Kara~慈恩・・・さん

最近では、街路樹によく見かけますね。
ハナミズキって、貴婦人の帽子って言われるくらい優雅な花の姿が良いですね。
今年は、まだそういう大輪には出会ってないのですが。
好きな花のひとつです。 (2005年05月02日 10時25分08秒)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

紫苑(しをん) @ Re[1]:日々の出来事(11/24) しの〜445さんへ 本当にご無沙汰していま…
しの〜445 @ Re:日々の出来事(11/24) おはようございます。☀ 今日の三重は快晴…
しの〜445 @ Re:カウントダウン1825(10/07) 紫苑さん、こんばんは~☆彡 何気なく、過…
紫苑(しをん) @ Re:ともだち(02/01) ものすごい亀レスでごめんなさい。 美味し…
しの〜445 @ Re:ともだち(02/01) こんにちは~☀ 私もそう思います。 学生…
2005年04月29日
XML
テーマ: 吐息(401)
カテゴリ: Essay

 今朝、出し抜けに ハナミズキ が見たいと思った。
 先週も鎌倉へ行ったばかりなのに、あまりの好天気にじっとしていられなくなったのだ。
 冬物の整理をするつもりで洋服ダンスから取り出したコートやジャケットが、そこら中にだらしなく散乱している。
 「今年の花は今年しか見られない」という、わたしの十八番を長女に唱えられて、片付けるのが馬鹿馬鹿しくなった。
 「それじゃ今から行くかー、いざ鎌倉へ」と二人で家を飛び出した。

 ゴールデンウィークの初日ということもあって、長谷寺や大仏で有名な高徳院へと続く道はさすがに混雑していた。それにくらべて、一本裏に入った光則寺の、海棠の花が終わり新緑に覆われた境内は、静まり返っていた。
 時折、孔雀の甲高い鳴き声が、しじまを劈(つんざ)いた。

 「なんかこういう時間って良いね」
 本堂の廊下に腰掛けた長女が言った。
 「本当ね。観光客も海棠が終わったせいか少ないし。のんびりするよね」
 わたしも並んで腰掛けた。辺りを見回すと連なる山々を借景に、薄紫の藤が垂れ下がっていた。見上げると、空の地色に新緑と薄紫の藤を織り込んだような空間が広がっている。自然が作り出す色彩は、なんて素晴らしいのだろうか。
 わたしは、しばらく呆然とそこへ佇んでいた。折しも、緑をたっぷり含んだそよ風が、頬を優しく撫でていった。
 唐突に、別れた病床の夫のことが思い浮かんだ。
 彼はすでに「目の前のこの自然を体感できないのか」と思った瞬間、ものすごく申し訳ない気持ちがして、涙があふれ出そうになった。
 わたしの傍には大事な娘達が居てくれることや、時にはこうして散策に付き合ってくれることが、どんなに幸せなことなのかを教えられた気がした。


 「ハナミズキが見たかったけど、どこのお寺か浮かばなかったから、今日はここだけで帰ろうね」
 ハナミズキは見られなかったけれど、 都忘れ 宝鐸草 (ほうちゃくそう)、 小手毬 大手毬 姫空木 海老根 (えびね)、 熊四手 唐種小賀玉 (からたねおがたま)、 牡丹 (ぼたん)、
著莪 (しゃが)などを、デジカメに収めた。
 気候のせいか、頬を撫でる緑の風のせいなのか、わたしはとても優しい時間を長女と共有していた。(参照 『季節の花 300』

 (画像は唐種小賀玉:あわせて 『ギャラリー紫苑』 もどうぞ!)photo by sion





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年05月01日 12時49分16秒
コメント(4) | コメントを書く
[Essay] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


唐種小賀玉  
白洲一歩  さん
この花は初めて見ました。玉が見えます。
自然が作り出す色彩の中で、優しい、贅沢な時間を過ごす紫苑さんですね。 (2005年04月30日 06時41分27秒)

Re:頬を撫でる風(04/29)  
三重もハナミズキが盛りです。
街路地を楽しませてくれています(^-^)V

少し、落ちついているかな?
気になっても、気にしてても、顔を見てこないと・・?

そうですよ!
健康で、家族と暮らせて、見たいモノが見える、行きたいところへ行ける。
「当たり前」ではない。感謝しましょう~
家族の命を授けてくださった"方”にも。

今頃の風、気持ち好いいです!
せめて、窓から入る風を頬に感じてもらえるといいですね(お節介m(__)m)
(セキュリティから、窓の開放はできないかも?) (2005年04月30日 09時12分10秒)

Re:唐種小賀玉(04/29)  
白洲一歩さん

休みに入ったら画像の整理をしようと思っていました。
できたら花の名前や何科の植物か表示したいなーって。
やっとできましたので、ごらんくださいね。 (2005年05月02日 10時23分27秒)

Re[1]:頬を撫でる風(04/29)  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: