青春のギターリペア  K2ギターファクトリー

青春のギターリペア  K2ギターファクトリー

2017年11月20日
XML
カテゴリ: ギターリぺアー
◆今回のご依頼品は、GIBSON レスポール P90搭載モデルです






●ふかふか様の親友のThe Nasty Lips 👄 MICK AOKI 様🙋からのご依頼で、
 リペアの内容は画像で確認しておきます

●弦を外してネックに全くテンションが掛かって無い状態で、ゲージを当てて2mmは隙間が有ります
 パワーコードだけでしたら何とか、【指力】だけで押さえられない事は無いですが、リードパートや
 Lowコードを押さえる事は至難の技かも知れません。
 GIBSONのネックは反っても素直に戻ると言う経験が多数有りますので、ヒーター&クランプで
 弾ける様に戻す事は簡単ですよとお引き受け致しました。


 締め具合を確認しておきます。
 画像で見ますと、目一杯締めて有る様に見えますよね?

●K2もそう思ってまして、スナップオンの8mmボックスで緩め方向に回しましたら、
 全くトルクが掛かってません!???ザグリが不完全【いい加減とも言います】で
 ボックスレンチの食い込みしろが有りませんので、締め方向に回せなかった様です。

◆ロッドカバーのビス穴が気になりますので、ザグリを規定位置一歩手前まで入れます。

●六角が見える様になりましたので、締めながらネック調整をして行きます
●ロッドを締め込んだ事が上の画像との対比で確認出来ると思います
 ザグリの跡は塗装しておきます

●ロッドを締めながら調整しましたら 6E/12フレットで、2.0mm弱




●ロッドの調整後にネックが安定して来たと判断出来るタイミングで、1フレットを
 ナットファイルで調整して行きます

●お馴染みの 0.5mmの板が軽く引っ掛って入ります。ベストなクリアランスです

◆リペアの準備段階でリペアが済んでしまった、数年に1回しかないレアなリペアでした。

 ・・・このままお返しますと、K2ギターファクトリーでは有りませんので、

 からご帰宅の運びとなります。
 レスポール&P90の組合せてセッティングを確認するには、ピンクフロイドの
 ウォールが宜しいかと思います。

◆MICK AOKI 様がステージで使われてる、1959レスポールJr仕様にして欲しいとの
 オーダーを頂きました。

●1959レスポールjrの参考画像です。(フルオリジナルかは不明です)


●2000年モデルです


●ピックガードをべっ甲柄に交換しますとビンテージの雰囲気が出て来ました

●ピックガードのデザインが微妙に違ってますので、使わないビス穴は塞いでおきます


●コントロールノブはフェンダーテレキャスビンテージタイプに交換しました 
 ローリングストーンズのキース リチャード氏仕様です。


●ビンテージとはポットの形状が全く違いますので、テープを巻いてから
 イモネジで締めこんで行きます。


◆画像がダブりますがリペア完了です。

◆弦高も下がり、ビンテージの雰囲気もビンビンですし、2000年Jr の音も最高です。
 是非、ステージで使って頂きたいと思います。

◆ボディのイエローペイント
 1959年のテレビ放送は白黒テレビでしたので、どんなに手の込んだ塗装をしても
 テレビの視聴者には全く伝わりませんでした。
  白黒テレビで最も見栄えが良い色が、このイエローだった様で、、TVイエローだったかな?
 と呼ばれていたそうです。
  白黒テレビ放送って懐かしいですよね!

🌸たいへんよくできました🌸





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年08月13日 22時16分39秒
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:◆GIBSON レス・ポール P90搭載リペアです(11/20)  
ふかふか さん
よろしくお願いします。(╹◡╹) (2017年11月20日 07時39分53秒)

Re:◆GIBSON レス・ポール P90搭載リペアです(11/20)  
ふかふか さん
よろしくお願いします。(╹◡╹) (2017年11月20日 07時41分38秒)

Re:◆GIBSON レス・ポール P90搭載リペアです(11/20)  
ふかふか 様

こんばんわ
素晴らしいエレキギターとして本来の姿に戻られましたので、再びライブで
活躍してくれるはずです。
このタイプのレスポール【ジュニア?かな?】のP90は初めてでしたので
興味深々でした。
試奏した感想は弾き易く楽しく弾けるギターで、楽しみにしていて下さい。

一流メーカーのギターでも決して完璧に製作されている訳では有りませんので
気にしないで下さい。 (2017年11月20日 23時32分44秒)

Re[3]:◆GIBSON レス・ポール P90搭載リペアです(11/20)  
ふかふか さん
時化大魔王さんへ
ありがとうございます。
いい状態にしていただきありがとうございます😊
(2017年11月23日 07時58分27秒)

Re:◆GIBSON レス・ポール P90搭載リペアです(11/20)  
MICK AOKI 🐧 さん
初めまして🙋
ふかふかさんに修理のお願いをした
The Nasty Lips 👄 の
MICK AOKI です🙋
長年、ネックの反り、トラスロッドがどうしてもちゃんと絞められずに悩んでいたのが、アッサリ解決して頂きまして誠にありがとうございます😂
感謝申し上げます🙋
又、本日は、お忙しい中、
長々電話でお話頂きまして誠にありがとうございました😆🙋
又、お時間を取らせて仕舞いまして
申し訳ありませんでした。
このGibson Les Paul Jr.TV Model 2000
を更にMr.Keith Richards 仕様に近づける為に、
ピックガードに鼈甲タイプのシール装着
ボリュームノブ、コントロールノブをFender Telecasterの銀色のノブに変更宜しくお願い致します🙋

又、手持ちのFender Esquire 1970 Mr.Keith Richards 仕様
5strings OPEN G Turning
フロントピックアップ ハンバッカー、ブリッジをシェクターのブラス6点駒ブリッジに変更したギターの
ネックの塗装のひび割れの修理と
リア・ピックアップの交換等も考えてます。

又、Silvertone METEOR Model 年代不明のセミアコ?薄いフルアコ
がボリュームを上げると酷くハウリングでライブで使用出来ない状況です。
なんとかハウリングしないようにしたいと思ってます。
又、ボリュームのポットの可変が極端なので、まともなポットに変更したいと思ってます。

Mountainのギルドタイプのアコギ
サドルの黒檀への変更
弦を留めるピンの穴がめり込んで入るので修理とピンを人工象牙等に変更したいと思ってます。

これらも今後お世話に成ると思いますので何卒宜しくお願い申し上げます🙋

千葉県佐倉市在住
~MICK AOKI 🐧👋👋 (2017年11月23日 18時55分09秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: