大苦笑午後になれば雨も止んで しょうがないお散歩に行きますが『 わぁ~ぃ♪(ざぶざぶ 』って お前さくらは折角乾いたのに また濡れるか(汗『 おぃちゃんsibakuro お腹すいた......なんかくれないと 足下で濡れた身体ブルブルするよ 』わかったわかった 事務所に戻るまで我慢しておくれ(苦笑
2010.07.30
コメント(0)

みんなで暑い暑いと 散散さんざに“ぶうタレ”たからこんなに降っちゃうんですよとまれ どちら様にも 大過なく過ごされますように・・・・・・で 事務所に隠ってRESOSPOやってますなんだって いつの間にかあれこれ仕事が溜まってしまいまして 大変なことになっておりますが(笑こんなのはどうだ.........ちょっとレトロなさくらさんでありますこんな アートな さくらさんはどうでしょうかね(微笑いかんいかん・・・・・・こんな事ばっかりしているから 捗はかがいかないんだ(苦笑
2010.07.29
コメント(0)

少しくマスコミ はしゃぎすぎ このお天気も 相撲や 政治や 拉致と同じくねた、、としてしか見ていないんじゃぁないのかえ 夏なんだから暑いのは当たり前 天地がひっくり返るわけじゃぁ無し もう少し真面目にやりましょう 何が嬉しいんだか マイク握って騒いでいるお前らの方が余程に暑苦しいわ ............なんて 些かならず 暑さ凌ぎの八つ当たりではあります(笑それにしても今朝なんかは靄がかかってしまっては コースを歩いていても涼しいくらいまぁ 働く人も遊ぶ人も あんまし暑きにすぎるのも しんどいばかりですが「ぅわっ びっくりしたぁ~ さくらかぁ 脅かすなよ~」『 えへへ 兄ンちゃんびっくりしていたでぇ 』お嬢さくらさんも昨夜ゆんべはついに根負けして御飯ドッグフードを たらふく食べましておまけに今朝はこの涼しさだから ご機嫌であります.....................って あっさりこの後ロストしては 朝ご飯抜きになっちゃいましたけれどもね(とほほ『 おぃちゃんsibakuro 義理張ったこと云わねぇで 飯にしませう 』駄目駄目だめだめ(笑
2010.07.28
コメント(0)

なんせ暑いですから皆さん“ながいの”でも召し上がって まだまだ当分続いてくれないと困ってしまう 炎暑酷暑 炎熱地獄にお備えあれ でも あれです くれぐれもご無理なさらずに こまめに水分摂って ちょっとでもしんどくなったら一休み一休み......... それでもまだまだ このくらいの暑さが続いてくれませんと 夏の短いこの山では 芝が出来上がってくれませんからね どうか下界のベントが全部融けちゃうくらいの熱地獄に.......... ......って このくらいこのくらい(笑なんだしこのクソ暑い中 お嬢さくらさん@ハンスト中 でありますお腹すいているのは もう見え見え(笑でも意地張って ドッグフード食べませんこっちも意地っ張りだから 食べなければすぐに引っ込めちゃうけど(笑『 zzzzzzz...... 』って お嬢さくら腹で息しているけど大丈夫か(笑な・・・・・・なんで口がもぐもぐしているんだ(汗『 うぅ~ん もう食べられない............ 』『 ・・・・・・ぁっ 暑くって寝てられないや・・・・・・それにしてもお腹すいたなぁ これじゃ食欲もなにも・・・・・・・・・・・・ 』 暑い? 食欲? 腹減った?.........あんなに食べたのに?『 いいや どうせ みぃんな おぃちゃんsibakuroが悪いんだ............それにしても あぢぃ~ 』って 暑いのはおぃちゃんsibakuroの所為でないからね(笑
2010.07.26
コメント(0)

雨が降って じめじめしているよりは余程にまし、、ですわね そう云えば昨日の夕方久しぶりに庭仕事をしましたが 大汗かいたら 二キロくらい体重減っていました その後の飲んだ喰ったで 三キロ増えていましたから 差し引きで黒字なんですが(笑 とまれ この炎天下に絶食わがまま......ダイエット敢行中のお嬢さくらさんであります『 おぃちゃんsibakuroってば 本当にドッグフードしか出さないよ............ 』『 ささみジャーキーとか その辺に落ちてないかなぁ・・・・・・ 』『 暑くて腹がたつやら 腹ぺこでたっているのもしんどい・・・・・・ ......??? 腹が立っているのに たつのはしんどい ???............ ......??? 立つのもしんどいけど 腹は立っている ???............・・・・・・駄目 もう駄目 もう 物を考えるのも面倒くさいわぁ~ 』だから素直に御飯ドッグフードお食べな(笑『 やだ アレは犬が食べるものだもん 』
2010.07.24
コメント(0)

なぁに ティやフェアウエイの野芝や高麗芝と云った C4植物・・・・・・ あいや 日本芝の類には何とも云えぬ好適な陽気であります これからもう暫くは刈り込みが追いつかないくらいでなければ コースを見る側としては 来春が思い遣られてなりません 皆様におかれましても ご存分にクソあつい、、、、、夏をお楽しみいただきたいところ 水分の補給には ミネラルウォーターや麦茶よりはスポーツドリンクですが ついついがぶ飲み、、、、してしまう時は ちょっと水でうめてから 梅干しや レモンの蜂蜜付けなんかも良いかも知れません だれだ? 今夜は梅サワーだとか ウォッカの蜂蜜レモン割りだとかにやついて、、、、、いるのわぁ..................実はと云うほどのことでもありませんがここ十日ほど会社を開けておりましたお嬢さくらその間 下界にて一緒に過ごしましたが こちらでも皆さんに可愛がっていただきましてまぁ なんだかんだとおやつ三昧でありました一人がジャーキー三本でも 五人がかりだと十五本一日一人二回でも 五人がかりで十回なんですね............『 ・・・・・・・・・・・・ 』お嬢さくら 真面目な顔してどうしたの?『 御覧の皆さん アタイお腹減っちゃったの......もう三食食べていないのよぉ(泣 』『 もうひもじくてひもじくて.........ささみジャーキーとか なんとかステーキとか うんとかスティックとか お腹一杯食べたいなぁ~ 』ってか 寝言放こく前に 出された御飯はちゃんと食べなさい(怒『 !...................(汗 』と云うことで 綺麗ぇ~に口の奢ってしまったお嬢さくらさんであります普通のドッグフードには見向きもしません(呆出したってそっぽ向いたまんま 口もつけようとしませんや.......だから悲しげに見上げて見せても無駄だってば(笑『 やっぱ 駄目かぁ~ それにしても腹減ったなぁ 』どう考えたって 自業自得だよ『ねぇねぇおぃちゃんsibakuro ジャーキーもスティックも お肉や野菜が原料だよ』それは「ポテトチップはジャガイモが原料だから お野菜の料理だ」って言うのと同じ理屈だよ『 アタイが痩せちゃっても良いの? 』まぁ お前さくら様が喰わない分だけ財布が痩せなくって良いや(笑
2010.07.23
コメント(0)

明日はもう 大暑でありますか それにしてもここに来て暑いこと暑いこと 避暑地ごてんばでこれだもの 下界は堪ったもんじゃぁありませんでしょうねぇお嬢さくらも散歩に出れば たちまちに川にどんぶりこ『 おひさぁ~ 』怠けている間に コースはすっかり夏の景色であります......すっかり夏の風物詩(汗でも こいつは相変わらずでやんすお嬢さくら 夏の芝にスリスリも気持ち良いかえ(笑なんだし がたがたしているうちに 八月が目の前ですがさぁ 次は何時の更新になるのやら(笑なんだってすっかり浦島太郎のsibafunokurokoであります(とほほ............
2010.07.22
コメント(0)

なんだか ずぅっとあっちの仕事に明け暮れておりますが その流れもあるんですが 実際ぜんたいわたしゃsibakuro何屋さんなんだか 判らなくなってきております更に 妙なことにも手を出し始めておりましてもともと社内でも浮いた存在でしたが なお一層訳の判らない立場になり始めてもおりますが..................って こら 邪魔をしないでおくれよ『 しょうがないなぁ はいポーズ 』はいはい 一枚撮ったから そこを退いておくれ『アタイの写真撮りたいんじゃぁないの?』今度は 犬小屋も売ることにしたから パンフレットの写真撮りだよ『 判った “犬は別売”なんてセットで商売するんでしょ アタイに飽きたのね』小屋と犬の抱き合わせ販売なんて 聞いたことがないってば ......さぁ 早くお退きよ『 梃子でも 売られてやるもんか 』動かないのは勝手だけど そのまんまだと 散歩も御飯もおあずけだよ『 う~ん............ 』
2010.06.02
コメント(0)

いつの間にやら良いお天気であります 例によって 上ベルビュー下ごてんばをうろうろまごまごしておりますが「あっ いた!」って 人を油虫みたいに(苦笑「リゾスポも もっとお客さんに来て貰えるような記事をだなぁ・・・・・・」う~ん わたしsibakuro営業センスないから コースコース課でのたくって居るんじゃぁないですか「御殿場のパッテンの躑躅が綺麗だから写真撮ってさ 『是非見に来てください』とかな・・・・・・」って ベルビューのフロントでそれ仰って良いものやら............確かに ちょうど御殿場の躑躅は今が盛りもっとも皐月躑躅の類は 盛りが散り始め お越しになるならお早めに............ベルビューは 一週間遅れで満開でしょうかねぇ今年は春先に雨が多かったので 根の浅い皐月や躑躅の花には良かったのかも知れませんって お前さくらは何しているんだか(汗
2010.05.16
コメント(0)

いや 明日九日の日曜までぶっ通しでお休みの方もいらっしゃいますでしょうかね 好い加減休み疲れてらっしゃいませんか(笑 とまれ ようやくにお天気も落ち着くのかと思ったら 沖縄奄美は梅雨入りしたとか さぁ これから一月ひとつきほどが来年の春先の芝の出来までを決めてしまう大事な時期でありますが......みんな頑張ってるねぇって お前は何をしているんだか(笑『 何って おぃちゃんsibakuroが着せたんでしょ 』そうだそうだ 芝もこの時期ちょっと水を切り気味にして根を伸ばして夏に備えたりもするんだなお前さくらも暑いのには滅法弱いから 今年は今から少しずつストレスかけてだね............『 兄んちゃん達 汗水垂らして働いているのに 申し訳ないと思わない? 』いいのいいの ふらふらしているのがオイラの仕事だから『 だめだこりゃ............ 』そう云うお前さくらだってさぁ............『 あ・・・・・・それはダメェ(汗 』さくらのバンカー均しそれにしても 楽天さんもYoutubeくらい貼らせてくれても良いのにねぇ『大人の事情があるんでしょ............』
2010.05.08
コメント(0)

いや これでもちゃんと会社に来ては 仕事していたんですよ まぁ仕事サボっての ブログの更新も流石に飽きたと云いますか やっぱし あんまし糸の切れた凧みたいにふらふら彷徨っていては真面目に仕事していないんですが・・・・・・ とまれ こんなことしていましたとさ web.RESOSPO弊社季刊誌 “リゾスポ”のネット版でありますよここ二月ほど ほとんど掛かり切りでありましてね.........『 お兄ちゃんたち 汗水垂らして働いているのに 良いご身分だわぁ 』......って winpeace師匠の ご下命なんだからさぁ『 はいはい 仕事に名を借りて 趣味丸出しのサイト作って遊んでたのねなんだよぉ 今夜は公開のお祝いに 何か美味いものでも買おうかと.........『 カツオ?(しゃきぃ~ん 』
2010.05.01
コメント(0)

私の ゴールデンウィークはもう終わってしまったのだろうか知らん(泣き まぁ 諦めるのはまだ早いか............ 『女房が 質屋で褒める 初鰹』 ......なんて云いますが “そう云う候”でありますな ちなみにわたしゃsibakuro 生粋の地元民でありますが(笑まぁ 昨日の事と思いねぇ 魚屋で鰹の叩きなんかを見かけたら これがどうにも我慢できませんでね普段呑やらない ちょいと良いの、も一緒に買って帰ってきたわけですが流石に独りで一船は持て余しましてね外で鼻を鳴らしているお嬢さくらに 二切ればかりお相伴でくれてみたところが 狂喜乱舞相当遅くまで 鼻を鳴らしておねだりしてましたが それ以上は口が奢るのでやるわけにいきませんところがお嬢さくら 今朝になったら ドッグフードなんかには目もくれませんで――――――――お嬢さくら まだ櫻はなが散っているよ櫻はなもあんまし長いと 風情ってもんが薄まっちまうねぇ『 おぃちゃんsibakuro アタイ 櫻はなより鰹 』って お前は いつから江戸っ子になった......てか 中ぁコース冷やかすのに 鰹持ち込む馬鹿はいないじゃないか『 ひどいわ アタイの胃袋弄んだのね 』『 ......拗ねてやる ぐれてやる こねこね、、、、してやるぅ~ 』・・・・・・何したって 鰹なんか出てこないってば(汗
2010.04.30
コメント(0)

......櫻はなが雪に凍える春もある なんてね・・・・・・ だからって ここまでやらかしてくれるってのは ぜんたい 何かあるのではないのかえ結構色色なめ、に遭ってきましたが三葉躑躅の花に雪が被ったのは初めて見ましたよ午前中はこんな有り様............野菜は無闇に高騰しておりますしどうやら お米の具合も案じられる様子でありまして............昔のことであれば 飢饉とか 一揆とか打ち壊しどうせなら『ええじゃないか』かな............とまれ記録にも 記憶にも残る春になるかも知れません近隣の古いキーパーさんは『そういや 四月の末に降ったこともあったなぁ』なんて 昔を懐かしんでいるそうで(苦笑だからって『あいつsibakuroがあんなこと言ったから』なんて記憶はご勘弁下さい(苦笑『 おぃちゃんsibakuro なんか大事なこと忘れてない? 』ええぇと なんでしたっけ............
2010.04.16
コメント(2)

今年は櫻はなが長持ちで(大苦笑 もっとも 長持ちしているのは櫻はなだけではありませんで “いろいろ”が 随分と長持ちしているような ただねぇ ちょっと寒さにやられた蕾もあるような気もしますが............sibakuroの花が咲いたよ~♪はいはい 木瓜ぼけも咲いておりますよ花桃は 案外と足が早くて 咲いてはいますが 早 花弁が傷んでおります三葉躑躅も盛りを迎えましたそう云えばこれは お預かりしている里の庭での撮影ですから コースはもう少し後ですねで やっぱり花と云えば......さくら『 もう バレバレ...... 』
2010.04.10
コメント(0)

今朝のラジオで『今日は御殿場のリスナーさんから 雪のお便りがどっさり・・・・・・』 なんてね いかにも田舎なんだなぁとしみじみと雪道を上ってきましたが 某ブログにて 『雪が降らないようにお呪いで スタッドレスをノーマルに替えた』なんて書くからだ......なんて社内で言いふらして歩いているのは 誰あろう わたしsibakuroですがどうせ書くならわたしsibakuroみたいに『櫻はなに雪の被る年がある』くらい氣の効いたことを・・・・・・お前のせいだ?すみませんすみません......とまれ 笑っちゃうくらいに真っ白雪と云えば 我らが“雪犬”のお出ましはいはい 雪雪ぅふふ~ん♪ なのね(大苦笑はぁいはい うれしいうれしいじゃぁこんなのはどうかな?果てしなく狂おしく身悶えるさくらさん リターン『 おぃちゃんsibakuroめ おぼえてろぉ~ 』実はこの後 お嬢さくら転倒大滑落がありましたが 撮り損ねました(残念『 ふんっ 今日はこのくらいで勘辨してやらぁ 』
2010.03.30
コメント(2)

ネタに困っている“上”“下”のブログ子には 良い“具”ではありませんか? 『それどころじゃない』? あ......お呼びでない(以下略夕べは寝不足のさくらさんでありますが『 何よぉ おぃちゃんsibakuroのせいだからね 』はいはい すみませんすみません.........ということで さくらさんの動画頭文字“S” さくらのヒルクライムどうぞぉ~『 なにが「ということで」なんだか・・・・・・・・・・・・ 』いやいや すみませんすみません............
2010.03.29
コメント(0)

......いや寒いこと寒いこと 散歩のお嬢さくらが 川に飛び込まないくらい寒い一日いちんちでした 糅てて加えてかててくわえて 朝から雪の憂き目でありまして............かねがね『櫻花はなに雪の被さる春がある』なんて したり顔に吹聴しておりました身としましてはこれで『ほらみろ俺の言った通りだ』なんて言うと また皆に嫌われますからね(笑今日は一日いちんち事務所に“お隠り”決め込んでいたところが御殿場のお客さんが 途中プレーを断念して上がり始めて 管理棟の前を続続とカートで行き過ぎ始めましてはすはこそ、、、、これは一大事カメラを片手に軽トラックに飛び乗りまして ベルビューへ・・・・・・う~ん 画的に 今三つくらい地味だなぁ~『梅に雪』かぁ......おっ 鶯啼いてるじゃんコースもこうなると 何とも風流だねって ろくな写真撮れないうちに融けちゃった(ちくしょう......??? 霧の中で雪か??? まだ鶯啼くのか???日本の四季はどうなったんだ(笑『あの鉄砲玉 まだ帰ってきやしない(ゔばぁ~』
2010.03.27
コメント(0)

挙げ句の果てに 西の大陸から黄色い砂が・・・・・・ なんせ コースコース課のすぐ脇の山が霞んで見えるくらい これではカメラなんかとても持ち出せません ってか 何か“混ぜ物”でもされた日には この國の一大事になってしまいますよね 芝地に生やしたくない雑草の種とか これから防除しなければならない芝の病気のねた、、とか やたらに芝を食い散らかす害虫の卵とか 貧乏神の係累とか・・・・・・へいへい 例によっての“芝生のカルトsibafunokuroko”でございます.........『 おぃちゃんsibakuroたら アタイほったらかしてどこ行っちゃったのよぉ 』例によって 胡蝶蘭の類が花盛り咲かせっぱなしでは“咲き疲れ”してしまうそうですから切り花にしてこんな生け方は如何でしょう裏sibakuroke家 宗主 お手生けであります(笑――――――――写真はちょっと絞りすぎ(モノ撮り下手糞です ハイ・恥結構花持ちするんですねぇ先に生けたのがまだぴんぴん、、、、しておりましてその辺見渡しても ろくな花瓶がなくなってきました『 も゙~゙ゔ嫌゙ 本当にあのひょうろくだま、、、、、、、 どこ ほっつき歩いているんだか............』
2010.03.21
コメント(0)

......なんて いつもみたいに『あっというまに......』を止めてみましたが 大して変わりませんやね(すみませんすみません 七十二候では 菜虫化蝶なむしちょうとかす の候 あと四日で 春分ですよ 蟲や蛙同様に 私も動き出さねばねぇ.........とまれ お嬢さくらさんは相変わらず元気でありますなんせもう 身体が熱くなると川に ざんぶ、、、と飛び込みます犬も風邪くらいはひくのだろうとは思いますがそういえば なんとかは風邪をひかないらしいですから(笑 ど どうしたえ?そんな真面目な顔しては......腹でも痛いのか?そう云えば さっき妙な踊り踊っていたけどあれで腰でも捻くったのかえ?『 おぃちゃんsibakuroは呑気で良いわねぇ......ってか フィギュアスケートのジャンプの瞬間の変顔撮って喜んでいるような悪趣味だわ 』
2010.03.16
コメント(0)

物事の境界や白黒の曖昧なところに あじ、、があったりしませんか あんまししかしか、、、、と線引きするのも なんだか余裕がないと云いましょうかねぇ...... って そんなのは私だけですか いや すみませんすみません............全くもって いやがらせのように半端な降り方の雪でありましたどうだ こんな写真なら パクれないだろう(唖唖・悪意の笑みまぁ おいて 雪と云えば......最近では〔藪犬〕の名を返上して〔雪犬〕の名をいただいているような お嬢さくらさん『 おぃちゃんsibakuro 行くよっ 』って そこまで真剣な眼差しをしなくても良いかと思うんですが(苦笑『 う~ん 量も質も今三つくらいねぇ(がっかり 』『 すりすりしても今四つ・・・・・・ 』『 なんだかこう 身体がのってこないんだけど・・・・・・ 』『 でも 据え膳喰わぬは何とやらよね・・・・・・ 』『 でもこう云う“如何物喰いいかものぐい”もたまには良いか・・・・・・ 』『 案外と 外道だって喰えば美味かったりしてね・・・・・・ 』『 アタイも『ちりとてちん』の若旦那と同列じゃぁ納得いかないけど 』......って 何処まで逃げるのかなクラリスさくらさん......『 人間だって 背に腹は替えられぬって云うじゃない? 』『 そう云えばおぃちゃんsibakuroが『櫻はなに雪の積もる年がある』って 行ってたわねぇ 』『 でも 所詮〔千三つのsibakuro〕だしなぁ(ブルブルブルル 』『 早く次の、が来ないかなぁ~ 』『 この辺でもう一遍 すりすりしようかしら・・・・・・もしかしたらこの冬最後かも知れないし...... 』お嬢さくら これを この冬最後にしてくれないと お前の餌代も出なくなっちゃうよ(苦笑《 ちなみに......“もっと狂おしいお嬢さくらさん”の動画はここをクリックして御覧下さい 》なんだか 如何にも如何わしいサイトへのリンクみたいですが・・・・・・結構 猥りがましいかも知れません(微笑
2010.03.08
コメント(0)

......月が改まる度たんび同じことを書いていると云うことに そろそろ どなたかお気付きかも知れませんが(苦笑 ちなみに 二十四節気の雨水の末候で 草木萌動そうもくめばえいずる ちなみにわたしゃぁsibakuro一年中戀さんに(あわわなんだしこちらの現場も何時までも愉しんでいられません(汗こうしてみれば すぐにも終わりそうですが これから細かい仕事が面倒くさいんだってば・・・・・・とまれ 次の現場が もう手ぐすね引いて控えております会社なかなかに 遊ばせてくれませんでもね......ちょっと遊あすび心で・・・・・・いやいや ここに来て一息ひといきに咲いてしまいましてねあんまし咲かせたまんまで置いておくと“咲き疲れ”してしまうと云うものですから 切り花にしてみましたこうしてみると お地蔵様のようにもありますがあんまし一杯並んでくれると ちょっとねぇ・・・・・・山の中に お地蔵様が沢山並んでおられる風景が頭を過ぎっては苦笑の頻り・・・・・・
2010.03.01
コメント(2)

......なんてのは まぁ 愚痴のうちなんですけれどもね あれこれと やってはおりますたとえば ベルビューのお風呂の天井工事・・・・・・始業前に ラジオ体操かぁ 労働安全管理上結構なことですな「邪魔だからあっちに行ってなさい」はいはいはいはい・・・・・・適当に水をくれていたら シンビジュウムに花が着きましたが......なんだか獰猛な面付きだなぁこれなんか 写っちゃぁいけないものが写っちゃっているし(汗『我ら群れなすによって・・・・・・』ってのは 福音書のレギオンでしたっけ?獲物を求めて彷徨い始めておりますが・・・・・・ガラスに映った己が虚像すがたを威嚇したって 駄目だってばお嬢さくらの方がまだ少しく頭が良いのかな(苦笑............
2010.02.22
コメント(4)

来週くらいから暖かくなるんですか? 旧暦では 今日は五節気の一つで“人日じんじつ” 朝は七草粥を......とのことでした 成る程 この時期なら探せば七草揃うのかも知れません 雪の下では 雑草も蠢き始めておりますもの............とまれ 明日からベルビューも営業再開とのこといったい何日クローズしていたんだか長期クローズのあんまし、、、、に ちょっと イっちゃったドラえもん発見(笑ベルビューの男子浴室は 天井張り替え工事の真っ最中・・・・・・「営業たって 風呂使えねぇぞ(焦」はいはい わかってますわかってます(笑良いお日和ですがお嬢さくらさんは不貞寝の真っ最中(苦笑こんな夢でも見ていますでしょうか起こすと舌禍筆禍の元ですから このまま寝かせておきましょう(笑
2010.02.20
コメント(0)

お気付きになりましたか? お住まいのところの揺れましたか? なんせ当方 田舎住まいをしておりますから わたしsibakuroがところまでは揺れすらも届かなかったようですが(微笑なんだし 今朝も雪の朝乾期と雨期の順繰りのような陽気が続く昨今のどうやら 雨期のうちに嵌ってしまったようですと“芝生のカルトsibafunokuroko”が 斯くも申し訳なさそうに 申しております......とまれ とある雪掻きの一日いちんちの一齣でありますが――――――――機械が雪の上を走るとこれを追いかけ回しては遊んでいるお嬢さくらですが機械を降りて手仕事はくへいせんを始めると 一休みってか 朝から三時間も機械の尻を追っ払って走り回れば 犬だって疲れますよねぇ(苦笑『 毛皮を着ていても 風が身に染みるわ・・・・・・ 』『 あ ここ OKよ 日だまりサイコー♪ 』『 いやぁ ごくらくごくらく 』『 ってか なんで折角降った雪を掻いちゃうんだか 人間のやることったら ぜぇ~んぜんっ意味フメェ~ 』良いから 余計なこと言わないで寝ていておくれな(苦笑
2010.02.17
コメント(0)

そんなら軽いものに 浮かれ踊らされちゃぁいられませんや なんだって 今日が目出度い旧正月なんですから.........と云って 結局と云うか 相変わらず雪踏みしておりますけれどもが(苦笑これだけ踏むのに 二時間ちょっとかぁ~お嬢さくら ちょっと一服しようかね・・・・・・『 う~ん…… 』って すぐに始めちゃうんだから(苦笑だからお前さくら そんなに情熱的にならなくたって(汗『 んもぉ~ 水っぽいし 量は少ないし 今度のもあんまし良い雪じゃぁ無いわね 次のに期待しましょ 』だからお止しよ みんなに嫌われるのは俺sibatamiの方なんだから............
2010.02.14
コメント(0)

まぁまぁ 皆さんお疲れ様ででもねぇ まだベルビューがねぇ・・・・・・......なんて この場で とても口に出来ない雰囲気ではありますが(笑『 はぁ・・・・・・ 』『 んもぅ・・・・・・ 』『 ふぅ・・・・・・ 』ど、どうしたえ(汗『 雪って 降った次の日からどんどん硬くなっちゃうのよねぇ 』まぁ 今回はそう云う雪だったけど・・・・・・『 だってカチカチになっちゃうと・・・・・・ 』『 ・・・・・・全然気持ちよくないの 』『 早く雪降らないかなぁ~ 』って お止しよ そう云うすれすれ、、、、の戯言は みんなが機嫌の良い時に言うもんだよ............
2010.02.07
コメント(0)

全社あげて・・・・・・だよね やってるよね(笑 みんな頑張ろう 明けぬ夜はなく 止まぬ雨はない 『駄目だと思った時が終わり』『駄目だと思った時が始まり』 ・・・・・・まぁ なんでも良いから頑張りましょうとりあえず 術無ずつなしのわたしsibakuroは 芝刈の機械や バンカーを均す機械で雪踏みをしますがこれはこれで 座っているだけですから手先足先が冷たくて敵いませんお嬢さくら ちょいと脇で休もうや............御殿場のアウトの売店のテラスで一休みお天気は良いんですが 風が冷たいのには閉口するばかりそれにしても良い眺めだねぇ無理繰りでも 改装した甲斐があったねぇ『 そんなことより おやつはまだかしら 』そんなことより 記念写真でもどうだえ『 どうせ「折角なら戀さんと撮りたかった」とか書くんでしょ 』あいた 一本とられちゃった(苦笑
2010.02.06
コメント(0)
全897件 (897件中 1-50件目)