のほほん主婦の気まま生活

のほほん主婦の気まま生活

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

くみ3109

くみ3109

Comments

john@ bBFxNICcTUTc Nv2nSi <small> <a href="http://www.QS3…
john@ IPoLmoVDVyzuhR RyN5T2 <small> <a href="http://www.QS3…
プーすけ@ Re:出勤10日目(04/19) くみさん おはようございます。 八方ふ…
プーすけ@ Re:職場に入って見えてきたこと(04/13) くみさん おはようございます。 メモはと…
くみ3109 @ 花☆花の一人言さん お久しぶりです。お元気ですか。 足湯い…

Freepage List

November 6, 2013
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
調剤薬局で働いてます。
今日耳鼻科におかかりの10ヶ月の赤ちゃんの処方箋を受け付けました。
声が出にくそうとのことで受診されたとか。

声帯に炎症が起こってるとのことで、抗生物質ドライシロップとステロイドの入った抗アレルギー剤のシロップ剤が出ていました。


あいにく小児の処方を受け付ける機会が少なくよく出る物しか揃っていないのが現実です。

パソコンで店舗在庫確認しましたが見つけられず(これは私のミス)、ご近所の薬局にお電話しました。3日分で9ml必要で、会社のルールに従い2倍買うつもりで20ml分けてもらうことにしていましたが商品を在庫されてなくて、見つかった薬局では500ml入り1本(商品丸ごと)なら分けられるとお返事ありました。

だったらうちの店で買うのも同じだし、保留ということで一旦電話を切りました。

量が多くて断られるのかと思い、少なくても10mlあればよいので、他の薬局に再度電話確認しましたがやはり見つからず。

この時点で20mlに戻すべきだったのですが、声が出しにくい赤ちゃんの為に早く調剤することに気を取られてました。



結局見つからないまま、少し離れたうちの店の姉妹店から移動することになり、事務さんが取りに行ってくださいました。

すぐに調剤し、1回量1mlなのでスポイドをつけてお届け。1の目盛りで飲ませるよう支持して投薬終了。


みんなで力を合わせて頑張った結果だったのですが、話の途中で昼食から帰られたブロック長は、常に必要量の倍量を移動させるのが原則なのに倍量にしなかったことに怒り出し、自分の指示がなぜ伝わらなかったと私がきつく責め立てられました。次に処方されたらどうするのかと。

冷静になって考えるとそうなんですが、緊急時対応でとりあえずお渡しすることを優先した為起こってことでした。

店舗間移動をしてくれたのは事務さんで、探していた薬の量を必要量に減らしていたことまで伝わっておらず、原則に従っていないことはご存知ありませんでした。

お薬の譲り合いを分譲と言いますが、忙しくてすぐに電話に出てくれない店もあったりで、患者様をお待たせつつ行う急ぎの仕事です。

結果から見るとブロック長が怒るのは当然でしょうが、ことの成り行きでそうなったことには気付いてはくれませんでした。

その場その場をいかに早く処理するかで機転を利かせたことなど通じるはずもなく、ちょっとムカッとしました。

店すべてが自分の言うとおりに動かないのかと責め続けられ、やっぱりこんな店辞めちゃおうかとも思いました。若かったら捨てせりふ残して家に帰っていたかもです。


その後他の薬を発注していて、あるべき場所でない冷蔵庫の中からシロップ57ml発見。

ブロック長は、この薬は冷蔵庫になんて入れるものではないことを認めました。


今後改革が予想されますが、とても狭く商品が増えたときの対応には苦慮する模様。お手並み拝見したいです。


閉店間際に三兄弟の処方箋を持ち込まれ、どの処方箋にも在庫していないお薬がいっぱいありました。

医師のチェックと印鑑が押してあり、変更不可のお薬ばかりなので問屋さんに発注して明日入庫しなければ調剤できない物もあり、とりあえずできたものだけお渡ししました。

全て発注するのではなく、先ほどの姉妹店から移動のお薬もあります。
仕事のすいた時間に、いつ誰が取りに行くかも難しいところ。



ブロック長は明日朝仕事があって午後4時頃出勤。

結構仕事のできる方は今日はお休みで9時出勤。

週2~3回来るできのいい方は今日はお休みで9時半~2時出勤。私はこの方と入れ替わりで2時~7時出勤。

新人社員さんは今日も明日も研修会に出るため来られません。
今日の事態を唯一知っている方は、例の頼りないお手伝いの契約社員のみ。

ただし、本日忙しい最中他の処方箋の調剤ミスをし、ブロック長が尻拭いをして、私に投薬させたこともあって、さすがにこの話には参加させずでした。

トラブルメーカーなので入って欲しくないところなのですが、なんか私知ってますってしゃしゃり出そうな雰囲気で不安は否めません。

今日のことの成り行きを知らない方ばかりで、ちゃんと仕事がこなせるのかはらはらドキドキものです。

ブロック長の手となり足となり働いてきた私が不在でも店はちゃんと回るのか、確認できるチャンスがきました。

ブロック長よ。教育という名でいつも私に厳しく当たっていて、契約社員の尻拭いばかりしているあなたの思いがどこまで通じているのか確認させていただきます。

転職を見極める材料のひとつです。

明日も閉店時刻(午後7時)から勉強会があります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 7, 2013 04:44:28 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: