のほほん主婦の気まま生活

のほほん主婦の気まま生活

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

くみ3109

くみ3109

Comments

john@ bBFxNICcTUTc Nv2nSi <small> <a href="http://www.QS3…
john@ IPoLmoVDVyzuhR RyN5T2 <small> <a href="http://www.QS3…
プーすけ@ Re:出勤10日目(04/19) くみさん おはようございます。 八方ふ…
プーすけ@ Re:職場に入って見えてきたこと(04/13) くみさん おはようございます。 メモはと…
くみ3109 @ 花☆花の一人言さん お久しぶりです。お元気ですか。 足湯い…

Freepage List

February 10, 2010
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
入院して昨日から4週目に入っています。
初めてのことばかりで、今まで緊張していたのがほぐれてきたような気がします。

入院前は、朝食後と昼食後にしんどくなって、ソファーに寝たきりで起きれなかったのです。
洗濯しか出来ませんでした。
部屋には、食事をする椅子とベッドしかありません。
病棟の患者さんとの付き合いが禁止されてるので、パソコンばかりして過ごしてきました。

初診の時話したパン教室に行くよう言われていたので、入院して間もなくでしたがその通りにしました。
本当はしんどかったです。
でも、1回抜けると、穴埋めは16ヵ月先になります。

先生の話も聞き取れず、みんなに遅れて助けてもらって、作ってきました。
教室に行ったことで、元気な患者と受け取られることになりました。

ソファーがあると楽なのですが、緊張していたし、職員の目もあって、ベッドで寝てることも出来ません。
生活日誌に、ベッドにいるが目が覚めていた時間と何か活動していた時間を書かされるので、そこまで重症でない私は、頑張って起きていました。

でも今になって、その緊張が解け、又ベッド生活が始まりかけています。
やっぱり、無理してただけで、治っていないんだとちょっとショックですが。
夫が見舞いに来るそうで、そうだらだらもしてられません。
OTさんに、リズムを作ること言われました。
ナース、薬局長、栄養士さんも部屋に来られます。
友達に電話で、毎日のお風呂のことも指摘されました。
入院前と同じで、週1ペースです。


でも少し慣れてきて、病院のシステムに疑問を感じ始めてきています。
内科の診察を待っていたら、先週2週間分出ていたと言われ、呼ばれませんでした。
お薬3つも減らしたのに。
先生、聴診器も、持っていません。

HPで知った音楽療法に、初めて行きました。

私が聞いたナースは、1時間と決まっているのですが、DVDなんかは最後まで許されると思うと言われました。
部屋は狭いですが、ボリュームを最大に出来て、エアコンも電気も消し、ちゃちな椅子だけど横になって、熟睡できるというCDを気分良く聴いていました。
少ししんどくなりかけていたので、安定剤を飲んで行ってたのです。
知ってる曲もかかり、癒されました。

そしたら、いきなりOTさんが入って来られ、1時間で出なかったことを叱られました。
曲の途中でした。
DVDだったら、最後のいいところを見せてくれないということです。
私たちも、仕事の予定があるのですからと、追い返されてきました。
何でも病院の都合です。
こっちは、精神科の患者なんです。
腹が立って、今日は3枚投書しました。
そのひとつは、ナースから書いて欲しいと頼まれたことです。

今日持って行くと言った請求書も届きません。
出来て1年2ヶ月、職員も自分の持分しか理解できていません。
優しい方は、自分の責任でもないのに謝ってくれます。
それも、気の毒で。
余計に疲れた1日でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 10, 2010 08:44:15 PM
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: