遊人学舎

遊人学舎

PR

Profile

ゆうゆうきかく

ゆうゆうきかく

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:母の初恋(01/09) online pharmacy generic cialisevery day…
http://cialisda.com/@ Re:母の初恋(01/09) itc exclusion cialisvergleich viagra ci…
ゆうゆうきかく @ Re[1]:大好きなミウ、ありがとう、さよなら(06/13) あっこ森さん ありがとうございます。返事…
あっこ森 @ Re:大好きなミウ、ありがとう、さよなら(06/13) ミウちゃん。可愛いですね。 大事な気持…
ゆうゆうきかく @ Re[1]:大好きなミウ、ありがとう、さよなら(06/13) もりのゆきさん ありがとうございます。…
2006.09.23
XML
【雨飾山 1963.2m】


雨飾山山頂10:16→9:45 梶山分岐→9:40 笹平→11:10 7/11→11:22荒菅沢→11:31 6/11→11:49 4/11→11:59 3/11→12:08 2/11→12:12 1/11→12:17キャンプ場登山口

雨飾山は今年何度か登ろうと思ったが、ようやく念願が叶った。1度目は大雨による道路の崩壊で断念。2度目も雨だった。そして9月23日、満を持して雨飾山に向かったら快晴。晴れ飾り山だった。嬉しい(笑)。


荒菅沢
荒菅沢から山をみあげる。水と山のコントラストがいいでしょ。ワタシのお気に入り。



みぞはぎ
登山口から11分の2のポイントまでは沢づたいに木道も引かれた平坦な道。デジカメで花を見ては写真を撮っていると次々に人が追い越していく。第1駐車場も満杯だった。これまでの悪条件でワタシだけではなくたくさんの人が雨飾山に登るのを心待ちにしていたようだ。

やまははこ
道路脇のヤマハハコ。

11分の2
11分の2のポイント。ここから急に傾斜が険しくなる。

ぶな
先の人が息を整えていた。心休まるブナの木立。

モミジカラマツ


とりかぶと
ミヤマトリカブトの青い花が目を引く。

草原
尾根まで出れば北には日本海。旅情をかき立てる。

ふりかえれば
振り返ればの看板。これを見ると振り返らずにはいられない。

ふりかえれば2
はい。荒菅沢!やはり絶景のポイントだ。

山頂
腰をおろしておにぎりをほおばったが、山頂はたくさんの人。すこし休んで後から来る人に場所をゆずった。山頂はガス。瞬間、晴れ間から白馬、鹿島槍ヶ岳がみえたがすぐに雲におおわれてしまった。

帰りはもちろん、雨飾荘の上にある温泉に。入っていた人は4,5人。湯船に浸かればまわりにはトチ、ミズナラ、ブナの木。自然に囲まれて体を休めるなんて…とっても幸せな気持ちになった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.26 07:21:43
コメント(9) | コメントを書く
[山は…、いいな~♪] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: