猫とキャンプとマッタリな日々

猫とキャンプとマッタリな日々

2022/08/28
XML
カテゴリ: キャンプ&登山
長野県伊那市の 「​ 小黒川渓谷キャンプ場 ​」にキャンプツーリングの2日目の様子です。
8/19は 週間予報で唯一の晴 の日 だったので、大混雑でした

乗越浄土で色々写真撮っていたら ​14:15​ になってしまったので、 中岳登山は諦めて下山 することにしましたしょんぼり 駒ヶ岳山頂の3度目の正直は無かったですね 号泣
が出始めてきましたね


急な下り坂を急いで下りましたが、上りとはうって変わりスイスイ下っていましたが、 相変わらずの大混雑で所々渋滞 が発生していました(この時間でも登ってくる人が沢山いましたよびっくり

​​ 15:15 ​​ にロープエウイ駅に到着しましたが、その時には整理券で乗車待ちになっていましたしょんぼり
私は 約50分待ち の状況でしたね


外で休憩&お土産購入して、16:00頃ロープウエイ乗り場に戻ってきたら、 何と
16:00時点では、 ​2時間半待ち​ になっていましたよびっくり
(続々人が戻って来ていたので、何時まで運航していたのだろう

​中岳登山を諦めて​早めに下山​​ して ​​ 大正解 ​​ でしたね
18:30だと明るいうちに下山は難しいでしょうね(下りロープウエイ+バス待ちを含めると1時間以上かかるので)


外のテラスも人で溢れかえっていましたびっくり皆さん疲労困ぱいで座っています。
ってきました。


私はしらび平駅からのバスの乗り継ぎも臨時便で5分待ちだったので、17:15には菅平バスセンターに戻ってきました。
何と6:45に来た時から ​10時間半​ もかかった事になりますねびっくり
でもバスセンターには多くの車が残っていましたよ。泊りの人なのかな


お腹が空いていたので、今からキャンプ場で料理をする気力がなかったのでソースカツ丼で有名な「​ 明治亭 駒ヶ根本店 ​」で晩御飯を食べることにしました。


名物のロースソースカツ丼を頼みましたが、ボリューミーですね。
ここのソースは大好きで、昨年もキャンプの帰りに諏訪のスーパー迄買いに行き家でソースカツ丼食べていますよ(お土産で1本買って帰りました)


帰りにコンビニで酒とおつまみを購入して、何とか明るいうちの18:30にはキャンプ場に戻ってきました。( 中岳登山していたら今頃下りロープウエイに乗れたかどうか?の時間ですね

既に管理棟が閉まっていたので薪も購入できず、酒飲んで早めに寝ました
(隣の子連れグループキャンパーが22時過ぎ迄騒いでいたので直ぐには眠れませんでした怒ってる
(キャンプ場のルールでは21時以降は静かにとなっていましたので、皆さんルールは守りましょうね)



​​​ 長野県伊那市の 「​ 小黒川渓谷キャンプ場 ​」にキャンプツーリングの3日目の様子です。

翌日は天気も悪く雨予報でしたが、昨日温泉に入っていなかったので帰りがけに伊那IC近くの「​ みはらしの湯 ​」に入りに行きましたが、通常料金でも500円が 「​ 小黒川渓谷キャンプ場 ​」のレシートを見せると 450円に 割引が有りました。(意外と良い温泉でした)


天気が良ければ良い景色だろうな~


直ぐ近くに「​ みはらしファーム とれたて市場 ​」があり産直野菜をお土産に買って帰りました。
朝採れトウモロコシが小さかったけど美味しかったな~

既に雨が降り出してきたので急いで合羽を着て帰りましたが、「​ 諏訪湖SA ​」で昼飯食べていたら「​ 峠の釜めしおぎのや ​」を見つけたので晩飯用に買って帰りました。数年ぶりに買いましたが1200円になっていたのですねびっくり


帰りはずっと雨でしたが、無事に18時ごろには帰宅しました、総走行距離が550kmでしたね。



さて今回の駒ヶ岳登山キャンプの総括ですが、 「​ 千畳敷カール ​」に行くならば 「​ 小黒川渓谷キャンプ場 ​」よりももっと近いキャンプ場にすればよかったと思いました。
「​ 小黒川渓谷キャンプ場 ​」自体、ファミリーが多く賑やかだった&トイレが少なかったのでリピは無いかなと思っています。
次回行くときはバス停まで歩いて行ける「​ 駒ヶ根キャンプセンター ​」に利用しようと考えています。

駒ヶ岳登山に関しては、
1.「​ 菅の台バスセンター駐車場 ​」に並ぶ場合は、相当早く( 前日入りして車中泊 )並ばないと
2.前日宿泊する場合は、 前日午後にチケットを購入 しておいた方が無難
  ( チケットは3日日有効なので
3.長い時間並ぶよりは、 バスセンターの手前のバス停から乗車 した方が早く着く
  (バス代は現金で支払い、ロープウエイ代はしらび平駅で購入すれば
4.車で当日行く場合は、駒ヶ根IC出口近くの「​ アットパーク駒ヶ根インター ​」に車を止めれば「 女体入口バス停 」から直ぐにバスに乗れる(しかも1日400円と安い)
 ※菅平バスセンター駐車場は6:45時点で車は満車でした(バイクは
5.下山は15時ごろには下りロープウエイ駅に着く位で無いと、 しょんぼり
6.八丁坂は結構キツイので体力作りは必要だなしょんぼり

色々な事が分かったキャンプ&登山でしたが、なんだかんだで 楽しかった です大笑い
機会が有れば再度駒ヶ岳登山にチャレンジしてみたいな~



にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログへ
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/08/28 08:00:10 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

し.も.り.ん @ Re[1]:乗鞍岳に来ています(08/17) 柴犬しばさんへ コメントありがとうござい…
柴犬しば@ Re:乗鞍岳に来ています(08/17) 楽しんでくださいませ。 乗鞍は3回登り…
柴犬しば@ Re:酷暑の千葉キャンプ・花はなの里で猫ちゃんキャンプ(07/28) ご無沙汰しております。 ワンにゃんたく…
し.も.り.ん @ Re[1]:ベルミーさん4歳の誕生日♪(04/04) さくら姫さんへ コメントありがとうござ…
さくら姫@ Re:ベルミーさん4歳の誕生日♪(04/04) お久しぶりです。べるみーちゃん♪お誕生日…
し.も.り.ん @ Re[1]:極寒のふもとっぱらキャンプ(01/13) キジ子さんへ コメントありがとうございま…
キジ子@ Re:極寒のふもとっぱらキャンプ(01/13) はじめまして!いつも楽しく拝見していま…
し.も.り.ん @ Re[1]:寒かった木曽駒ヶ岳登山。でも良い景色♪(10/08) 柴犬しばさんへ 2回目の木曽駒ヶ岳登頂で…
柴犬しば@ Re:寒かった木曽駒ヶ岳登山。でも良い景色♪(10/08) 素晴らしい景色で良かったですね~。これ…

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: