遊人学舎

遊人学舎

PR

Profile

ゆうゆうきかく

ゆうゆうきかく

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:母の初恋(01/09) online pharmacy generic cialisevery day…
http://cialisda.com/@ Re:母の初恋(01/09) itc exclusion cialisvergleich viagra ci…
ゆうゆうきかく @ Re[1]:大好きなミウ、ありがとう、さよなら(06/13) あっこ森さん ありがとうございます。返事…
あっこ森 @ Re:大好きなミウ、ありがとう、さよなら(06/13) ミウちゃん。可愛いですね。 大事な気持…
ゆうゆうきかく @ Re[1]:大好きなミウ、ありがとう、さよなら(06/13) もりのゆきさん ありがとうございます。…
2006.01.09
XML
朝5時、目覚まし時計のタイマーが鳴る。「もう、5時?」昨晩の寝付きは悪かった。仕方なくベッドからはい出てパジャマから着替える。隣ではミャンコが“もうちょっと静かに起きたら”と迷惑そうな顔をこっちに向け、そしてまた眠りに落ちる。

ダイニングの電気を点け、ストーブをつける。やがてあたたかくなるころにようやくしゃんとする。6時13分発の長野発名古屋行き特急しなのに乗る予定だった。洗面所で凍てつくような水で顔を洗い、タオルで顔をぬぐう。だいたいの荷物は昨夜のうちに用意しておいた。

家を出ると雪が舞い降りていた。昨年来、雪は降り続いている。例年よりも降り続く雪。毎日の雪かきにまわりの人たちは辟易としている。駐車場で車のエンジンをかける。朝5時を過ぎた真冬の早朝の空は真っ暗だ。

6時過ぎ長野駅に到着した。しなのにはすでに多くの乗客が乗り込み、禁煙車自由席にあきはなかったので、年配の男性の隣りに席を見つけた。名古屋まで席は満席だった。

名古屋からは新大阪行きの列車だったため、のぞみの1号車は空いていた。途中、滋賀県の彦根あたりで田畑は雪で白く覆われていた。やがて京都、大阪に着くころには、長野や滋賀県の雪が嘘のように雪は跡形もなく、青空が道行く人を照らしていた。

途中、読んだ本は…
題名:浮世はいとし人情こいし
著者:夢路いとし、喜味こいし(漫才師)
発行:中央公論新社(2002年10月25日)


読売新聞で連載した話を再構成した本。上方の寄席や文化に興味のある人には参考になる話が満載。ついこの間まで僕たちを幸せにしてくれた本格派漫才のいとしこいしさんが懐かしい大阪を縦横無尽に語ってくれる。


さて、このあと大阪には昼過ぎに到着。元気な母親と挨拶を交わし、小学校時代からなじみの水呑地蔵へと足を運んだ。
水呑地蔵

由来





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.10 00:43:28
コメント(2) | コメントを書く
[こんなコトあったよ!] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:大阪の山は水呑地蔵で登り初め(01/09)  
オレンジ55  さん
こんばんは~~

大阪に行かれたのですね。雪とは無縁の世界ですね~~

しなのは、ちょっと苦手です。
展望車両に乗った時など、木曽谷でレールから列車が外れているように見えて、恐ろしい思いでした。
(2006.01.10 22:00:21)

Re:大阪の山は水呑地蔵で登り初め(01/09)  
こんばんは☆

遅くなりましたが・・・
おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

里帰りされたんですね。
お母さんもお元気なんですね。

しなの上りは、私も快速がないときとかにたまに乗りますがいつも混んでいますね。


(2006.01.11 22:49:06)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: