遊人学舎

遊人学舎

PR

Profile

ゆうゆうきかく

ゆうゆうきかく

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:母の初恋(01/09) online pharmacy generic cialisevery day…
http://cialisda.com/@ Re:母の初恋(01/09) itc exclusion cialisvergleich viagra ci…
ゆうゆうきかく @ Re[1]:大好きなミウ、ありがとう、さよなら(06/13) あっこ森さん ありがとうございます。返事…
あっこ森 @ Re:大好きなミウ、ありがとう、さよなら(06/13) ミウちゃん。可愛いですね。 大事な気持…
ゆうゆうきかく @ Re[1]:大好きなミウ、ありがとう、さよなら(06/13) もりのゆきさん ありがとうございます。…
2007.09.29
XML
1乗鞍

畳平登山口10:14→10:40摩利支天岳分岐→10:50肩の小屋→11:31剣が峰山頂12:11→12:20蚕玉岳→12:57肩の小屋→13:14富士見岳→13:40畳平登山口

乗鞍高原バスセンターに到着したのは10時少し前、停まっていたバスの運転手に聞くと10時発。時間がない。急いでトイレに行き、窓口で往復の乗車券を買ったあと、車から登山の荷物を取り出してバスに乗り込んだ。時間は10時3分。ちょっと遅れたけど、団体の一人が乗り遅たためにその人を待っていたバスにうまく乗ることが出来た。バスは1時間に1本なのでこれに乗り遅れると11時まで待たないといけない。

松本から乗鞍高原に向かう国道ではときおりフロントガラスに雨のしずくが落ちていたが、バスに乗ったころはガスが途切れて青空が見えてきた。紅葉を始めかけたナナカマド、オオカメノキは実が赤く色づいている。

5ナナカマド
バスセンターから畳平駐車場まではおよそ50分。畳平駐車場の近くではカメラを抱えた観光客が秋色に変わり始めた風景写真を撮っている。


玄関に「おにぎりあります」と書いた土産物店に入って4つ残ったおかかおにぎりのうちの2つとお茶を購入。昨夜のうちにチョコレートや黒糖アメは買っていたがおにぎりは買いそびれていた。

畳平駐車場ベンチに荷物を下ろして入念にストレッチ。2ヶ月近くまともな登山が出来なかったので、こうして青空の下で準備をしていると自然と笑みがこぼれてくる(はた目で見ているとちょっとあやしい人かも…)。

登山地図とコンパスで現在地と今日のコースを確認する。目標はとりあえず乗鞍岳の頂上の剣が峰。時間があればまわりの山を踏破する。目的は足のリハビリ、しっかり歩けるかどうか。できれば紅葉する木々を楽しむ。そしてスケッチと周りの山の同定。

4ホシガラス
両手にステッキを持って登り出す。ときおり飛んでいるのはホシガラス。人を怖がらずにすぐ近くまでやってくる。摩利支天岳への分岐で左に道を取るとすぐに乗鞍岳頂上の剣が峰が姿をあらわした。頂上に向かうたくさんの人たち。

2槍穂

3御嶽


6畳平
下りは蚕玉岳、富士見岳の頂上を踏んだが捻挫をした足首が少し痛み出したので他の山に登ることはあきらめた。畳平でまたゆっくりとストレッチをして帰りのバス(2時10分発)の到着を待った。


バスセンターの隣にある 湯けむり館 に入浴。白い温泉に浸かりながらまわりの風景を楽しんだ(ちょっとかすんでいたけど…)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.01 05:06:05
コメント(2) | コメントを書く
[山は…、いいな~♪] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: