のほほん主婦の気まま生活

のほほん主婦の気まま生活

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

くみ3109

くみ3109

Comments

john@ bBFxNICcTUTc Nv2nSi <small> <a href="http://www.QS3…
john@ IPoLmoVDVyzuhR RyN5T2 <small> <a href="http://www.QS3…
プーすけ@ Re:出勤10日目(04/19) くみさん おはようございます。 八方ふ…
プーすけ@ Re:職場に入って見えてきたこと(04/13) くみさん おはようございます。 メモはと…
くみ3109 @ 花☆花の一人言さん お久しぶりです。お元気ですか。 足湯い…

Freepage List

February 6, 2010
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
生活日誌には、11時に寝たことになってますが、過ぎてしまいました。
2時過ぎ目が覚めて、安定剤を頂きましたが、なかなか寝付けませんでした。
眠れたと思ったら、又覚醒して眠れない。
朝は5時半に起きるし、さすがに4日目にもなると、しんど~い。

と言いつつ、頭痛もなんのその、映画「おとうと」を観てきました。
薬剤師役のの吉永小百合さんとダメ弟の釣瓶さん。
席は、目の高さのど真ん中を指定しました。
幸い、前も両脇も空席で、ゆっくり観れました。

鶴瓶さんの名演技に、笑い声が。

涙と鼻水と嗚咽を抑えるのに大変でした。
流石、山田洋次さんは、名監督ですね。
機会があれば、是非観て下さい。

お昼は映画の席を確保してから、病院では食べられないお寿司を食べてきました。
回転寿司でしたが、なんと1590円。まあ、新鮮で美味しかったからいっか。お父さんごめんなさい。

ストレス病棟は、たった12人なのに、ソファーがいっぱいあります。
そこに、クッションもいっぱい。
枕が低いので、テレビが見にくく、ひとつ借りていました。
すると看護師さんはいけないと言うんです。なんと杓子定規な。
仕方がないので、買ってきました。

そして、ウォーキングの為にスニーカー。


後は、スープ類・飴におかき・お茶のティーバッグ。
日誌を書くための定規。フリーハンドは症に合わないんです。
妙なところが、几帳面。

食パンが食べにくいので、トースターでマヨネーズパンにしようと思ったのに、忘れちゃいました。
帰りの巡回バスは、最終だったので又来週出かけます。

帰るまで、くしゃみと咳が続きました。

部屋に戻ると、風邪症状。
ナースコールの不具合で、伝わらなくてイライラ。詰所まで行きました。
風邪薬PL顆粒を頼んだら、ジェネリックがきました。

頭痛には効いたけど、鼻水は止まらない。
やっぱ、メーカー品を使って欲しいな。
抗ヒスタミン剤を申し出たけど、ドクターの手前、明日にして欲しいと。
ティッシュ持って歩いてます。
又頭も痛くなってきて、ロキソニンと安定剤をもらいました。
入院して19日目、職員の手前、元気そうにしてましたけど、気疲れが出てきたみたいです。

どこにいても、自分をさらけ出せない私です。
だから鬱になったのにね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 18, 2010 09:26:08 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: