PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

紫苑(しをん) @ Re[1]:日々の出来事(11/24) しの〜445さんへ 本当にご無沙汰していま…
しの〜445 @ Re:日々の出来事(11/24) おはようございます。☀ 今日の三重は快晴…
しの〜445 @ Re:カウントダウン1825(10/07) 紫苑さん、こんばんは~☆彡 何気なく、過…
紫苑(しをん) @ Re:ともだち(02/01) ものすごい亀レスでごめんなさい。 美味し…
しの〜445 @ Re:ともだち(02/01) こんにちは~☀ 私もそう思います。 学生…
2005年05月27日
XML
カテゴリ: アフィリエイト
 わたしの好きなモノの中の筆頭は、実は珈琲だったりするのだけれども。

 でも、やっぱり珈琲が一番なのかもしれない、と思うのだ。

 わたしの珈琲入門は、亡き父の指南によるものであった。
 父がパーコレーターなるものを購入し、我が家で珈琲を立てていたのは、まだわたしが小学生の頃だった。
 今でも記憶の襞にしっかりと刻まれているのは、家庭訪問である。
 先生は珍しい珈琲に気を取られ、最初の数分を覗いては、父の珈琲談義に耳を傾けていたし、その一杯の珈琲が出来上がるまでは、どんなに痺れが切れようと座を辞さなかったのである。
 きっとそれほどに美味しかったのだろう。

 わたしは大の珈琲好きであるけれど、インスタントコーヒーは好まない。

 インスタントコーヒーは、全く別物の味がする気がするのは、わたしのわがままな偏見に過ぎないのだろうか。
 それほどまでに、インスタントは好きではない。

 最近完全にはまっているのが、下の二店で扱っている珈琲豆である。
 我が家のコーヒーメーカーは、ミルつきでフィルターも要らない。
 がーっと砕いたら、そのままその場所に水が入って珈琲となって下のビーカーに落ちる。
 こんなに素晴らしい、手間隙のかからないコーヒーメーカーはもう十年以上の年季が入っているのだけれど、今では生産中止らしくどこにも売ってない。
 簡単で美味しい珈琲がすぐ飲めるのに、どうして生産中止してしまったのだろうか?
 不思議でたまらない。
 最初にこの形式のコーヒーメーカーに出遭ったのは、さらに十年くらい遡る。
 海外で見つけて使用していたフィリップ社製。
 豆を放り込んで、がーっと回したら後はぶくぶくと終わるまで、知らん振りなのが何よりスグレモノだった。

 で、帰国した後にやっと見つけたのが、東芝製の今使っているものだ。
 途中ビーカーが壊れたり、部品をなくしたりしたのだけれど、在庫部品でなんとか供給できた。
 でも、この先は無理だろう。
 だって生産されてないのだから。

 あ、スグレモノのコーヒーメーカーの話ではなくて。

 騙されたと思って、どうぞお試しください!!




【送料無料】お試しセット(500g) 直火焙煎・しげとし珈琲【送料無料】お試しセット(500g)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年05月27日 14時09分11秒
コメント(9) | コメントを書く
[アフィリエイト] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: