PR
カレンダー
まる 2005さん合気道でいう「呼吸法」が、大東流合気柔術の合気上げ・合気下げにあたるのだろうが、まるで別物と言っていい。
昨年、大東流のソレをネット動画で観て、見よう見まねで稽古するようになったが、ハッキリとした変化が現れた。
直接教わったわけではなく、見よう見まねなのに、横面打ちの捌きで相手の崩れ方が、驚くほどである。
これを突き詰めて行けたなら、技は必要ないと想像できる。
そして合気下げ。
自分の両手首をつかんだ相手が腰砕けになるように膝から崩れていく。
面白い。
でもこれは相手がしっかりと自分の両手首をつかんで「崩れないように踏ん張ってくれなければ」崩れないと思われる。
しかしながらこれによってまた自分の合気道が少し広がっていくような気がした。