PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

紫苑(しをん) @ Re[1]:日々の出来事(11/24) しの〜445さんへ 本当にご無沙汰していま…
しの〜445 @ Re:日々の出来事(11/24) おはようございます。☀ 今日の三重は快晴…
しの〜445 @ Re:カウントダウン1825(10/07) 紫苑さん、こんばんは~☆彡 何気なく、過…
紫苑(しをん) @ Re:ともだち(02/01) ものすごい亀レスでごめんなさい。 美味し…
しの〜445 @ Re:ともだち(02/01) こんにちは~☀ 私もそう思います。 学生…
2005年02月19日
XML
テーマ: 吐息(401)
カテゴリ: Essay
 ものすごく甘い親だと自覚している。
 時には、子供に対してどこまでしてやれば良いのかと、迷い思案をしてしまう。
 そんな時、わたしは必ず亡き母との関係に置き換えてみた。

 兄弟が多かったので割合早い時期に、わたしは精神的自立をしていたように思う。
 親に構ってもらえない環境は、それなりに生きる術を身に付けるものなのだ。
 だから人には懐くけど甘えない、という構造が幼くしてすでに確立していた。
 その上にしたたかさをもあわせ持っていたわたしは、効率の良い懐き方をすでに体得していたのだ。
 だから、のべつ幕なし人に懐いたりはしなかった。


 ところが、わたしの娘たちはわたしのそれを知らない。
 知らないというより、もっと純粋だ。
 駆け引きもなければ、単なる人に懐くイコール甘えという構造しか持っていなかった。
 だから大人の男にとって、時には愛らしく、日々重い存在と化していくのではないだろうか?

 ある時は心から甘える相手であり、またある時は毅然と振る舞い、
 凛とした女性であって欲しいと望む男性を、わたしは否めない。
 むしろ、そういう女性であり続けたいと今も尚思う。

 わたしには親に迷惑をかけられない、という思いがいつもあった。
 その中で実際には数多く迷惑をかけてしまったけれど、そういう意識で生きていくということが必要なのだと思う。
 我が娘達も、基本的には根底にそういう意識が流れているのだけれど、まだまだその道のりは遠い。

 亡き母の偉大さは、自分の生き様で人生を教えてくれたことだ。

 わたしの脳裏にある母との関係は、そう簡単に消えてしまうものではないからだ。


 甘えることと懐くこと。
 これからの様々な経験から、その違いをしっかり学んで欲しいと思う。
 もっとしたたかにそして、今よりもっと素敵な自立した女性へと変身するために。


 娘達がひたすら幸せで、安穏な道を歩いてくれたらなー、
 と切に切に、そう願うのみである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年02月21日 16時01分08秒
コメント(4) | コメントを書く
[Essay] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:娘たちへ思うこと(02/19)  
>亡き母の偉大さは、自分の生き様で人生を教えてくれたことだ。
 日々の暮らしの中で伝えることですら、言葉は要らなかった。
 わたしの脳裏にある母との関係は、そう簡単に消えてしまうものではないからだ。
・・・・・・・・・

羨ましいです
両親に甘えちゃいけないなんて 愛する気持ちで思ったことあっただろうか
両親に甘えるのは当然 だって両親の思うように生きてあげてるんだから・・って今も 思い上がった考えのままです
私の母は愛すべき母ではでは あるけど 人格者ではなく おかあちゃん という感じでした
紫苑さんの強さは お母様ゆずりなんですね
私も ちゃんと人生に甘えず 残りの人生を大人の女性として 生きなくちゃ・・
(2005年02月21日 18時56分13秒)

Re:娘たちへ思うこと(02/19)  
時代の流れと、年の功・・・

私の時代は、親に甘えてはいけないと思っていたし、出きるだけ迷惑をかけないようにしてきた。
それが「一人前の人間に育つ」と言う事だと思ってきたから~
それでも、親はいつまでも子供の事、孫の事と節目を忘れず、気を利かせてくれる。有り難いです。

今の子供達は、親がしてくれて助かると思っていても、甘える事を悪いとは思ってない気がする・・甘えないでしっかりしようと言う気もありそうだけど、やはり親を頼る傾向にあり、親も甘い部分があるのよ。。。

生き方の駆け引きは・・・いろんな経験を積むうちに身になりしぐさになる?
要領よく生きる・・・要領が悪いと損をする事が多々あるけど、要領を覚えて良いのか悪いのか?
疑問を感じるのは、田舎育ちだからでしょうかねぇ。。

ただ、人に好かれる人間になってほしいと願います。
紫苑さんと同じく、子供の幸せを切に願います。

今日は、お世話かけましたm(__)m(仕事中?だったのでは^^) (2005年02月21日 23時13分52秒)

本当に強いのかなー?>わたし  
☆まるしあんさん

強くはないけど…^^。
母を尊敬してるけど、一時は決裂していた時期もありました。
もちろん人格者ではありませんでしたよ。
でも母親としては、最高でしょうね。
いろんなエピソードを残してくれましたから。 (2005年02月22日 14時54分42秒)

気働き  
時代の流れで済ませてはいけないと思うから、わたしは飴と鞭になってしまう。
甘やかすけど、厳しいのです。

しなやかで、したたかに、そして気働きのできる素敵な女性になって欲しいと思う。
それには一朝一夕には無理でしょう?

うーん。
要領の良し悪しとは少々違うのですが。
(2005年02月22日 15時07分48秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: